ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

いろいろ見たけど、定番商品が気になる。

   

いろいろ見たけど、定番商品が気になる。
村の鍛冶屋のハンマー。
ユーザーの方は多いですよねー。

以前買った、トンカチがまぁ
見るも無残な事になって、
キャンプ用のハンマー買おうか、
迷ってます。

村の鍛冶屋、良さそうだけど
結構するなぁ…

ショックレスハンマーも気になるなぁ…


あと、焚き火台。
地味にメッシュに穴が開き始めて、
使えない事はないですけど、
次買うなら何かなぁと、
考え始めてしまう。


いろいろガレージブランドもあり、
昔より選択肢増えてますが、
いろいろ見たけど、定番商品が気になる。
なぜか、スノピに惹かれる。
持った感じも重いし、お値段もだし、
中古で安く手に入らないかなぁ(笑)

2回目ぐらいのスマホ投稿。
写真は、HPからの引用です。



このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

最新記事画像
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。
【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ!
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場②
【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場①
【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた
最新記事
 【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。 (2023-08-29 19:57)
 【夏は川遊び】キャンプinn海山の林間サイトで雨キャンプしてきました。 (2023-08-25 22:22)
 【夏に最高の履き物見つけた!】島ぞうり SKYWAYを履いて夏キャンプ! (2023-08-20 15:41)
 【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場② (2023-08-17 22:11)
 【お盆恒例川遊びキャンプ】TACランドいたどりキャンプ場① (2023-08-15 15:08)
 【夏キャンプに小さな快適を】ポンピングシャワー導入してみた (2023-08-12 03:41)



この記事へのコメント
こんばんは!
物欲がつきないですよねぇ、、、
キャンプの後はまた特に。
これが沼か。。。( ゚д゚)

うちも、焚火台に、なんだかなぁという不満を持ってまして。
スノピも含め検討中です。

スノピのギアは実は食器くらいしかないんですが、これ名品って言われるやつですもんね。燃焼効率とかもいいのかな、、、ぜひ買ってみて教えてください(^^)

マトリョーシカマトリョーシカ
2019年08月30日 21:54
マトリョーシカさん

コメントありがとうございます。
スノピの焚き火台がいいなーって
書きましたが、
もう一台、気になるのを忘れてました。

ユニフレームの薪グリル。

ご飯を充実させたい派の
私としては、選択肢から外しては
ならないのでした…

うーん。まだまだ検討は続きます(笑)

ともパパともパパ
2019年08月30日 22:56
こんばんは。
スノピの焚き火台が一番かっこいいですね。ただ重たいのが。ハンマーは我が家はPRO.CとPRO.Sを持ってるので追加購入はないですね。今ならニーモのメルダーハンマーを買うと思います。

マサカリマサカリ
2019年08月30日 23:58
マサカリさん

そうですよねー。
スノピの格好良さと、作りのが
しっかりした感じは良いですよねー。
今は模造品も沢山あるので、
そっちにしようか迷っちゃいますが(笑)

ハンマーはPRO.Sも良いですよねー。
ずっと憧れて、お店でなんど
グリップを握った事か(笑)

ニーモのメルダーハンマーも
知りませんでしたが、
実用性も他の人と被らなさそうな
感じで良いですねー!

マサカリさんは、ほんと情報量すごい!

ともパパともパパ
2019年08月31日 07:10
こんにちは。

村の鍛冶屋のハンマー、密林のお気に入りリストに入れてありますが、なかなか購入に至っていません(汗

スノピの焚火台、模倣品がお値打ちで、しかも作りのいい物が出回っています。とくにやや小型の物は実際に見せてもらったことがありますが、スノピ製と言ってもいいぐらい、良い作りでしたよ。

zerozero
2019年08月31日 11:20
こんちにちは。

今までペグ用のを3個使いました。
スノピのパチ物はコストパフォーマンスは高かったですね。
スノピのPRO.Sはまあいいですよ。
村の鍛冶屋さんの(クロームメッキ+ステンヘッド)が自分には一番いいです。
握るとこの曲線が気に入ってます。

3個とも、ペグ抜き用のひっかけ部分と、丸穴がペグの泥落としに役立ってます。
買ってよかったと思ってます。
通りすがりです
2019年08月31日 12:01
zeroさん

こんにちは。
スノピの模造品焚き火台。

エルブレスのプライベートブランドの
Whole Earthの物が、
現物見た時に良くて、
もう一度見たいけど、近くにお店無いなと思ってます(笑)

やっぱり村の鍛冶屋ですかねー。

ともパパともパパ
2019年08月31日 12:11
通りすがりさん

アドバイスありがとうございます。
やっぱり、スノピも村の鍛冶屋も
高いだけありますねー。

村の鍛冶屋、買うなら
クロームメッキの真鍮ヘッドがいいなーと
思ってました。

うーん。来週のキャンプに間に合うように買おうか、どうしようか…

ともパパともパパ
2019年08月31日 12:14
村の鍛冶屋アルティメットハンマーですね。
あとショックレスハンマーとのW候補とは、、、どなたの影響でしょうか?
どちらも良いハンマーで、使い勝手良いですよ(笑)

焚き火台は色々候補が有りますよね〜
しかも、タープ選びから焚き火は欠かせないでしょうし。
どんな用途(本当に焚き火だけ? 鍋やオーブンでの調理? 網焼きも?)
で焚き火台選びも変わってくるかと思います。

私は最近調理はコンロで。焚き火は純粋に焚き火だけ。
が多いので、炭床がスノピと同じく"錐"形になっている Our's の焚き火台が、収納もコンパクトで燃焼効率も良いので重宝してますね。
網焼きもされるなら、ユニセラ等で有名、私が持っているのだと尾上のフォールディングBBQコンロが燃焼効率も良く、炭のバランスを変えることで場所によって火加減を変える事もできるので良いと思います。
多人数で焼肉するときはユニフレームのFGを使っていますが、こちらは炭床がフラットなので炭の量は必要となりますが、ド定番というだけあってコスパも良いと思いますよ〜
色々悩んでみて下さいね〜

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年09月04日 22:04
やんちゃまんけんたいさん

村の鍛冶屋とショックレスハンマー、
やんまんさんと大学の友人の影響です。(笑)

焚火台はおっしゃる通りで、基本は調理無しの方向で
行こうかと思っていますが、
本当にそれでいいのかなぁ。どうしようかな―って感じです。

YOKAのFIRE PITとかがっちり系の物が良いかな―とか、
Solo Stove レンジャーで二次燃焼体験しよかなーとか。
インスタ見てたら、テンマクでも新しい焚火台出る?
って感じで良さそうだったんで、少し待ってみようかなとか
いろいろ妄想しています。

今のメッシュスタンドも使えるは使えるので、
じっくり選ぼうと思います。

ただ、何気にスノピの剛健さと飽きたら
メルカリ行きも可能と考えると、スノピ行っちゃうかもです(笑)

ともパパともパパ
2019年09月05日 07:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いろいろ見たけど、定番商品が気になる。
    コメント(10)