好日山荘へふらふらと。。。
どうも。
久しぶりにキーボードでブログを書いているともパパです。
ナチュログeasyで書き始めると、
PC(ってかタブレット&キーボードですけど)で
書くのが面倒になりますね。
でもたまには、キーボードで書いてみよう!
って事で無駄に字を大きくしたり、色つけてみたり(笑)
はい。
今日は、月曜日に仕事して、火曜日は建国記念の日でお休みでの
水曜日ということで、あと2日間仕事を乗り切るために
仕事終わったあとに寄り道してきました。
寄ってきたのは、 好日山荘!
んでフラフラと見てまわったのですが、
マグカップやシェラカップの在庫が充実していて、
以前から気になっていた、
EPIのチタンマグ400が500にスタッキングできるか?
を、展示品でこっそり試させてもらいました。
はい。こんな感じで収まるには収まりました。

同封のネットと一緒に入れれば十分収まりますね。
はい。欲しいものリストに追加しました(笑)
その他、ヘビーデューティーなモーラナイフ見て、
欲しくなったり。

シルキーとのコラボのノコギリとか出てるんだ!

ってびっくりしたり。
モバイルスピーカーとLEDランタン一緒になってて、
しかも音質も充分じゃんって驚いてみたり。

前々から気になっていたANOBAってブランド
ギアボックス、
好日山荘で新しく扱われてる(入荷されてんじゃん!) って思ったり

ってか、カモフラもあるじゃん

って一人で驚いてました(笑)
ギアボックスもいい感じ。

1番上の蓋を開くとメッシュカバーがあり、この辺りに小物が入れれる、
もしくはここにとりあえず、ハンマー入れておくのもアリって感じ。

そして、その下にペグなど入れておくという構造。

なんかちょっと気が利いていていい感じです。
ANOBAというブランドは、
フィールドスタイルジャンボリーのイベントで初めて知り、
イベントで見た物はどこかで見たことのある感じの物っ 感じでしたが
パンチングテーブル
https://camphack.nap-camp.com/5080
など、新しい物にもチャレンジしていて、
物の作りからすると、今後はなんか期待したくなるメーカーな
気がしています。
皆さんは注目のブランドとかありますかー?
久しぶりにキーボードでブログを書いているともパパです。
ナチュログeasyで書き始めると、
PC(ってかタブレット&キーボードですけど)で
書くのが面倒になりますね。
でもたまには、キーボードで書いてみよう!
って事で無駄に字を大きくしたり、色つけてみたり(笑)
はい。
今日は、月曜日に仕事して、火曜日は建国記念の日でお休みでの
水曜日ということで、あと2日間仕事を乗り切るために
仕事終わったあとに寄り道してきました。
寄ってきたのは、 好日山荘!
んでフラフラと見てまわったのですが、
マグカップやシェラカップの在庫が充実していて、
以前から気になっていた、
EPIのチタンマグ400が500にスタッキングできるか?
を、展示品でこっそり試させてもらいました。
はい。こんな感じで収まるには収まりました。

同封のネットと一緒に入れれば十分収まりますね。
はい。欲しいものリストに追加しました(笑)
その他、ヘビーデューティーなモーラナイフ見て、
欲しくなったり。

シルキーとのコラボのノコギリとか出てるんだ!

ってびっくりしたり。
モバイルスピーカーとLEDランタン一緒になってて、
しかも音質も充分じゃんって驚いてみたり。

前々から気になっていたANOBAってブランド
ギアボックス、
好日山荘で新しく扱われてる(入荷されてんじゃん!) って思ったり

ってか、カモフラもあるじゃん

って一人で驚いてました(笑)
ギアボックスもいい感じ。

1番上の蓋を開くとメッシュカバーがあり、この辺りに小物が入れれる、
もしくはここにとりあえず、ハンマー入れておくのもアリって感じ。

そして、その下にペグなど入れておくという構造。

なんかちょっと気が利いていていい感じです。
ANOBAというブランドは、
フィールドスタイルジャンボリーのイベントで初めて知り、
イベントで見た物はどこかで見たことのある感じの物っ 感じでしたが
パンチングテーブル
https://camphack.nap-camp.com/5080
など、新しい物にもチャレンジしていて、
物の作りからすると、今後はなんか期待したくなるメーカーな
気がしています。
皆さんは注目のブランドとかありますかー?
【ヒマラヤアウトドア岐阜】オープン日に行ってきました!
ある意味やっちまった?【お店探報】石井スポーツ 京都ヨドバシ店(余談多め)
【オープン日に突撃!】アルペンアウトドアーズ ららぽーと愛知東郷店
【お店探訪】ロゴスショップ イオンモール長久手店
【お店探訪】CLACITY FOOD MARKET 愛知県半田市
【お店探訪】スノーピーク ららポート名古屋
ある意味やっちまった?【お店探報】石井スポーツ 京都ヨドバシ店(余談多め)
【オープン日に突撃!】アルペンアウトドアーズ ららぽーと愛知東郷店
【お店探訪】ロゴスショップ イオンモール長久手店
【お店探訪】CLACITY FOOD MARKET 愛知県半田市
【お店探訪】スノーピーク ららポート名古屋
この記事へのコメント
こんばんは。
ショップレポが定番化してきましたね。
私のイチオシメーカーは持ってないけどベルモントですかね。チタン製品に力を入れててユニークな製品も多いと思います。
ANOBAも私の出身である大阪府のメーカーなんで応援したいです。
同様のケースならUNBY(AS2OV)もコンテナも良さそうです
ショップレポが定番化してきましたね。
私のイチオシメーカーは持ってないけどベルモントですかね。チタン製品に力を入れててユニークな製品も多いと思います。
ANOBAも私の出身である大阪府のメーカーなんで応援したいです。
同様のケースならUNBY(AS2OV)もコンテナも良さそうです
こんばんは~^^
皆さんのアンテナの高さには
脱帽しちゃいます。
私のイチオシって、無いかもしれませんww
どれもカッコ良くて、機能的で
選べないですよ~。
デザインだけなら・・・やっぱりチャムスがカワイイです(笑)
皆さんのアンテナの高さには
脱帽しちゃいます。
私のイチオシって、無いかもしれませんww
どれもカッコ良くて、機能的で
選べないですよ~。
デザインだけなら・・・やっぱりチャムスがカワイイです(笑)
QC、尾上、Fieldoor、Hilander、そしてマサカリさんが書いてないのが笑えるけどBUNDOK!?
何気に近頃Soulwhatが自前のサイトを作ったみたいで、そちらも要チェックしてます(中国語だけど)
ANOBAのギアボックス、、、天板のメッシュはマジックテープでしょうか?
キャンプ用品でマジックテープは枯芝が噛んじゃったり、ブランケット系かモケモケしちゃったりするので、ちょっと敬遠しているやんまんでした。
何気に近頃Soulwhatが自前のサイトを作ったみたいで、そちらも要チェックしてます(中国語だけど)
ANOBAのギアボックス、、、天板のメッシュはマジックテープでしょうか?
キャンプ用品でマジックテープは枯芝が噛んじゃったり、ブランケット系かモケモケしちゃったりするので、ちょっと敬遠しているやんまんでした。
マサカリさん
こんにちはー。
ベルモントですかー。
シェラカップとマグしか実物は
見たことないかもです。
TOKOBIは、焚火台調べてた時に
ちらっと見ましたが、
自分の好みと違うなーと思った
記憶が。
でも、アイアンラックなど
面白い物作ってますねー。
知りませんでしたー。
情報ありがとうございます。
こんにちはー。
ベルモントですかー。
シェラカップとマグしか実物は
見たことないかもです。
TOKOBIは、焚火台調べてた時に
ちらっと見ましたが、
自分の好みと違うなーと思った
記憶が。
でも、アイアンラックなど
面白い物作ってますねー。
知りませんでしたー。
情報ありがとうございます。
ケンタさん
こんにちはー。
いやー私も色々情報キャッチしようと
頑張ってるつもりですが、
マサカリさんや、やんまんさんが
凄すぎて戦線離脱気味です(笑)
ただ、色んなメーカーから新しい物が出るので見てるだけでも、
楽しいですねー。
こんにちはー。
いやー私も色々情報キャッチしようと
頑張ってるつもりですが、
マサカリさんや、やんまんさんが
凄すぎて戦線離脱気味です(笑)
ただ、色んなメーカーから新しい物が出るので見てるだけでも、
楽しいですねー。
やんまんさんは、
QC、尾上、Fieldoor、Hilander、バンドック 。
そろそろクイックキャンプからは、
レビューの依頼とか来ても
良さそうなぐらいですよね(笑)
ANOBAのメッシュんとこは、
マジックテープです。
確かに枯れ草とかついちゃいそうですね。
ただ、言われて思いましたが、
このマジックテープ必要ない気がします…
埃除けとして蓋が付いてて、
メッシュもあるから小物入れに便利
ぐらいの使い方が良いんじゃないかと
思います。
QC、尾上、Fieldoor、Hilander、バンドック 。
そろそろクイックキャンプからは、
レビューの依頼とか来ても
良さそうなぐらいですよね(笑)
ANOBAのメッシュんとこは、
マジックテープです。
確かに枯れ草とかついちゃいそうですね。
ただ、言われて思いましたが、
このマジックテープ必要ない気がします…
埃除けとして蓋が付いてて、
メッシュもあるから小物入れに便利
ぐらいの使い方が良いんじゃないかと
思います。
ともパパさん、こんばんは。
ANOBA知らなかったのでちょっと見てみたらソロで使うのに丁度良さそうなアイテム(テーブル)とかリリースされてるんですね。
あと収納関係アイテムが良さそうに感じました。
どんどんアイテムがリリースされて楽しみが尽きないですね。
ANOBA知らなかったのでちょっと見てみたらソロで使うのに丁度良さそうなアイテム(テーブル)とかリリースされてるんですね。
あと収納関係アイテムが良さそうに感じました。
どんどんアイテムがリリースされて楽しみが尽きないですね。
ブレンさん
こんばんはー。
コメントありがとうございます。
ANOBAのソロキャン用のテーブルも、
好日山荘にありましたよー。
パンチングテーブルは、超軽量って
感じで山登りとかする人には、
ソソられる一品なのかも。
私はコットンのウッドチェアーをイベントで見て、良いなぁと思ったのがきっかけでした。
いろいろキャンプギアがリリースされすぎて、仕事してる時間がありません(笑)
こんばんはー。
コメントありがとうございます。
ANOBAのソロキャン用のテーブルも、
好日山荘にありましたよー。
パンチングテーブルは、超軽量って
感じで山登りとかする人には、
ソソられる一品なのかも。
私はコットンのウッドチェアーをイベントで見て、良いなぁと思ったのがきっかけでした。
いろいろキャンプギアがリリースされすぎて、仕事してる時間がありません(笑)
こんばんは。
私はスマホが使いこなせてなくて、
キーボードがないと記事を書けないんです。
タブレットとキーボードっていう選択はありましたね。
それはそうと、実店舗は誘惑が大きくて、
いま、自ら禁止にしていますが、やっぱり楽しそうだなぁ…
私はスマホが使いこなせてなくて、
キーボードがないと記事を書けないんです。
タブレットとキーボードっていう選択はありましたね。
それはそうと、実店舗は誘惑が大きくて、
いま、自ら禁止にしていますが、やっぱり楽しそうだなぁ…
eco2houseさん
こんにちはー。
タブレットとキーボードも、
慣れればアリかなぁと思いました。
実店舗禁止は、なかなかに辛いですね。
ネットでポチりたくなる、
欲しい気持ちを抑える為にも
お店に行っちゃいます。
まぁ、逆に帰ってポチる事もありますが笑
こんにちはー。
タブレットとキーボードも、
慣れればアリかなぁと思いました。
実店舗禁止は、なかなかに辛いですね。
ネットでポチりたくなる、
欲しい気持ちを抑える為にも
お店に行っちゃいます。
まぁ、逆に帰ってポチる事もありますが笑