超簡単、自作テーブル!(棚と100均の打掛)
今回は自作と呼べないかもしれない、
自作テープル作った話です。
用意したのは、

ホームセンターと100均で売っている物です。
●自分で作るタイプの木棚の追加棚2枚
●100均で買える、打掛という金物
●適当なドライバー
表側はこんな感じ。

(多用するならニスとか塗ったらいいかもしれませんね。)
こんな感じで打掛をドライバーで取り付けます。

ここで嫁さんに言われて気付いたのですが、
付いてたネジが長すぎで1ミリぐらい出てる!

まぁ、そもそもこの棚は今回の為に用意したのでなく、
家用の棚を整理した時に余ったもので、
七輪置いたり、マットの下に敷いたりしてた物なので(笑)
綺麗じゃないし、まぁこのまま使うかーとも思ったのですが、
ネジが出てるのはちょっと危ない。。。と言う事で、
一度外してみると、こんな感じのネジ

ペンチで先を1ミリぐらい切っちゃいました。

はい。こんな感じで完成!

棚を置いている台は、
ヤフオクで1000円ぐらいで出ていそうなツーバーナースタンド!

フジカ殿と高さを比べるとこんな感じ。

ハイスタイルのキャンプではまぁ使えるのではないでしょうか。
うちではウォータージャグやすぐに使いたいティッシュとか置こうかな―と思っています。
板2枚と、スタンド1つなのでかさばらないしそこそこ安定性があり、
汚れても気にならないのがいいなーと思っています。
本当は、キャンプに行った時に実用写真撮るつもりが忘れてました。。。
こんな感じでテーブル作りましたと言う事でご紹介でした。
4回目のキャンプまで、あと26日!
コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。
ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。

自作テープル作った話です。
用意したのは、

ホームセンターと100均で売っている物です。
●自分で作るタイプの木棚の追加棚2枚
●100均で買える、打掛という金物
●適当なドライバー
表側はこんな感じ。

(多用するならニスとか塗ったらいいかもしれませんね。)
こんな感じで打掛をドライバーで取り付けます。

ここで嫁さんに言われて気付いたのですが、
付いてたネジが長すぎで1ミリぐらい出てる!

まぁ、そもそもこの棚は今回の為に用意したのでなく、
家用の棚を整理した時に余ったもので、
七輪置いたり、マットの下に敷いたりしてた物なので(笑)
綺麗じゃないし、まぁこのまま使うかーとも思ったのですが、
ネジが出てるのはちょっと危ない。。。と言う事で、
一度外してみると、こんな感じのネジ

ペンチで先を1ミリぐらい切っちゃいました。

はい。こんな感じで完成!

棚を置いている台は、
ヤフオクで1000円ぐらいで出ていそうなツーバーナースタンド!

フジカ殿と高さを比べるとこんな感じ。

ハイスタイルのキャンプではまぁ使えるのではないでしょうか。
うちではウォータージャグやすぐに使いたいティッシュとか置こうかな―と思っています。
板2枚と、スタンド1つなのでかさばらないしそこそこ安定性があり、
汚れても気にならないのがいいなーと思っています。
本当は、キャンプに行った時に実用写真撮るつもりが忘れてました。。。
こんな感じでテーブル作りましたと言う事でご紹介でした。
4回目のキャンプまで、あと26日!
コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。
ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。

【自作シェルコンサイドバー】サイドストレージSとガッシャーン⭐︎
GWギアカスタム① 2代目シェルコン25天板!
シェルコンのテーブルカスタマイズ
スノーピーク シェルフコンテナ天板と購入努力(笑)
冬休み初日はハンガーラック自作を楽しむ。
【作り方も解説】自作キャンプステッカーでカーチューン!
GWギアカスタム① 2代目シェルコン25天板!
シェルコンのテーブルカスタマイズ
スノーピーク シェルフコンテナ天板と購入努力(笑)
冬休み初日はハンガーラック自作を楽しむ。
【作り方も解説】自作キャンプステッカーでカーチューン!
この記事へのコメント
高さの基準がフジカ!!
難易度高いですよー(汗
でも、フジカとの高さの差から察するに、フジカの上に鍋乗せて保温しながら、足元ポカポカで冬キャンプ幕内前室でお鍋に熱燗ですか。外からも中からも暖まって冬キャンプも怖くないですねー!
あ、ごめんなさい。DIYの方でしたね。
台に乗せられての完成系バッチリです!
棚板なので自分で木を並べるよりフラット取るのも安心だし、頭いいですねー
難易度高いですよー(汗
でも、フジカとの高さの差から察するに、フジカの上に鍋乗せて保温しながら、足元ポカポカで冬キャンプ幕内前室でお鍋に熱燗ですか。外からも中からも暖まって冬キャンプも怖くないですねー!
あ、ごめんなさい。DIYの方でしたね。
台に乗せられての完成系バッチリです!
棚板なので自分で木を並べるよりフラット取るのも安心だし、頭いいですねー
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
高さの基準がフジカ。
やっぱりそうですよね…(笑)
近くに良いものが無くて…
なんとなく70〜80センチぐらいの高さです。
フジカに鍋乗せて日本酒だなんて、
想像力掻き立てられますー…
どこまでメインで使うのか決めてませんが、テーブルとして使うならニス塗りぐらいはしないといけないですねー。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
高さの基準がフジカ。
やっぱりそうですよね…(笑)
近くに良いものが無くて…
なんとなく70〜80センチぐらいの高さです。
フジカに鍋乗せて日本酒だなんて、
想像力掻き立てられますー…
どこまでメインで使うのか決めてませんが、テーブルとして使うならニス塗りぐらいはしないといけないですねー。
こんにちは。
DIYネタ、大好物です。
いいねぇ。。。
zeroはミドルスタイルが好きなので、もうちょっと低くします。
高さは用途に応じて、ですよね。
やんちゃまんけんたいさんコメントに乗っけてもらいますが、、、
フジカ殿のおこもりキャンプは妄想膨らみます。
フジカ殿のトップで熱々のおでんをグツグツ。。。
熱燗でね。
おでんが減ったら、また具を足して、ゆっくりまったりの吞兵衛キャンプ。翌朝は、残った出汁でうどんを、ハフハフしながら朝ごはん。
たまらんね。
DIYネタ、大好物です。
いいねぇ。。。
zeroはミドルスタイルが好きなので、もうちょっと低くします。
高さは用途に応じて、ですよね。
やんちゃまんけんたいさんコメントに乗っけてもらいますが、、、
フジカ殿のおこもりキャンプは妄想膨らみます。
フジカ殿のトップで熱々のおでんをグツグツ。。。
熱燗でね。
おでんが減ったら、また具を足して、ゆっくりまったりの吞兵衛キャンプ。翌朝は、残った出汁でうどんを、ハフハフしながら朝ごはん。
たまらんね。
ともパパさん、こんにちは。
サイトで荷物を置ける場所があると自由度が格段に上がっていいですよね。
自分は限られたスペースに物があふれてます。(笑)
コメントをみると冬のお話で盛り上がってますね。(*^_^*)
テントの中でフジカ殿で暖をとりながら鍋と日本酒でマッタリすると、、、。
良いですね~楽しみですよ~。
お呼ばれしたいと思いました。(^o^)丿
サイトで荷物を置ける場所があると自由度が格段に上がっていいですよね。
自分は限られたスペースに物があふれてます。(笑)
コメントをみると冬のお話で盛り上がってますね。(*^_^*)
テントの中でフジカ殿で暖をとりながら鍋と日本酒でマッタリすると、、、。
良いですね~楽しみですよ~。
お呼ばれしたいと思いました。(^o^)丿
zeroさん
毎度コメントありがとうございます。
大したDIYネタでなくてすいません…
そもそも、そんなにしっかり計画して
作るタイプでも無いですし、
知識も経験も無いのですが(笑)
高さはもう少し低くしたいですが、
今ウチにあるスタンドは
調節出来ないので無理ですね。
何か考えねば。
フジカの冬キャンプ
妄想はしてるものの、
嫁が行ってくれるか、
冷え症の私が耐えれるのか、
など課題は山積しております(笑)
毎度コメントありがとうございます。
大したDIYネタでなくてすいません…
そもそも、そんなにしっかり計画して
作るタイプでも無いですし、
知識も経験も無いのですが(笑)
高さはもう少し低くしたいですが、
今ウチにあるスタンドは
調節出来ないので無理ですね。
何か考えねば。
フジカの冬キャンプ
妄想はしてるものの、
嫁が行ってくれるか、
冷え症の私が耐えれるのか、
など課題は山積しております(笑)
ブレンさん
コメントありがとうございます。
そうなんです、
冬キャンプネタで書いたつもりなくて、
たまたまフジカ殿が近くにはあったので、
サイズ感の参考にと置いてみたら、
鍋と日本酒の想像を掻き立ててしまった
様です。みなさん沼に入られてますね(笑)
フジカキャンプは、ご招待できる様な
形になるのかでも、
いつかご一緒したいですね!
フジカ若殿の方も、またネタにしますが
メンテに失敗した事があり、
まだまだ手がかかりそうです…
コメントありがとうございます。
そうなんです、
冬キャンプネタで書いたつもりなくて、
たまたまフジカ殿が近くにはあったので、
サイズ感の参考にと置いてみたら、
鍋と日本酒の想像を掻き立ててしまった
様です。みなさん沼に入られてますね(笑)
フジカキャンプは、ご招待できる様な
形になるのかでも、
いつかご一緒したいですね!
フジカ若殿の方も、またネタにしますが
メンテに失敗した事があり、
まだまだ手がかかりそうです…