「俺たちのキャンプ場」で飲んで食べるだけのソロキャン!

どうも。
焚き火しながらお酒飲みたいだけのともパパです。
今回は金曜の午後休みを取っての、金土ソロキャン。
キャンプ場に着いたのが15時半。
初めてのキャンプ場で勝手もわからず、
まごまごしてましたが、
クイックキャンプのワンタッチテントで設営楽々。
なんで食べる為だけのギアを並べて、
茶畑を見ながら焚き火して酒飲む至高のソロキャン。
ファミキャンレポをサボりまくってますがw
勢いと記憶があるウチに、直近で行ったソロキャンのレポでございます。
今回は、クイックキャンプ のワンタッチテントに、
広げるだけのラックや置くだけのスノピのシェルコンテーブル。楽々設営かつ厳選のソロキャンギアでの出撃です。

今回お邪魔したのは、三重県四日市にあるその名も
「俺たちのキャンプ場」
予約はインスタから。情報もほぼインスタ。
(検索するとブログやYouTubeで情報上げてる人もいらっしゃいます)
ストーリーにコメントしたら予約オッケーとの事で、
ソロだしよくわかんないまま訪問。
到着してもスタッフさん居らず、
受付のしかたもよくわかんなくて、いろいろ試行錯誤して受付完了w

土曜日はサイト指定されるみたいですご、
平日だったせいか特に何も言われず、
適当にサイト選んで車止めました。
奥の方は若者キャンパーが、サッカーボールでワチャワチャ遊んでたんですが、日が暮れたらびっくりするぐらい静かで、夜中まで騒がれたら嫌だなーと思ってたのに、違う意味でびっくりしました。
さくっと設営したら、焚き火の準備。

このキャンプ場の1番の特徴は、薪使い放題。
このキャンプ場を開拓した際に倒したヒノキがメインなんで、乾燥されてる物は少なくて決して良質ではないですが、でも薪割り作業も含めて楽しめるんで
私的にはアリだなーと。
料金は、ソロまたはデュオで3000円、
焚火台に加えて薪スト使うならプラス1000円とのこと。
手斧やキンクラ、薪割り斧も置いてありましたが、
私は久しぶりに斧(FISKARSx25)を持ち出して、
薪割りエクササイズに勤しみました。
やっぱりパキッと割れるのは気持ちーw

運動したら早速焚き火〜
寒いまでの気温じゃないですが、やっぱり焚き火は暖かい。
とは言え結構湿った薪なんで、
最初はフローガでガッツリ二次燃焼させて高温にして薪の乾燥と燃焼を促進しました。

焚火台も落ち着いて来た所で、
1人で宴の開始〜
半額になってたキハダマグロを
やんまんさんにもらった雪峰祭ミニシェラに醤油いれて、
実戦デビューの見た目最高のフェデカのウォルナットトングで、いただきまーす。
さぁ、1人で焼いて食べて飲んでを繰り返す、
至高のソロキャン始まりました。

うーん。今回のこのコックピットスタイル。
座って右後ろにお酒の入ったソフトクーラー 。
右手前には、酒の入ったカップと取り皿。
その奥にはゴミ箱。
左側には、フィールドラックテーブルに酒瓶、スタンレーグラウラーに氷と炭酸水。マキシマムなど調味料
をオン!
左奥には薪をセットしてセンターには、
暖を取りつつ調理する焚火台L。
うーん。まだレイアウトの改善の余地はありつつも、
ソロ飲みキャンには最高のレイアウト。

最近クッソ仕事が忙しかった事もあり、
いろいろ忘れて飲み食べてます。
お肉を2種類ぐらい焼いて食べました。
気分も上がって来て、自撮りしてみたりw

夕方から一気に食べて飲み過ぎて、7時半には
酔っ払っちゃったしお腹も落ち着いちゃったんですが、火が落ちて冷えて来たのもあり、
白湯を飲みながら、10時過ぎまで焚き火遊び。
で、やめときゃ良いのに、
やっぱりシメ食べたーい!
って事で、
キムチ入り和風焼きそば(ソースじゃなくてだし醤油味)
薄めのお湯割りウイスキー飲みながら大満喫。

寝る時の気温は8℃ぐらいでしたが、
電気毛布でポカポカに温めたシュラフで、
超快適に睡眠。
日の出前の4時にトイレに起きましたが、
テントの写真撮る余裕もw
前々日ぐらいに思い立って決めたソロキャン。
金曜の午後から出発なら土曜日のお昼過ぎには自宅に帰れるし、家族サービスもできるんで、
このパターンアリだなぁーと思いつつ。
帰宅したキャンプでございました。
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
この記事へのコメント
フェデカいってる~、どうでした???
キンバリソロ良いですね~、僕は金曜夜と土曜の朝に子供の送迎www
妻に頼むとしても、、、車がもう一台欲しいところです(泣)
何か聞いたことあると思ったら、「our's 俺たちのキャンプ」とかぶってました。
インスタでしか予約取れないところ出てきましたね~
ここじゃないですが、1件予約トライしてみてます^^
キンバリソロ良いですね~、僕は金曜夜と土曜の朝に子供の送迎www
妻に頼むとしても、、、車がもう一台欲しいところです(泣)
何か聞いたことあると思ったら、「our's 俺たちのキャンプ」とかぶってました。
インスタでしか予約取れないところ出てきましたね~
ここじゃないですが、1件予約トライしてみてます^^
ともパパさん、こんにちは。
自分も焚火しながらお酒飲みたいキャンパーです。( *´艸`)
チェアと焚火台を基本に自分の宴会場、完璧ですね。
フェデカトングをゲットされえるし、設営簡単なワンタッチテントを
使うあたりがフットワーク軽くて良いですね。(*^^)v
気温も穏やかだったみたいで良かったです。
自分も昨日のキャンプで電気毛布とか持って行けばよかったって
ともパパさんのブログ読んで思いました。(電気毛布持ってないけど(笑)
土・日曜日を家族サービス出来る距離感は良いですね。
自分も焚火しながらお酒飲みたいキャンパーです。( *´艸`)
チェアと焚火台を基本に自分の宴会場、完璧ですね。
フェデカトングをゲットされえるし、設営簡単なワンタッチテントを
使うあたりがフットワーク軽くて良いですね。(*^^)v
気温も穏やかだったみたいで良かったです。
自分も昨日のキャンプで電気毛布とか持って行けばよかったって
ともパパさんのブログ読んで思いました。(電気毛布持ってないけど(笑)
土・日曜日を家族サービス出来る距離感は良いですね。
やんちゃまんけんたいさん
フェデカさんラッキーな事にお迎えできましたー。
使い心地はどうだろ。
ソロキャンで肉摘むには、見た目も含めて良いっすね!
金土は送迎でしたかー!
ウチもなんだかんだ嫁さんが車使うので、
しょっちゅうは厳しいですが、
金曜の午後からキャンプは気に入りました。
私はここぐらいしか知らないですが、
インスタのみの予約のキャンプ場は増えて来てるんですね。
低規格でもキャンプ場の選択肢が増えるのは
歓迎したいですねー。
フェデカさんラッキーな事にお迎えできましたー。
使い心地はどうだろ。
ソロキャンで肉摘むには、見た目も含めて良いっすね!
金土は送迎でしたかー!
ウチもなんだかんだ嫁さんが車使うので、
しょっちゅうは厳しいですが、
金曜の午後からキャンプは気に入りました。
私はここぐらいしか知らないですが、
インスタのみの予約のキャンプ場は増えて来てるんですね。
低規格でもキャンプ場の選択肢が増えるのは
歓迎したいですねー。
ブレンさん
私はキャンプしたいのと、酒飲みたいのと半々かもですw
キャンプにハマる前は飲み会ばっかりだったんで、
飲む場所が変わっただけかもw
フェデカはラッキーな事に買えましたー。
見た目が良いですねー。
一人焼肉でも楽しめますw
氷点下はましてや、10℃を下回るキャンプでも
私は暖房器具無しでは無理っす。
電気毛布は電気消費量も少なくて、マミー型シュラフなら
ポッカポカで寝れました。
ブラックな電気毛布があるのかわかんないですが、
ブレンさんなら見つけれるはず!w
私はキャンプしたいのと、酒飲みたいのと半々かもですw
キャンプにハマる前は飲み会ばっかりだったんで、
飲む場所が変わっただけかもw
フェデカはラッキーな事に買えましたー。
見た目が良いですねー。
一人焼肉でも楽しめますw
氷点下はましてや、10℃を下回るキャンプでも
私は暖房器具無しでは無理っす。
電気毛布は電気消費量も少なくて、マミー型シュラフなら
ポッカポカで寝れました。
ブラックな電気毛布があるのかわかんないですが、
ブレンさんなら見つけれるはず!w