ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 自作テーブルアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

焚火テーブル兼薪スタンド プチ自作。

   

正確に言うと、自作ではなくプチカスタムですが、
焚火台の横に置く、焚火テーブル兼、薪ストッカーを買いました。


激安の殿堂「ドンキホーテ」で見つけたコレ!
焚火テーブル兼薪スタンド プチ自作。



商品名は「天板付きワイヤーバスケット ヘキサ」

と言う物らしいですが、
(ヘキサって言われるとタープが思い浮かぶのは、キャンプに毒されてきた?
大学で化学を学んだ私としては、
モノ、ジ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、オクタ、、と分子結合の数の方がなじみがあったのに。。。)


値段は1000円

うん。安い!



焚火台の横に置くテーブル欲しいなぁ。

薪も地面にそのまま置くのじゃなく、
ストッカー的な物があったらいいな~

と、なんとなく考えていたのですが、

たまたまふらっと寄ったドンキホーテの
インテリアコーナーで目に入り。



なんかこれ、薪差し込んだりして入れれるんじゃない?

ついでにサイドテーブルにもなるし一石二鳥じゃない?

そこそこカッコ良くなるかも。

と思い、嫁さんに、



これ、焚火の横に置くのに良いと思うんだけどどう?

と聞くと、


いくらなの?


いや、あの。

1000円。


でも、持って行くのかさばるかなぁ。。。

凄い欲しい訳じゃないけど、あってもいいかなぁ。

まぁ、一度持っていって使わなくても、
1000円だからさっ。

俺、最近お昼500円以内に抑えてるしさ、
家計にダメージはないようにさ。

でも、まぁ。なくても。。。。





まぁ、そんなら買ってもいいんじゃない?


と、意外にすんなりOK。
(あっ、これはいいんだ。なんか基準良くわからんけど。)



たぶん、この日アルペンアウトドアとWILD1に初めて連れて行き、
アウトドア用品がとんでもなく高いという事を認識した。
(いや、あえて見せた(笑))んで、
1000円の物も、いつもなら必要無いものは買わないけど、
安く思えたんだと推測!



でも、天板が合板の白木で、
使えば汚れも目立つ感じだったので、
ニス塗りをしてちょっとカスタマイズ!
しようと思い立ち。
(前に家の補修をした時に残っていたニス塗料を思いだした(笑))


まずは、ヤスリで角の面取り
焚火テーブル兼薪スタンド プチ自作。


次に子どもと一緒に、
色つきのニスでべたべた色塗り。
なんでもさせてみよう教育(笑)

焚火テーブル兼薪スタンド プチ自作。

子どもがべたべたに塗ったので、
新聞で拭きとってこんな感じに。

焚火テーブル兼薪スタンド プチ自作。



午前中に塗って、
午後にもう一度自分で塗って一応二度塗り。。。
でも、木目も出て良い感じ!




完成版写真撮らないと、なんかオチがつかないので、
夜中にわざわざ外に置いてある乾燥中の薪をちょこっと入れて
写真撮影!


焚火テーブル兼薪スタンド プチ自作。

なんか、イイ感じになったんじゃない!?


どんどんギアが増えて行き、
ウチの車にこんなに沢山のギア乗るのか?と
不安になりますが、1000円の物が良い感じになった~。

週末はなんとなく過ごす事が多かったですが、
こんなに活動的になっているだけでも、
今までの自分と違って充実しています。

このままノーキャンプでキャンプの妄想だけ進める方が
健全だったりして(笑)

とはいえ、GWのファミリーキャンプデビューの日に向けて、
刻々と時間は過ぎて行く。


キャンプデビューまで、あと40日!




ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。
押してもらえる様に、ブログ続けれたらいいな~。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(自作)の記事画像
【自作シェルコンサイドバー】サイドストレージSとガッシャーン⭐︎
GWギアカスタム① 2代目シェルコン25天板!
シェルコンのテーブルカスタマイズ
スノーピーク シェルフコンテナ天板と購入努力(笑)
冬休み初日はハンガーラック自作を楽しむ。
【作り方も解説】自作キャンプステッカーでカーチューン!
同じカテゴリー(自作)の記事
 【自作シェルコンサイドバー】サイドストレージSとガッシャーン⭐︎ (2021-12-08 13:24)
 GWギアカスタム① 2代目シェルコン25天板! (2021-04-29 21:13)
 シェルコンのテーブルカスタマイズ (2021-03-10 22:01)
 スノーピーク シェルフコンテナ天板と購入努力(笑) (2021-02-24 18:46)
 冬休み初日はハンガーラック自作を楽しむ。 (2020-12-26 13:58)
 【作り方も解説】自作キャンプステッカーでカーチューン! (2020-05-04 14:22)



この記事へのコメント
足あとから失礼します^^
こちら、ぶった切って改造すれば色々な使い方が出来そうですね♪
ドンキ行って探してみます〜情報ありがとうございました(笑)
追伸; 初キャンプ楽しみですね。また覗かせていただきます!

とらめふぁんとらめふぁん
2019年03月21日 11:17
とらめふぁんさん
コメントありがとうございます。

アノラックパーカーの情報が
欲しくてブログ拝見させて
頂きましたー。

焚火テーブルですが、1000円なので
壊れてもいいかぁーと。
気分良く改造できるかもしれません(笑)

色々自作されていらっしゃる日記
また拝見させて頂きますー。
鹿の角凄いですね!

ともパパともパパ
2019年03月22日 14:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焚火テーブル兼薪スタンド プチ自作。
    コメント(2)