ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

【ついに点火ー!】フジカ殿もレストア完了です!

   


ついにフジカ殿も、プチレストア完了して、
ストーブとして本日、活躍頂きました(泣)(T . T)

今年の5月の終わり頃、
2回ほどファミキャンをして、
「キャンプって楽しい、
こりゃ夏だけじゃなく、秋とかちょっと
寒くなっても行きたい!
なんか、フジカってストーブが良いらしい」
って、あんまりわかっておらず、
その姿と、現行のフジカハイペットとの
値段の違いに惹かれて(笑)
某オークションで落札され、
ぼろぼろのフジカ殿が、ウチにやってきました。

#あったかアイテム

ウチに来た時は、汚れもひどく
灯油が入ったまま放置され、
オェーって感じの状態でした。。

こいつを洗って磨いて、
タンクの汚れとサビを取って、
芯を交換して、楽しくプチレストアしましたー。

今日、火入れした理由のもう一つがこちら。

最初の写真にも写ってますが、
ストーブファンが届きました。
(送料無料に合わせて、
1000円ぐらいの室内外温度計も(笑))

こいつが、どんな感じで動くのか、
試したかったのです。

おまけで付いてきた、
温度計を天板にくっつけてみます。
(磁石でくっついてます。)

この写真は、火入れしてから
慌ててつけたので、すでに50度ぐらいまで
温度が上がってます。

ストーブ天板の中央だけが
赤黒く変色しているのが、その証拠。

写真では見づらいと思いますが、
150℃ぐらいから、
自然と回りはじめました。

音もまぁ、普通のサーキュレーターって
感じですかね。
風力は扇風機って感じではなく、
近くに行けばフワーっと温風が来る感じ。

そもそも私が購入したのは、
羽の全長が15センチぐらいしかないので、
小振りって感じです。

その後も、だいたい250℃ぐらいで
温度は安定しており、
フィンも勢いよく回ったままであります。

部屋も温まって来ました!

って事で、先日の公言通り、
マキシマム使って、肉焼くぞー!

厚切りの肩ロース、食べてやるー!

本当は外で焼きたかったけど、
フジカを眺めながら、
ホットプレートで焼くぞー!

焼いたぞー!

食べたぞー!

うーん。なんかいろいろ入ってて
複雑な味がしたぞー!
鶏天とか、チャーハンとか
あっさりした感じの食べ物に入れる方が
良さそうな印象。

んで、肉を食べて…

こいつで流し込みます。

初めて飲む、このレモンサワー!
うーん。

「普通に美味しい!(笑)」

今日は嫁さんが体調不良で、
朝から掃除や夕食の準備も自分がこなし、
頑張ったので、
晩酌が身に染みるー(笑)
(洗い物も待ってるけど…)

さー、次回のキャンプ。
フジカ殿または、若殿を持って
出撃だー!

だいぶ寒くなってきたけど、
ほんとにあったかキャンプ出来るん
だろうか…




タグ :フジカ

このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(フジカ殿)の記事画像
【点火ー!】フジカ若殿プチレストア完了です。
【フジカ若殿メンテナンス】タンクのサビ取りにチャレンジ!
タイムカプセル!12時間後はいかに!?
明日はこれを使う予定。モノタロウ、サビ取りクリーナー
【フジカ】微妙に違う燃料油キャップのデザイン。
我が家に、フジカ若殿がいらっしゃいました・・・
同じカテゴリー(フジカ殿)の記事
 【点火ー!】フジカ若殿プチレストア完了です。 (2019-11-21 08:22)
 【フジカ若殿メンテナンス】タンクのサビ取りにチャレンジ! (2019-09-03 22:43)
 タイムカプセル!12時間後はいかに!? (2019-08-31 09:40)
 明日はこれを使う予定。モノタロウ、サビ取りクリーナー (2019-08-30 18:01)
 【フジカ】微妙に違う燃料油キャップのデザイン。 (2019-06-24 08:11)
 我が家に、フジカ若殿がいらっしゃいました・・・ (2019-06-24 07:30)



この記事へのコメント
こんばんは。

フジカ殿、大活躍の予感です。
懸命にメンテをしたから愛着もわかれたでしょう。
やんまんさんも石油ストーブ買われたし我が家も。
いやまだ無理です。
そのレモン酎ハイ人気ですよね。美味しい♪

マサカリマサカリ
2019年11月30日 21:13
マサカリさんこんばんは。

ほんと愛着湧きましたー。
かと言って、新品では無いので
多少雑に使っても、
気にならないところが気に入ってます。

マサカリさんは、
「黒コロナ」でしたっけ?(笑)
黒はどんな色あいのサイトでも、
馴染むので良いですよね!

檸檬堂は、飲みやすくて
万人受けしそうだなと思いました。
さすがコカコーラですね。

ともパパともパパ
2019年11月30日 23:50
ともパパさん、こんにちは。

フジカ殿、レストア完了おめでとうございます。
ストーブ2台体制なら、どんあ過酷な冬キャンプでも行けるんじゃないですか??(*^^)v
ともパパさんがどんな冬キャンプされるのか楽しみです。

奥様体調優れない様ですが大丈夫でしょうか?
ここ最近冬の気候になってきたので無理しない様に旦那の力の見せ所ですね。(←ここは自分も頑張らなくては)

マキシマムの調味料知っていたんですけど未体験なのでちょっと興味あります~(#^.^#)

ブレンブレン
2019年12月01日 13:38
ブレンさん

いつもコメントありがとうございます。
ストーブ2台直しましたが、
積載考えると1台が限界ですねー(笑)

あったかキャンプできるか、
楽しみでも不安でもあります(^◇^;)

ブレンさんも、
マキシマムご存知だったですかー。

多分、ほりにしとかの方が
パンチがある感じじゃないかと思います。
マキシマムは、万能調味料って感じで、
ちょっと塩味を
足したい時に良いなと思いました。

ともパパともパパ
2019年12月01日 19:32
おー、もうストーブ直しちゃうなんて、プロですよ!プロ!
もうストーブ本体は準備万端だし、あとはケースですかね?

マキシマムの方も美味しそうで、レモンハイと肉の相性がすこぶる良いですね!

寒い中で、ストーブで熱くなって、冷えたビール・レモンハイに、熱いお肉ー!
もう何が何だか?笑
絶対楽しいですねー!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年12月01日 23:42
やんまんさん

おはようございます。
ポカポカあったかキャンプできますかねー。
寒さがほんとに苦手なんで、
心配で仕方ないです(笑)

焼肉も良いですが、
フジカ殿で、鍋やってみたいんですよねー。

ケースはどうしましょうか。
結局買えていません…

袋にするか、何かボックスでも
作ろうか…

時間がなくなってきました。
初回は段ボールにでも、包んで
行きますかねー(笑)

ともパパともパパ
2019年12月02日 08:36
こんにちは。

殿、若殿、揃い踏みですね。
レストア素晴らしい!
若干、ヤレ感があるようですが、それぐらいのほうが傷や汚れを心配せず、ガンガン使えていいですね。

ストーブトップのファン、自宅用に気になっていますが、しっかりと対流してくれますか?

マキシマム、販売元が肉屋さんなので肉に合うと思ってましたが、ちょっと違うのかなぁ。
zeroは、鶏屋さんが販売元の黒瀬スパイスを使っています。
先日、瓶が空になったので、詰め替え用の袋入りを購入したところです。粉末しょうゆも入っているので、やっこにかけても美味しいです。

季節の変わり目、体調を崩しやすいので気をつけてくださいね。
インフルエンザ罹患者も増えてきています。
奥様、お大事になさってください。

zerozero
2019年12月02日 13:49
zeroさん

やっと2台とも点火できましたー。
おっしゃる通り、殿の方がヤレ感があり、
こちらは芯も新品で毛の量も多いのか、
若干火力が強い気がします。

ストーブファンは、無いよりマシ程度
なんで、ご自宅ならサーキュレーター
とかでないと意味無い感じだと思います。
(本体のサイズにもよるの
かもしれませんが…)

黒瀬のスパイスも良さそうですよねー。
「福島精肉店 極上スパイス 喜 」
なるものも、先日コメントで教えて
頂き、買い始めたら食べるのが、
追いつかない感じになりそうです(笑)

インフルエンザは、
今年は久しぶりに注射もしたので、
忙しい日々がつづいてますが、
なんとか乗り切れる予定です(笑)

ともパパともパパ
2019年12月02日 15:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【ついに点火ー!】フジカ殿もレストア完了です!
    コメント(8)