ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー

   


ナチュログを書き始めて初めてのソログルです。


そもそも私がソロキャンプなんて
全然興味興味を持っていなかったのですが、
ブログを続ける中で、コメント頂く方も増え、
ナチュログのブロ友さんからなんとなーくお誘いされ、
一緒にソログルに行くだなんて。。。
いやー。1年前は想像もしてなかったですね。


今回のソログルキャンプ、
ご一緒させていただいたやんちゃまんけんたいさんも、マサカリさんも
ブログでは毎日の様にコミュニケーションしているので、
なんとなく人柄も知った気になってますが、お会いして話している訳ではないので、
なんとなくの緊張感もあり、なんか不思議な感じですね。
(ブロ友の方との初グルキャンとかこんな感じですよね)

という事で、ソログルも楽しみにしつつも、
休日に折角1人で、
堂々と外に出られるので、
ちゃっかりお店巡りもしています(笑)


今回のソログル会場は琵琶湖の湖畔 支那2という場所。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー
(なんか良い写真がなかったので、早速現地写真(笑))



さて、忘れないうちに
当日朝からのソログルレポートです。


ルートを調べると自宅からは2時間程度で到着できそう。
寄り道してお昼食べて14時ぐらいにいまでに
現地入りすることを想定し10時頃に出発です。


最初の目的地は
ナフコ 湖南店!
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


なんかネットで調べてたら、
ナフコって意外にキャンプ用品が揃っているみたいなんです。

キャンプコーナー周辺には、
キャンプで使えるドライバックコーナー
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー






本格的な薪割り用の斧も置いてあります。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー




そういえば、お正月の餅つき用の窯がそろそろ錆びて限界っぽいけど、
ここには使えそうなの置いてあるなぁとか。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー
全然違うものも物色。





何故か、展示品のダークルーム仕様のタフスクリーン2ルームが半額で売られてました。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー



ナフコブランドの暖か手袋や、ワークマン的な裏アルミのブルゾンも置いてあります。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー



デザインなどはイマイチかもと思いつつも、
何かヒット商品が出る予感もしました。


ナフコ寄り道をした後に、簡単に食材を追加して、
そのまま車内でお弁当食べて再出発!


ナビは13:38の到着との事で少し寄り道し過ぎたなあと思いながらも、
あと10分ぐらいのところまで来て渋滞。

ちょっとコンビニでトイレと思ったら、
既に現地に到着されていたマサカリさんから電話が。。。



初めましてマサカリです。今日はよろしくお願いします。

はい。こちらこそよろしくお願いします。
あともう少しで私も着きますよ!


はい。実は私いきなりやらかしちゃいまして。
食材とか買い忘れちゃったんですよね。

私、少食ですしカップラーメンとかで良いんで2つぐらい買って来てもらえませんか?



って、素直にハイわかりました。と
言おうと思ったのですが、流石にブログではマサカリさんの
食の好みまで推察できない。。。
初めてのソログルですし、何が正解なのかわかりませんでしたが。。。



実はかなり答えに迷ったのですが。。。



いや、あの、まだ時間もありますし、
一度買い物に出られたらいかがですか?
時間もありますし、大丈夫だと思いますよ!



あぁ、そうですね。では、そうします。では後ほどよろしくお願いします。








って、良かったー。(^◇^;)

いや、マサカリさんの嫌いな味のカップラーメンとか買って行ったら
これ以降どう振る舞ったらわかりません。。。





という事で、現地に着いたら小雨の中、
すでにやんちゃまんけんたいさんは現地に到着されており、
宴会幕のSoul whatもペグダウンが済んだぐらいの状態。

立ち上げだけお手伝いして、その後ソログル用の荷物も避難させてもらいます。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


ちなみに、宴会幕に向かう私も後ろから激写されていました。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー
今回のソログル。全員がカート持参というなんとも
私の想像と違うソロキャンプです(笑)


それなりーに設営も終わりましたが、
小雨が降ったり止んだりの状況でしたので、
やんまんさんのSoulwhatの中で乾杯!


マサカリさんからおもむろに、
「プレゼントです」って、以前ご紹介されていた
セリアのトランクカーゴに
セリアのトランクカーゴ記事リンク
スパイスを入れてプレゼントしていただきました。


まさかそんな物を頂けるとも思っていなかったので、
心ばかりのお礼に、私のキャンステを。。。
(なんか気使ってもらってすいません。。。)


やんまんさんのCORONAストーブの前でポカポカなのに、
心までポカポカです。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー



なんとなく馴染んだ所で、雨も上がり
折角なんで焚火しましょう!って事で外に出ます。



はい。電車で豊橋から運んだスノピの焚火台Lの活躍の時です(笑)

火入れしてキャンプ感を感じならお話。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー



明日の朝のコーヒーにって事でやんまんさんが、
前回のファミグルの時と同様、コーヒーのローストはじめます。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー
(最初はマサカリさんがローストされてました)



お酒も進んで来て、そろそろおつまみも。
という事で、私は七輪にも着火ー

計画時からやろうと言っていた、
マキシマムとほりにしの、鶏胸肉対決!
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


途中で、私が食べたかった豚肉も一緒に焼いたりね。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


ガツンとくるのはほりにし、
でも、鶏肉にはマキシマムいいね!なんて話をして、
そのまま外で宴会続行!

暗くなって来た所で、
やんまんさんのシーズンランタンのマントル初空焼き式したり、
してソログルならではのオヤジの楽しみを。。。(笑)

やんまんさんに牛肉焼いてもらったり、
マサカリさんにオイルサーディン(ゴルゴサーディーン)出してもらったり、
私からニンニクたっぷりの鶏ガラ鍋食べてもらったりと
お腹も満たされていきます。

いろいろしましたし、お互いの近況など話したりしましたが、
写真はまったく撮ってません。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー
(写真パートはやんまんさんにお願いします。(笑))



多分21時頃から風が出てきて、宴会幕内に撤収!

やんまんさんからは、「ともパパさんは美味しいお酒お願いします。」
との事でしたので、

ニッカのカフェグレーン終売と、
グレンモーレンジの18年(旧ラベル)もちろん終売
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー
をご提供。


お二人ともお酒があまり強く無いとの事でしたので、
私の好きなゴリゴリに癖のあるピーティーなアイラモルトでなく、
華やかなお酒にしてみました。

酔ってたのもありお酒の講釈も垂れましたが、
バーで飲んだら1ショット1000円ぐらいするのでお許しを(^◇^;)

って事であっと言う間に日付が変わりそうな時間。

宴会幕の中に、初めてフライもつけてムーンライト1型を張らせてもらい、
サクッと歯磨きして爆睡です。。。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


3時ぐらいにトイレに起きて、
iPhoneで感度最大にして撮影してみましたが、
綺麗に撮れませんね。。。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


写真は私に向いてないなーって事で、
さっさと寝床に戻ります。(笑)

やんまんさん、マサカリさんは日の出写真も撮られた様ですが、私は幕内でゴロゴロ
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


6時過ぎてからやっと外に出ます(^◇^;)


朝焚火しましょう!って事で準備して、
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


もう淹れてもらう気満々で椅子に座り、
お湯が沸くのを今か今かと思いつつ、
やんまんさんのコーヒーを待ちます(笑)
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー



まずは深入りどうぞーって事で、
美味しく頂きます。やっぱり豆の味って言うんでしょうか、
豆のタンパク質っぽい感じのふくよかな味も感じつつ、朝の幸せな時間を過ごします。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


自分で用意したのは、菓子パンだけだったのですが
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


マサカリさんが、肉まん&カレーまんをホットサンドで
いい感じに焼いていただき、ご馳走になっちゃいます!ありがとうございます!
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー



ほんとはこのまままったりと時間を過ごしたかったのですが、
朝ごはんを終えると風が出てきて寒い!

こりゃ早めに撤収して、近くのキャンプギアでも見に行きますか!
って事で10時過ぎには撤収完了して、
やんまんさんおすすめのお店へ!



支那2から車で10分ぐらいのGREEN LOFTさんへ
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


メインは、お花などの植物やガーデン用品みたいですが、
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


アウトドアに使えるDULTON(ダルトン)の製品がたくさん陳列されています。

1番目に止まったのは、アルミニウムのコンテナ
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー
長く使えそうだし、これで中くらいのサイズ12000円、1番大きいの16000円は
長いめで見たら安いのかもしれませんが、
うーん。頑丈BOXもあるし今更買えない。。。

その他おしゃれなライトやら、自作で使えそうなアイアンパーツもたくさんありました。
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー


そのあと、ディオワールド草津店にも寄っていろいろ見つつ、
12時前に解散。


まぁ、わかってましたけど結構お酒飲んじゃいましたし、
話した事も覚えている様な覚えていない様な。


でも、ブログの世界からリアルに繋がるって体験は、
なんとも面白く、機会があればまた是非参加したいなと思った次第です。


以前やんまんさんとファミキャンした時もそうですが、
コメントくださるブロガーの方がどんな方なのか私も気になるし、
みなさんも気になっていて、
その話が1番共通で盛り上がった気がします(笑)
この辺りの話ができるのが、オフラインの楽しみですね。

滋賀の湖岸緑地の魅力も体験し、
楽しいソログルとなりました。





このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

最新記事画像
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
最新記事
 【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。 (2023-08-29 19:57)
 【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。 (2023-08-25 22:22)
 【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ! (2023-08-20 15:41)
 【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場② (2023-08-17 22:11)
 【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場① (2023-08-15 15:08)
 【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた (2023-08-12 03:41)



この記事へのコメント
こんばんは。

キャンプお疲れ様でした。
はじめての電話で無理なお願いをして申し訳ございませんでした!私もやらかしたーと焦ってました(汗)

さてキャンプですけど、風が寒かったですね。
寒いけど耐えながら焚き火して。21時位かな?流石に幕内に逃げ込みましたね。

幕内での宴会では、ともパパイヤさんのお酒トークが冴えて。この人マジスゲーなと驚きました。酒の味で花が咲くの表現ははじめて聞いたし、違うところで真似しようと思いました(笑)

ともパパさんが一番気を使ってくれてたかなと感じてました。
場がしらけないように話題を提供されてたのを凄く感じましたよ。
でもお酒を飲んでるとリラックスしてきてかクスクス、ワハハと。
あんなことこんなことで話が盛り上がりましたよね。
キャンプ場、ギア、ブログなど共通の話題も多くあっという間に時が過ぎました。
また集まってキャンプしたいですね!

マサカリマサカリ
2020年03月17日 23:47
こんばんは~^^

大人になってから
新しい友人って、なかなか出来ないですよね
でも、こんな形での出会いもあるんだなと
とても、良い趣味を持っっていると
改めて思います^^
我が家は、ワンコブログを書いていたのですが
同じ犬種を飼っている人達のオフ会などもあり
ブログで知り合った人と
リアルでも遊ぶようになったので
キャンプでも、おそらく抵抗ないと思ってます^^

これからも
キャンプはヤメル事は無いと思うので
よろしくお願いいたします。

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年03月18日 01:27
おはようございます!
やんまんさんのホームは支那2でしたか!
ソログル楽しいですよね!会話がきっとコアな内容ばかりだったでしょうね。
私的には、マサカリさんのキャラが際立って(笑)
食材忘れですか(笑)でも気を使ってプレゼントは用意されてたりと。人の良さが前面に出まくり(爆)
肉まんホットサンドだーって見てたらたい焼きサンドメーカー??
どんな形になったのか、、写真無い(笑)
グルキャンになると途端に写真を撮る機会を失いますが、そんな中で各自がどんな記事を上げてくるのか楽しみだったり、、、
次回開催はいつですか?(爆)

そうへそうへ
2020年03月18日 07:08
マサカリさん
おはようございます。先日はお疲れ様でした。


いやー。お電話の件は無理なお願いでも無かったのですが、
なんか買っていく勇気が出ませんでした。
というかネタにしてすいません。。。(^^;;


ほんと風さえ無ければ最高でしたが、
やっぱりちょっと寒かったですね。


飲みながら話するのは大好きなので、酒トークも
進み過ぎちゃいました。
マサカリさんにもお土産やらおつまみやら
とっても気を使ってもらっちゃいましたが、
次回以降はお気軽で行きたいですね。
またよろしくお願いします。

ともパパともパパ
2020年03月18日 08:38
ケンタさん
おはようございます。
そうですよねー。


ブログのオフ会なんて、私には縁遠い事かと思ってましたが、
参加するところまで来ちゃいました。。。(笑)




私もとりあえず、子供が小さいウチはキャンプを
続けたいと思っているので、
ケンタさんとは、いつかローベンス幕の連張ですね(笑)
引き続きよろしくお願いします!

ともパパともパパ
2020年03月18日 08:42
そうへさん


おはようございます。
ブロガー同士のソログルなんで、自分の記事の裏話とか
ブロ友さんのプチ情報とか聞けて、
やっぱり直で話するのは面白いです。
(そうへさんってやっぱり変態キャンパーですよねとか(笑))


マサカリさんは見た目からも良い人感出てました。
鯛焼きサンドメーカーで、肉まん焼いてくれて、
朝はほぼ何もせずお腹いっぱいでした。


私はキッチンドランカー担当で、お酒飲みつつ焼いたり煮たり。


次回からもグルキャン時は、ブログを気にせず
楽しんじゃった方がいいなーって思っちゃいまいました。
って、次回は何にも決まって無いですが。。。

ともパパともパパ
2020年03月18日 08:52
こんにちは。

ソログル、とっても楽しそう。
エキスパートキャンパーさんたちなので、会話もディープだったでしょうね。

志那2、行ってみたいなぁと思っていたところでした。
キャンピングカートあったほうがいいのかな?

ともパパさんからの洋酒、たまりませんねぇ。
ワンショットずつの飲み比べなんて、贅沢です!

zeroはスポオソ彦根店へよく立ち寄ります。



さてさて、そろそろソロも始動しましょうかね。

zerozero
2020年03月18日 09:20
zeroさん


こんちはー。
普段はファミキャンのオヤジ達のキャンプだったんで、
会話もオヤジにだけ通じる会話で進んだので、
楽しかったですね。


志那2は、キャンピングカート必須だと思います。
トイレしか無く、お水も持参なので少し準備が大変ですがロケーションは
なかなかのものは。。。


ウイスキーはzeroさんとのグルキャンの時にもご馳走した、
ニッカのカフェグレンも持って行きました。
キャンプでウイスキーはいいですねー。

ともパパともパパ
2020年03月18日 12:46
こんにちは!
ソログルキャンという名の男子会(童心に帰る、ということで笑)お疲れ様でした。

オフライン対面での緊張感、めっちゃくちゃ共感です。
おそらく、ブログという世界は、個々がそれなりに仮想人格を構築してて、それが、いきなり実物ー、、、てなると、私なんて内弁慶の根暗なんで、あらあらどーしましょーって、、、週末に鹿沼を控えて思ってたりして(^ ^)

でも、自分をよく見せることが目的のコミュニティとは全く異なるし、ギアやキャンプへの思いを語るうちに、パーソナリティは滲み出ちゃうもんですよね。

やんまんさんや、マサカリさんの記事から推察するともパパさん印象はご本人の記事から推察されるキャラクターとは、少し印象が違う気がしましたかが、なるほどーって思うところもありましたヨ

面白いですねー。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年03月18日 13:03
こんちわ~!

読んでいて丁度いい距離感!いい関係ですね~!

そしてこの場所いっつも気になってるんですよね~。
湖畔キャンプもやはり風強いのでしょうか…個人的にここ2回、強風で喰らいまくってるもので気になってしまいました。。

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年03月18日 13:14
マトリョーシカさん

こんちはー。
男子会なんかただ単におバカなノリじゃなく、
キャンプバカなノリでした笑
やんまんさんも、マサカリさんもキャンプに
関する情報がえげつなかったです。

新製品情報は、
お二人に聞くのが1番早い気がします(笑)

さてブログではか仮想人格感ありますよねー。
私は、人には言えないおバカな事を
あえて書く様にしてます(笑)

ただキャンプ好きという共通点があるので、
会話は何気なく続いていきますねー。

マトリョーシカさんとは、
距離もありますが、どこかで何かで
お会いできたら良いですねー。

是非私の印象を聞いてみたいです(笑)

ともパパともパパ
2020年03月18日 13:36
ヘベレケとうちゃんさん

こんにちはー。
コメントありがとうございます!

距離感はほんと近くも遠くも無いんですが、
キャンプの指向性は、
なぜか知っているっていう、
面白い会でした。

湖畔キャンプ、私も初めて行ったのですが、
風は結構強かったですねー。
いわゆる突風では無いですが、
風が止んだかと思ったらまた吹いてくる感じでした。

風向きも昼と夜では違ったり、
なんか山とはちょっと違う感じです。

滋賀県民に聞いたところ、
「天気や季節による」って事で、
やっぱりその時の状況で全然違う様です。

ただ、山の天気はでは、ないですが
湖畔の風は、変わりやすいを
意識した方がいいなーとは思いました。

ともパパともパパ
2020年03月18日 13:42
お疲れ様でした〜、私が最後になっちゃいましたね(泣

まさか、ソログル前に買い物してらしたとは!

そして、ソログル後にも(笑)

お好きですなー

夜中3時は星空見えてたんですかねー?

相変わらず雲は多めだったみたいですが、もう美味しいお酒に溺れて即寝だったので、夜中に起きる気力は無かったです(汗

しかし、楽しい時間でした。
次回は風が無いと良いですが、新しいキャンプ場というのも開拓してみたいですねー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年03月18日 23:45
こんにちは!

初っ端のマサカリさんとのやりとりを見ながらニヤニヤしてしまいました(笑)

みなさんの人柄がとても伝わってきますねー^ ^

美味しいお酒と美味しい食事、そして普段のファミキャンではできないようなコアなキャンプ談義ととても楽しまれたようですねー♪

ブロガーの方達がどんな感じなのかについては
想像が膨らんですごい盛り上がりそうですねー(笑)

セトリセトリ
2020年03月19日 12:01
やんちゃまんけんたいさん


せっかく1人で遠出する機会なんで、
お店巡りもして最大限時間と機会を活用しました(笑)


夜中の3時もやっぱり曇ってましたね。
星空って感じでは全然無かったです。


最後はウイスキーのストレートにロックにと、
ハードリカーを飲ませてすみません。
飲み方による味の違いを感じて頂きたかったのです。。。


新しいキャンプ場も良いですね。
私はキャンプは飲み会的な感じなので、
飲めればどこでも大丈夫なのかも(^◇^;)
ソログルなら特に(笑)

ともパパともパパ
2020年03月19日 12:10
セトリさん


こんにちは。マサカリさんほんと優しい良い方です。
そういえばブログタイトルも「キャンプのおかげ」って
既にキャンプに感謝の気持ちを込められていますもんね。。。


ファミキャンだとやっぱり子供に気を使いますが、
それが無いだけでも十分楽しいですね。


セトリさんも次回は是非!

ともパパともパパ
2020年03月19日 12:13
こんばんは
ソロソロソログルを楽しまれたのですね。
それもやんまんさん、マサカリさんと存じ上げてる片側ばかり。
皆さん、それぞれの記事を拝見させていただきましたが、やはり視点が違うのと文体が違うので、とても興味深くまた楽しかったですね。
鷄のニンニク強め鍋、とても興味があります(^^)

一輪駆動一輪駆動
2020年03月22日 21:13
再ども!です。
ごめんなさい。存じ上げてる方々ばかり…、でした。
朝、再読させていただきましたが、ともパパさんの文体はクールさの中にちょっとした笑いをそこかしこに、といった印象で、大人なイメージを持ちました。

ブロ友とのコラボ、ワタクシも少しだけですが経験があります。
そんな時は大概が、ギアの話、キャンプの魅力の話、そして参加されていないブロ友の印象譚(^^)
不思議な事に、「そうそう、私もそんな感じ受けました」ご多かったですね。
お会いしてみたら、全然印象が違うって方は、今のところいらっしゃらずで。

一輪駆動一輪駆動
2020年03月23日 07:34
一輪駆動さん

何度も読んでいただき、
印象も含めたコメント頂き、
ありがとうございます。
ブロ友さんとのグルキャンは、
お互いにいろいろ知っているので、
話題にも事欠かずなんで、
面白いですね。

書き方は、三者三様で確かに色が出ますよねー。
私は出来るだけ読んだ方に、
笑ってもらえる様にを意識して書いてますー

ともパパともパパ
2020年03月23日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
琵琶湖の湖岸緑地 支那2でソログルー
    コメント(19)