ナチュログ連携できるようになったかな…

この前行った、池田牧場の
薪ストーブ。
冬は点いてるのかなぁ…
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
この記事へのコメント
ともパパさん、こんにちは。
連携できるようになりました??
家の暖房で薪ストーブはオシャレでいいなぁ~って
思うんですが(ブレン家は薪ストーブあり)薪の調達が大変だったり
家の構造によっては全然暖かくなりません。
自分の家は古いのでいたる所から風が~~(笑)
キャンプで薪ストーブが一番楽しいですよ。(*^^)v
連携できるようになりました??
家の暖房で薪ストーブはオシャレでいいなぁ~って
思うんですが(ブレン家は薪ストーブあり)薪の調達が大変だったり
家の構造によっては全然暖かくなりません。
自分の家は古いのでいたる所から風が~~(笑)
キャンプで薪ストーブが一番楽しいですよ。(*^^)v
こんにちは。
薪ストーブ生活者ですよん。
1月か2月に一度、遊びに来てください。
で、薪をくべたり、いろいろ触ってみてくださいな。
なんなら、薪割りで暖を取ってもらうこともできますよ(笑
薪ストーブ生活者ですよん。
1月か2月に一度、遊びに来てください。
で、薪をくべたり、いろいろ触ってみてくださいな。
なんなら、薪割りで暖を取ってもらうこともできますよ(笑
ブレンさん
コメントありがとうございます。
確かに薪の調達は、
ほんとに大変ですよねー。
(丸太を集めれても、切ったり割ったりの
薪にする作業はほんと大変!)
今年、薪棚作って薪を作って
身に染みました(笑)
自宅の薪ストーブ、
暖かく無いのは辛いですねー。
ポカポカになるものだと
思ってましたー
コメントありがとうございます。
確かに薪の調達は、
ほんとに大変ですよねー。
(丸太を集めれても、切ったり割ったりの
薪にする作業はほんと大変!)
今年、薪棚作って薪を作って
身に染みました(笑)
自宅の薪ストーブ、
暖かく無いのは辛いですねー。
ポカポカになるものだと
思ってましたー
zeroさん
確かに薪割りが1番、暖を取るのに
良いかもしれませんね(笑)
自宅に薪ストーブあると、
調理もできたりするんですかねー。
煮込み系料理もできたら
楽しいですね!
確かに薪割りが1番、暖を取るのに
良いかもしれませんね(笑)
自宅に薪ストーブあると、
調理もできたりするんですかねー。
煮込み系料理もできたら
楽しいですね!
再コメント失礼します。
薪ストーブは一定の熱量があるだけでなく、鋳物のストーブなので全方位を温めます。輻射熱ですね。
あとは、暖かくなるかならないかは、家の気密性に左右されますよ。
我が家は、連休に稼働させ続けると、灼熱となりハーパンにアロハで過ごしてくなります(w
もちろん、お節料理や煮込み料理はストーブトップでやってます。
薪ストーブは一定の熱量があるだけでなく、鋳物のストーブなので全方位を温めます。輻射熱ですね。
あとは、暖かくなるかならないかは、家の気密性に左右されますよ。
我が家は、連休に稼働させ続けると、灼熱となりハーパンにアロハで過ごしてくなります(w
もちろん、お節料理や煮込み料理はストーブトップでやってます。
zeroさん
真冬にアロハ生活ですかー。
お籠りするには、キャンプでも自宅でも最適ですね。
また、何かのタイミングでおじゃましまーす。
真冬にアロハ生活ですかー。
お籠りするには、キャンプでも自宅でも最適ですね。
また、何かのタイミングでおじゃましまーす。