ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

【スノピ焚火台L】火入れしてきましたよー

   


ピッカピカ〜なスノーピーク 焚火台Lに
火入れしてきました〜

ずーっと欲しくていつか買おうと思いつつ、
スターターセット27800円は、
ちょっとハードルが高く、
なかなか手が出せずに居たのですが、
ついに買っちゃいました。

焚火台ベースもピカピカですよー。
ソリステに続き、2つ目の
スノーピーク製品。

焚き火ベースはすぐに汚れたりして、
ボロボロになりそうですが、
焚火台自体の作りは、ものすごーく
しっかりしてます。

定番のマシュマロ焼きもやりましたよー。

一度使ったらこんな感じ。

さぁ、これからのキャンプで
真っ黒になるまで使い込んでやるから、
覚悟しとけよー!(笑)

またキャンプレポはしたいと思いますが、
昨日のNEWギア使うよ!ブログに、
コメント頂いたので、ご報告までに〜


最初はこんなにピカピカだっんだ。
を忘れない写真もちゃんと撮りました(笑)




このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

最新記事画像
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
最新記事
 【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。 (2023-08-29 19:57)
 【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。 (2023-08-25 22:22)
 【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ! (2023-08-20 15:41)
 【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場② (2023-08-17 22:11)
 【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場① (2023-08-15 15:08)
 【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた (2023-08-12 03:41)



この記事へのコメント
こんにちは。

スノピ焚き火台Lでしたか。
やはり焚き火の中で一番かっこいいですね。
一生モンですし投資金額も元が取れますよ。
キャンプレポも楽しみにしてます。

マサカリマサカリ
2020年02月24日 17:58
こんばんはー!キャンプお疲れ様でした。

スノピ焚き火台でしたか!
我が家も、常に頭の片隅にチラつくアイテムではあります。

まだ焚き火のパターンを堪能しきれてなくて、まだここにはたどり着いてないのですが、気になるところです。
かっこいいですしね。

どう違うのーってとこが気になっております〜!
キャンプレポも楽しみにしてます。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年02月24日 18:23
マサカリさん

こんばんはー。
スノーピークの焚火台Lでしたー。

一生使えるんじゃないか?
ってぐらいの頑丈さで選びました(^o^)

大きくてでっかい薪も
入れれますが、
やっぱり重いですね…

ともパパともパパ
2020年02月24日 19:30
マトリョーシカさん

こんばんはー。
昨日のキャンプ、意外に寒くて
びっくりしましたー。
またレポしまーす。

スノピの焚火台。
「設置が簡単で頑丈」の
一言に尽きると思います。

ネガティブポイントは沢山ありますが、
どうしても欲しかったギアなんで、
満足してます(╹◡╹)

ともパパともパパ
2020年02月24日 20:04
おはようございます

スノピ焚き火台ですか。
私もかつて検討したけど、高価で重いってことに
ビビりました。

でも使い勝手はよさそうですね。
買うとしたらMだけど…
この間、一人用のを買っちゃったし…

eco2houseeco2house
2020年02月25日 08:22
こんにちは。

大物ニューギアは、スノピ焚火台Lだったんですね。

zeroもなんども購入しそうになってたやつです。
購入に至らなかったのは、店頭で手の取るたびに、勝手にパタンと畳まれて毎回のように手を挟んでいたので(汗

今欲しい焚火台は、コールマンのファイヤーディスクです。
コンパクトに収納できませんけど、庭キャンや車で出撃なら問題ないですからね。

zerozero
2020年02月25日 10:05
おぉ!!!すごい大型投資!
すっかりピーカーですねぇ~~~そろそろテントも?
頑丈な焚き火台で(^^)
ソログルで傷みつけてやりましょう!
薪は持っていきますよって、台はお願いしま~~~す(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年02月25日 12:45
eco2houseさん

こんにちはー。
eco2houseさんは、野良ストーブ
買われたんですねー。

ソロキャンで荷物を少なくしたいなら
良いですねー。


対して、スノピの焚火台Lは真逆ですからね。

ただ50センチある薪でも
放り込めてしまう、
大は小を兼ねるを体現した
ギアだと思います(笑)

ともパパともパパ
2020年02月25日 13:20
zeroさん

こんにちはー。
スノピの焚火台、指挟みがちですよね(笑)

ただ足のところを持つと挟みにくいですね。ただ、やっぱりLはすごく重いです。

スノピのファイアディスクも
良いですよねー。

高さが少し低めなのと、
風で灰が舞い上がりそうで、
思い切ってスノピにしましたー。

もう、焚火台は追加できません(笑)

ともパパともパパ
2020年02月25日 13:24
やんちゃまんけんたいさん

ほんと大型投資ですよー。

でも、まぁ前々からいつかは
買おうと思っていた物なんで、
このタイミングかどうかは
わかりませんが、
買っちゃいました(笑)

薪は大量に入るんで、
どうしても追加しがちです(笑)

今回も2束はありましたが、
燃やし切って帰ってきました。

一応、ソログルにも持って行きますね!

ともパパともパパ
2020年02月25日 13:28
今晩は!
スターターキットで正解ですよね!
あの重さを支えられるのは、付属ではなくオプションのバッグが無いと(笑)
色々な焚き火台はあり、それぞれ楽しさはありますが、現代のキャンプの象徴ともいてるデザイン、そして機能美。
価値のあるギアだと思います。

そうへそうへ
2020年02月25日 18:36
こんばんは!

おぉ!スノピの焚き火台購入されたんですね!

重厚感もあり、形状もスタンダードでありながらも、他の焚き火台とは違う完成度の高さを感じれる素敵な商品ですよねー♪

将来的に手に入れたいギアの一つです!

セトリセトリ
2020年02月25日 19:46
東海エリアのキャンプの神様
そうへさんから、
「スターターセットで正解」なんて
コメント頂くなんて嬉しすぎます!

頑丈収納袋の安心感からして、
スターターセットで間違い無かった
とは思うのですが、
炭床Lってどう使うの?って
迷ってます(^◇^;)

スノピ焚火台ユーザーの
そうへさんのご意見
是非お伺いしたく思いますー。

でも、一度使って
やっぱ買ってよかったと
思わされる、まさしく機能美でした!

ともパパともパパ
2020年02月25日 21:30
セトリさん

そうなんです。
スノピなんて手が出ないって
思いながらも、
頑丈さと完成度の高さは、
心くすぐられる所があり、

「一生ものだから」と
心に決めて購入しちゃいました。

いやー。「これは、安い買い物だった」って思えるぐらい使い込みたいです。

ともパパともパパ
2020年02月25日 21:37
キャンプの神様は流石に否定します(笑)まだまだ初心者に毛が生えたくらいですよー。風にも負けますし(爆)
で、ご質問の、炭床Lですが、箱に入ったまま保管しております。ヤフオクである値段でもありませんしねー。
ただ、この焚き火台でバーベキューをやるなら必要になりますよね。
我が家は炭のバーベキューを基本やらないので活用の機会が無いだけです。
スターターセットだと炭床分の価格が無いに等しいセットなので、まぁおまけ程度に考えています。

そうへそうへ
2020年02月25日 22:56
そうへさん
再コメありがとうございます。
いやー神様の領域がダメなら、天使様ぐらいですかね。。。


さて本題ですが、炭床Lは保管されてるんですね。
私も基本的には焚火台でのBBQは考えてないので、
炭床はなんでセットなんだ?と思ってましたが、
やっぱり必要ないですよね。


炭でなく薪で使う場合も掃除が楽になるかなぁと
炭床使ってみようかと思いましたが、
Lサイズだと灰が風で飛んだりしそうで、
ちょっと微妙なのかなぁ。。。


私もとりあえず保管もしくはメルカリさんにしようかと思います。
ありがとうございます!

ともパパともパパ
2020年02月25日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【スノピ焚火台L】火入れしてきましたよー
    コメント(16)