ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

   

どうも。続小市民のともパパです。
なんとなくトップの画像を変えてみました。
今まで猫(にゃーこちゃん)の写真にしてたんですが、全然猫の事かいて無いですしね。
2017年の後半にともパパ家に野良猫だったはずなのに転がり込んで来た猫ですが、
今や子供達は興味を失い、トイレ掃除に餌やりに私の日課になっていて。
もともと猫アレルギーで今は、情があってお世話してますが他の猫にはそんなに興味ありません(笑)
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春


さて、初めにおうちでアウトドアキャンペーン入賞のブロ友の皆様おめでとうございました!
私も今回は入賞しましたのでありがたく使わせていただきます。
みなさんがキャンペーンに参加されていると参加する意欲が湧きます。ありがとうございます。


さて、話は変わって
自分的に気に入っている「【ナチュラムで買える】欲しいギア」ネタの記事。



半期に1回は書いておきたいと思っています.


なぜなら、
キャンプギアって、(最初からセンスの良い方もいらっしゃってコツコツ集める方も居るけど、)
大体の方は(少しづづ増やしながら)良い物に買い替える方が多いのかなと思います。
自分自身も、そうですが欲しいギアは時期や経験によっても異なるのかなーと思い、
その変遷を残しておければと思っております。



ウチは、昨年は子供が産まれたりで琴線に触れなかったギアなんかに興味を持つ様になりました。
(新生児出て来なかったらもう少しいぶし銀キャンパーになるつもりだったんですが(笑))


そんな状況なんで、昨年夏からは
ゴミ捨てOKはもちろん。
電源有、冬は温水出る。なんなら温泉付き〜のキャンプ場を目指す軟弱キャンパー





最近は玄人好みのいぶし銀ギアより

簡単!手間無し!の楽チンギア!

に目が向いています。(または使うのは簡単だけどいぶし銀っぽく見えるギア(爆))




2021年の春。キャンプブームもあり、ネット予約全盛のキャンプ場予約に関しては、
スマホは格安SIMで3キャリアの通信速度には勝てず、
自宅のWi-FiもADLSで細っそーい回線のともパパ家は
竹槍で爆撃機に挑むべく、キャンプ場のネット予約戦線には全く勝てませんが、
葉書申し込みで抽選式のキャンプ場に狙いを定め、
昭和式でキャンプを楽しみたいと思っております。




そんな私が最近気になっているギア備忘的記載。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まずは、楽チン簡単に料理ができるCB缶シリーズギアから



【エントリーNO.1】ラックス キャンプ ストーブ
ForeWinds(フォアウィンズ)¥17,820 (税込)


Iwataniのマーベラス2も今はいろんな色が出ていて、値段も落ち着いてきたしマーベラス2が正解かなぁと思いつつも、
アウトドアブランドと書かれると、気になってしまいます。
発売したばかりなんで、お値段も下がりませんが、半年ぐらいしたらお求め安くもなるのかなぁ。
性能はもちろん、カラーリングと風合いとで気になるギアNo1です。
(他にもスノピのホーム&キャンプバーナーっぽいやつとか、レギュレーターストーブっぽいやつも出てるけどその中ではコレ)




【エントリーNO.2】カセットフー タフまる Jr(ジュニア)
今は入荷待ちなんで、リンク貼れませんが売れているタフまるJr欲しいギアでございます。

何より上記のラックスキャンプストーブより1万円ぐらい安いですからね。
火力や見た目やなんだかんだあっても、すごい魅力的です。

買おう買おうとなんとも思ってカートに入れつつも。
でも、幕内で使うなら


家にあるカセットコンロで十分じゃない???

の気持ちが拭えずに居て、永遠の欲しいものリスト上位ランクから入手したギアリストに入れないギアだったりします。(笑)



【エントリーNO.3】カセットガスホットプレート
イワタニ産業(Iwatani)¥10,299


もう。この人は、幼児から小学生の子供が2人以上いる月1回以上キャンプに行きたい家庭には、
ウェットティッシュ(お尻拭き)と同じレベルでマストなんじゃないかと心では思っています。


でも、なんかあまりにも便利すぎて、
なんか、焼き上手さんはチート感無い?ってなんか思えてしまうのです。


いや、プレート外したら火力無いとか色々ネガティブなこともあると思うんですが、
万能感が半端ない。
ただ焼き上手さんを受け入れられないのは、コールマン の413h(ガソリンツーバーナー)使いこなせていない
自分への戒めなんです。でも、もういろんな気持ち忘れて焼き上手さん最高!って言いたい!(笑)



【エントリーNO.4】アルコールストーブ
ダックノット(DUCKNOT)¥2,750 (税込)


これはダックノットにこだわってるわけじゃ無いんですが、アルスト欲しいなーと。
ホワイトガソリンや、ケロシンなどのこだわり時間のかかるギアは大変だけど、
ちらっと火遊びはしたい。
締めのカップラーメン(最高!)やら、まったりタイムのコーヒーのお湯とかアルストで沸かせれた良いなーとか
これは完全に憧れ。NO1〜3のお手軽CB缶の反動で、サイズ小さく持っていけるアルストに心惹かれたのでエントリー。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは完全に徒然欲しいもの。


【エントリーNO.5】ハードペグケース
Hilander(ハイランダー)¥1,980 (税込)


ハイランダーのこのペグケース。なんだか良さそうだなと。
トラスコの物はもちろん、他のケースも良いんですがコスパ良さそうだなーと。
ハイランダー製品は現物を購入者に見せていただくしか機会がありませんが、いつか見せてもらいたいそして
なんか欲しいなーと思わせる雰囲気のあるギア。小物入れとしても価格的にアリなのでは。




【エントリーNO.6】LARGE MOUTH PEG BAG(ラージマウス ペグ バッグ)
オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper)¥3,079


ペグケース。こっちも気になってます。上記の箱型っぽいものも良いのですが、
ユニフレーム のばかっと開くポールケースを買ってから、ラージマウスタイプのケースには心惹かれます。



【エントリーNO.7】フレーターマット(枕付きタイプ) 4.0cm
Hilander(ハイランダー)¥3,480 (税込)


お次は1人用のマット。うちはダブルサイズを2枚使っているのですが、子供も増えたし、
ソログルなんかも行きたい。1人用のマットを追加したいと思いつつ、インフレータータイプにしようか、それとも。。。




【エントリーNO.8】
XPE 折りたたみレジャーマット【お得な2点セット】Hilander(ハイランダー)¥3,480


同じ値段で2枚付いてくる折りたたみマットもあるんですよねー。
サーマレストのzライトソルはタイミング良くないと買えないし。。。
折りたたみタイプを2枚重ねにしたらインフレーター4センチと比較して寝心地勝てるのかな?(笑)



【エントリーNO.9】3ウェイBBQテーブルセット
Coleman(コールマン)¥10,999


残り2つなんで、買わないですけど久しぶりにコールマンで良さそうだなと思ったギア。

コロナ前は、自宅でバーベキューパーティーを夏は何回もしていたともパパ家。
ほぼほぼ肉焼き担当のトモパパはこんなテーブルあったら便利だなーと思っておりました。

BBQテーブルはもちろん、高さも変えれて普通のテーブル使用も可能、またコンロが入る部分は外して
別でテーブルになって荷物置きに。何よりオールブラックで渋いデザイン。

現物見てないので作りのレベルは分かりませんがテーブル持ってなかったら欲しいなーと思ったギア。



【エントリーNO.10】ポータブル電源
日章工業 ¥69,800 (税込)



この日章工業さんのものが欲しいわけじゃ無いんですが。
やっぱりポタ電欲しいです。

これだけはいつが買い時なのかわからない。。。
どんどん蓄電量も、最大出力も上がってますしね。。。
なーんか、ここ数年では一気に値段が落ちることも無い様な気もしてるので、
勢いに任せて。。。とも思いますが、
自宅の洗濯機、冷蔵庫、掃除機と白物家電の寿命が近くなってきているので、
踏み切れず。。。
ある意味、いつかポタ電を買った自分がこの記事を読んでどう思うのかが楽しみです(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【キャンプギアエントリー外】IN267JP フェアリング L 1230mm
INNO(イノー)¥8,974


ルーフボックス導入したものの、ともパパ家御用達の
イオンの立体駐車場(今時2.1mまで)に入れないので、ルーフボックスはキャンプ以外の時は外しているのですが、
50キロ過ぎるぐらいで、ルーフラックの結構な風切り音がします。これで解消するのかなぁ。。。



ということで、なーんか大物が少なくてつまんないですが、
ナチュラムで買えないギアや、高級なガルバリウムの箱買ったりしてますしね。。。(爆)


新生児との生活でなかなかブログは書けませんが、
定期的な出撃を目指して新年度も頑張ろうと思っております。






このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

【ともパパ的ベストバイ ポータブル電源】Aiper FREEMAN500 614.4Wh
【ともパパ的ベストバイ ポータブル電源】Aiper FREEMAN500 614.4Wh

同じカテゴリー(小物)の記事画像
【トキメキギア②】SOTO ST-487ナチュログベストアイテムクーポンでお得にGET
【遅く来たケース沼】オレゴニアンキャンパー スキレットケース
BOLLブランド 灯油も使えるオススメのポリタンコック
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
【実は有名?】アサヒ軽金属のホットサンドベーカー
ふるさと納税でスノピのチタンマグ
同じカテゴリー(小物)の記事
 【トキメキギア②】SOTO ST-487ナチュログベストアイテムクーポンでお得にGET (2023-09-02 07:26)
 【遅く来たケース沼】オレゴニアンキャンパー スキレットケース (2022-01-25 09:04)
 BOLLブランド 灯油も使えるオススメのポリタンコック (2021-05-01 18:25)
 ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。 (2021-04-27 07:37)
 【実は有名?】アサヒ軽金属のホットサンドベーカー (2021-03-30 08:49)
 ふるさと納税でスノピのチタンマグ (2021-02-10 19:16)



この記事へのコメント
はじめまして^ ^
とても欲しい物リスト被りました!
カセットガスコンロに共感です(*'▽'*)
家庭用じゃダメ?と思いながら、いつも持って行きます。
ポータブル電源も欲しいと思いつつ、過酷なキャンプ行くかしら?と見てるだけ。
欲しい物と必要な物は違いますね(*´-`)
踏みとどまる自分偉いと思いながら、キャンプ行ってます(*'▽'*)

KinaKina
2021年03月18日 10:29
ともパパさん、こんにちは。

ネコちゃん苦手なぶちゃけトーク。
あら、そ~だったの~的に失礼ながら笑ってしまいました。
すんませんm(__)m

おうちでアウトドアキャンペーン入賞おめでとうございます。
これで新たに何を買われるのか、楽しみです。

小さい子供がいるファミリーキャンパー(我が家含む)は
拘りっていうよりもお手軽~( *´艸`)って感じの物が
アイテムをチョイスするには重要な項目ですよね。
言われてる事、凄く共感しております。
あったら便利なんだけどなぁ~ってアイテムも現状の物で
カバーできちゃったりするんで購入を留まったりで難しいですよね(;^ω^)

余談な話ですが
風切り音は静粛性の高いデリカだからの悩みですよね~。
自分のプラドはでっかいキャリア載ってて風切り音は凄い音してると
思うんですが、元から騒がしい車なんでまったく気になってませんよ(笑)

ブレンブレン
2021年03月18日 10:49
こんにちはー!

おたがいおめでとう様でございました!
ナチュラムでなに買うか、、、悩みどころな私にジャストな記事!
オレゴニアンキャンパーのペグケースいいな(*´Д`*)


ともパパさんのギアセレクトは「いぶし銀」な感じもしましたね!!
ただ、ファミリーを巻き込んで、しかも子供、となるとお手軽路線になるのは分かります!特に火器関連。。。

No1、、、カッコいいけどたかいー!!!
タフまるジュニアも可愛かったですが、何気に載せれる鍋のサイズを選ぶ気がして我が家は見送りまして、ずーっと風まる使ってます笑

焼き上手さんは、所有者視点から言うと外で使うには火力不足は否めませんが(ご存知の通り活用はしてます)、、ぶっちゃけ家の中で大活躍するので(コードのないホットプレートがこんなに便利だとは!)アラジンのプレートとかお持ちでなければ、家庭用品としても損はないかなって思います^_^

さてなに買おうかなー。

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年03月18日 12:57
Kinaさん
はじめまして。何度かブログにもお邪魔して
オガワのカーサイドロッジの記事読ませて
頂いたような、、、
ご挨拶遅れすみません。

CB缶ギアやっぱりお手軽なんですよねー。
でも、カセットコンロから切り替える気力はない、、
ある意味壊れてくれないかな(笑)

ポタ電は過酷な状況に耐えると言うより、
快適なキャンプにするなら、、、って
思いつつ、おっしゃる通り必要だ!
まで、気持ちが高まってません(笑)

ともパパともパパ
2021年03月18日 13:34
ブレンさん
こんちはー。でも、猫を(子供の情操教育に必要だって事で)飼った事で、
嫌いな動物から、まぁ居ても気にならない動物にはなりました(笑)
しかも毎日世話してると、気になるもんですね。

さて同じ赤ちゃん連れキャンパーとして、
共感頂いた様で何よりです。
そうなんです。カバーできるから買い替えまでは、、、

風切り音。そうなんですか?
まぁウチも嫁は全く気にならないみたいですが(爆)
キャリアが無くて、ルーフラックだけ2本着いてると
なんかちょっと野暮ったいなぁと。

ルーフラックのつけ外しは流石に面倒なんで、
フェアリングでちょっとオシャレしたい気持ちもあります(笑)

ともパパともパパ
2021年03月18日 13:43
マトリョーシカさん
2度目?のグランプリ受賞おめでとうございます。
あの記事は、もう焼き上手さんユーザーは必見記事では?

いやほんと夜寝てる間に
今持ってる火器が現金化されてたら、
すぐにでも焼き上手さん買いたい(笑)

ただ、オール電化の自宅で、
最近ホットプレート買いなおしたのもあり、
優先順位を下げざる得ない、、、(T . T)

マトさんは、賞金何にするのかなぁ、、、
買い替えギアも落ち着いて来てるのかなぁ、、、

世の中に欲しいものはたくさんあれど、
ナチュラムに限定するとなると、
品切れもあったりで意外に悩みますよねー。

ムーンライトキャビンの発売まで、
賞金機嫌無いですしねー(笑)

お互い購入レポ頑張りましょー!

ともパパともパパ
2021年03月18日 14:02
こんにちは!
入賞おめでとうございます♪
私もいただいたクーポン、使わなきゃとともパパさんの記事を見て思い出しました(笑)
子連れキャンパーは手軽が一番ですよね!
我が家も幕こそ大型が多いですが、それ以外のギアは軽い・小さい・手間がかからないを
確実に条件に入れます。
そんな中で、今回は何を買おうかしら。。。
リストにはありませんでしたが、ロングデイジーが今上位ランキングしてます。
ただの紐のくせしてめちゃくちゃ高いのでずっと悩んでますが、
やはり大型幕やタープ下ではかなり便利に使えそうなので。
よし、いっちゃうか(笑)

オディールオディール
2021年03月18日 14:28
オディールさん
オディール姉さんは、アップルパイ記事でしたね!
確かにあれは良記事。
なかなかキャンプでパイなんてと思いますが、
いつかはチャレンジしたい気持ちになれました。

ロングデイジー知らなくて調べましたが、
スノピ!そして、高っ!
表に出る物なんで、確かに風合いとか気になりますけど、、、

グルキャンの宴会タープに持ち出されたりしたら、
玄人感あるし、ビン幕のお籠りキャンプとかでも
重宝しそうですねー。

ともパパともパパ
2021年03月18日 18:55
カッコいいTOP画だ!
薪スト煙突出てますね(笑)


若干、本気度が低い?迷いが残ってる?な感じでしょうか?
シェルコン使いが 『小市民』 だなんて。。。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年03月21日 18:13
やんちゃまんけんたいさん
そうそう。
もう、ウチのアパッチから煙突が出るのは、
早くて数年後です(笑)

シェルコンは、完全に暴走モードです。
嫁のATフィールドを超えて、
セカンドインパクトを迎えたともパパ家は、
後がありません(笑)

えっ。なんの話でしたっけ。

でも、本気出しても
大物は買えません(T . T)

ともパパともパパ
2021年03月21日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
    コメント(10)