さーて。このギアの製造年月は?

どうも。朝食は食パン派になってしまった
ともパパです。
タバコをやめてから、
朝は必ずドリップコーヒーを飲むようになり、
そうなると自然にパン食になり、
最近は朝食は食パンが定番に。
大手メーカーでは
①位 フジパン本仕込
②位 PASCO超熟
③位 以下どれも同じ
の順で好きです。
んで、本題ですが
コールマンのツーバーナーと一緒に手に入れた
アルミグリドル。
買ってから使う機会が無く、
どうしようかなぁ。ドナドナしちゃおうかなー
なんて見てました。

表面はもちろん綺麗なんですが、
裏面もこの通り。
前ユーザーもデッドストックで手に入れて
って話で、箱はぼろぼろなんですが、
中身はとっても綺麗。
未使用かなぁ?って感じです。
それもあって、なかなか使えない(笑)

で、今日の本題。
よく見たら製造年月っぽい印刷が。
真ん中にある95が年?(1995年?)
周りの数字は1〜12まであって、
2だけ消えてるので2月?
1番外側の 左の1 下の3 右の2はなんだ?

私の持ってるコールマンの古い物と言えば
ウォータージャグ。
こちらはわかりやすく
91年の9月
って時計みたいに示してる(笑)
どちらも25年ぐらい経ってるんですねー。
あの頃は10代後半。
って全然キラキラした思い出なんて無くて、
80キロを超える体重があったんで、
頑張ってダイエットしてた記憶しか無いなぁ(笑)
という事で、コールマンの製造年月に
詳しい方コメント下さいませー。
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
この記事へのコメント
こんにちはー!
灯油、CB缶、アルコール以外の燃料のギアには実は手を出したことないんですよね。なので、2バーナーにはご縁がございませんが、、、製造年月日ちょっと面白いですね(^^)
95の上の1も何だろう??って全然詳しくないのにすみません!しかし、裏なのにコールマンが大きく刻印されていてなかなか凝ってますね。
95年か。。。やだー私女子高生ー!!!
校則厳しかったのでルーズソックスとは無縁でしたがカラオケ歌ってばっかいた気がします。
灯油、CB缶、アルコール以外の燃料のギアには実は手を出したことないんですよね。なので、2バーナーにはご縁がございませんが、、、製造年月日ちょっと面白いですね(^^)
95の上の1も何だろう??って全然詳しくないのにすみません!しかし、裏なのにコールマンが大きく刻印されていてなかなか凝ってますね。
95年か。。。やだー私女子高生ー!!!
校則厳しかったのでルーズソックスとは無縁でしたがカラオケ歌ってばっかいた気がします。
マトリョーシカさん
こんばんはー。コールマンの製造年月ランタンとかには
書いてあるの知ってたのですが、まさかグリドルの
パッケージにもそれっぽい物があるとは知らず
気になっちゃいました。
さて95年、
テスト終わりのカラオケ定番だったなぁ。
女子はJUDY AND MARY、My Little Lover、ドリカム
男子はミスチル、スピッツ、シャ乱Q歌ってたなぁ、、、
ルーズソックス。ウチの高校は全盛期だったなぁ。
E.G.スミスってブランドのを買いに行った薄い記憶。
ソックタッチってまだあるんだろうか、、、w
こんばんはー。コールマンの製造年月ランタンとかには
書いてあるの知ってたのですが、まさかグリドルの
パッケージにもそれっぽい物があるとは知らず
気になっちゃいました。
さて95年、
テスト終わりのカラオケ定番だったなぁ。
女子はJUDY AND MARY、My Little Lover、ドリカム
男子はミスチル、スピッツ、シャ乱Q歌ってたなぁ、、、
ルーズソックス。ウチの高校は全盛期だったなぁ。
E.G.スミスってブランドのを買いに行った薄い記憶。
ソックタッチってまだあるんだろうか、、、w
うーん、これはコールマンというより紙印刷と樹脂成形とで使ってるデータマークの仕様差ですね〜
箱の方の外周の1〜3は版の数でも表してるのでしょうかねー?
それよりも、調べても出てこなかったんですが『Union Camp』って何でしょうねー?
その頃コールマンが買収仕立ての会社?工場だったのかなぁ?
私が働き始めたのは2004年の事、名古屋で就職したゴムとプラスチックの会社では良く金型にこういう刻印入れてましたねー
あゝ、懐かしい〜
91年?95年?何してたかなぁー?
箱の方の外周の1〜3は版の数でも表してるのでしょうかねー?
それよりも、調べても出てこなかったんですが『Union Camp』って何でしょうねー?
その頃コールマンが買収仕立ての会社?工場だったのかなぁ?
私が働き始めたのは2004年の事、名古屋で就職したゴムとプラスチックの会社では良く金型にこういう刻印入れてましたねー
あゝ、懐かしい〜
91年?95年?何してたかなぁー?
おはよう御座います!
お邪魔させて頂きましたm(__)m
アルミグリドル。なかなかレアなものじゃないでしょうか?
コールマンコレクターの方は欲しがるかもですね。
91年から95年。。。
私は高校生から大学生。
ロン毛でデスメタルバンド、他にもほんと、ろくな事してなかったですわ(笑)
お邪魔させて頂きましたm(__)m
アルミグリドル。なかなかレアなものじゃないでしょうか?
コールマンコレクターの方は欲しがるかもですね。
91年から95年。。。
私は高校生から大学生。
ロン毛でデスメタルバンド、他にもほんと、ろくな事してなかったですわ(笑)
やんちゃまんけんたいさん
お返事遅れましたー(−_−;)
union camp確かに何でしょう、、、
OEMでしょうから、その印ですかねー。
私も調べてはみたんですが、
ランタンに関する記事は出てきますが、
こういうのはなかなか出てきませんね。
90年代後半。
なんかそんなに明るい時代じゃなかったですし、
良いイメージも無いですけど、
若かったんでそれなりに楽しかったのかなぁ(笑)
お返事遅れましたー(−_−;)
union camp確かに何でしょう、、、
OEMでしょうから、その印ですかねー。
私も調べてはみたんですが、
ランタンに関する記事は出てきますが、
こういうのはなかなか出てきませんね。
90年代後半。
なんかそんなに明るい時代じゃなかったですし、
良いイメージも無いですけど、
若かったんでそれなりに楽しかったのかなぁ(笑)
ゆうにんさん
初コメありがとうございます。
なのに、お返事遅れてすいません(−_−;)
ロン毛でデスメタルバンド!(´⊙ω⊙`)
なんか、子供の成長を見て涙する
ゆうにんさんにもそんな時代が!?
最近街に出ないせいか、
男性のハードなバンドマンとか
見ないですねー。
90年代って、スタッズの入った
革ジャン着たり、全身真っ黒ないかにも
バンドマンって人。
街で結構見た気がしますけど。
なんか、ティッシュ配ってる人のイメージ(爆)
初コメありがとうございます。
なのに、お返事遅れてすいません(−_−;)
ロン毛でデスメタルバンド!(´⊙ω⊙`)
なんか、子供の成長を見て涙する
ゆうにんさんにもそんな時代が!?
最近街に出ないせいか、
男性のハードなバンドマンとか
見ないですねー。
90年代って、スタッズの入った
革ジャン着たり、全身真っ黒ないかにも
バンドマンって人。
街で結構見た気がしますけど。
なんか、ティッシュ配ってる人のイメージ(爆)