ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。

   


あのー。昨日、もったいぶる記事書いてすいませんでした。ガーン

そんな大した話じゃないんです。
前振りネタも書いてましたし。。。
(前記事にコメントを頂いたお二人様、大した記事じゃなくてすいません。。。(-_-;))


純粋にウチのフリードちゃんは、

既に室内積載の限界に来てたので、

屋根上活用できる様にルーフキャリア買いました!(-_-;)



積載能力は上がるし、
キャンプ時にバックミラーを使えそうです!(笑)

(キャンパーレベル2上がってもいいぐらいだと思うのですが、
いかがでしょう。。。)


うちの頑丈ボックスを2つ載せても、まだスペースがあります!
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。
設置前に荷物乗せたらどんな感じになるか、
確認する為の机の上に載せた写真です(笑)



家族4人とはいえ、大型幕やヒエヒエの大型クーラーが欲しいという私のこだわりで、
うちの5ナンバーサイズのフリードは既に3列目シートを跳ね上げても
荷物はパンパン。
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。


ブレーキを強めに踏むとセカンドシートに座っている子どもに
荷物が「ガサーッ」てな状態になっておりました。。。
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。




アルミチェアも4脚もって行きたいのに載せれず諦め。

自分の中で最低限必要な物を乗せたら、もう積む場所が無い。



これから秋・冬キャンプを目指し、
フジカ殿(もしかしたら薪ストーブ)も持って行くとなると、
どうやってもスペースが無い。


でも、嫁さんが保育園の送り迎えとなると、
大型の車への買い替えも検討できない
(ってか、買い替えるお金ないですけど。。。(笑))
となると、ルーフラックor ヒッチキャリアですよね。


最初の取り付けは大変そうですが、ルーフキャリアよりは、載せるのも楽だし、
キャリアの取り外しも楽なんで、ヒッチキャリアを考えていたのですが
そもそもヒッチメンバーは高価ですし、ヤフオクなど見ても全然出てこない。。。
って、新品で買う気ないんかい!


と言う事で、ヤフオクやメルカリをチェックして、
TERZOのルーフキャリア購入しました。
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。
もちろん中古で購入したのですが、フリードで使われていたので、
バーの取り付け設置位置も、跡のある所にそのまま取り付け。



前後で取り付け位置が異なりますが、計測して分かる様に
マスキングテープにカキカキ。
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。



そんなに細かく計った訳じゃないですが、一応マニュアルに従って
取り付け位置も計測しました(笑)
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。



んで、前日にネタにした、簡易鍵を使ってロック。
(オーナーになった証のカギはこちらで使うものでした)
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。
ってか、これは鍵の機能を果たして無い気がする。。。



次に購入したルーフラックの取り付けです。
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。



ちょっと話がそれますが、実は、このルーフラック購入したのは、
前回の黄和田キャンプ場でのグルキャンで、途中退出した時間でして。。。
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。





黄和田キャンプ場から、約40分アップガレージ滋賀彦根店まで、
お昼ごはんを食べがてら、行って参りました。
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。
送料6070円って、そりゃ取りに行った方が安いでしょ!って事です(笑)



ネットで既に情報も得ており、お店に入ってからもルーフラックが置いてありそうな
場所に一直線に向かい、



錆びは多くないか?

欠品しているパーツはないか?

全体的なヤレ感はないか?

と確認して、自分が買っても良いという感じだったので、



コレください!

とレジに持っていったのですが、
実はこれ商品には値札が着いていなかったいなかったらしく。


その後、店員さんが
「値札が付いていませんでしたが、コレコレコレ円です。」
若干焦りながら教えてくれ。


はい。お願いします。(ネットで見た金額で見た値段と同じだから知ってるよと思いましたが。)

ネットで金額を見ていたので現物の
値札を見ずに購入意志を示した事に
その時に気付いたのでした。。。(汗)


まぁ、そもそも買う気でお店に足を運んだので、
入店後5分ぐらいで(しかも、子どもと手をつないで明らかに冷やかし感があったのか(笑))
「下さい」と言って来たのでびっくりしながら、会計してくれたのですが、
最後は子どもに飴をくれて、キャリアも車まで運んでくれました。


その後、キャンプ場に着きルーフキャリアを積んだままキャンプして、
帰ったのであります。。。


キャンプに行って、荷物けっこう多いのにキャンプギアを買う癖、
コールマンのフィールドキャビネットに続いて2つ目です(笑)


キャンプ場でキャリアとラックを着けて帰ろうとも思っていたのですが、
子どもぐずぐず言いだすし、そのまま帰ろうって事で、


先週はラックを車に乗せて帰り、
改めて今週末に取り付けた訳です。
(だから父の日にオーナーです。)


先週は末は予定も満載で忙しかったのですが、15時ぐらいから
時間が作れたのでフールキャリアとラックの取り付け開始。

キャリアはマニュアル見て適当に付けて、
ラックの取り付け時は、緩衝材になるかと100均一でかった防振マットを取り付け
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。


ラックとキャリアの間に挟んでみました。
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。
まぁ、私このブログ書いてる時点でまだ
車載ってないので効果は全然わかりませんが。。。

少しでもガタガタ音が無くなったらいいな。と言う事と、余ってたので使ってみよう。
というもったいない精神です。(笑)



んで完成図がコチラ!

TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。

TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。
まぁ、フリードなんで、
見た目がカッコいいとか無いですけどね。

でも、積載能力は格段に向上したので、自分の中では非常にうれしいです。

来週末のキャンプは何載せようかな―。
荷締めベルト買わなきゃなー


とウキウキしながらも、どれぐらい積載していいものか
心配しながら、次回キャンプを迎えたいと思います。


PVアクセスランキング にほんブログ村



お誘い頂いてグルキャンに行ったので
今年4回目のキャンプまで、あと11日!
次はキャンプとプールと温泉の贅沢三昧キャンプ行くぞ!

コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。


ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ







このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(購入済みギアレビュー)の記事画像
【傷心】1枚1750円のインフレーターマット!
【First lotレビュー?】ANOBA ストーブダストバッグBIG コヨーテ AN044
(2021ベストギア)ポータブル冷蔵庫の威力を感じた夏
要る?必要?キャンプ用100Wソーラーチャージャー導入!
GWはやっぱり焼きたい、燃やしたい①
【新幕?】クイックキャンプ ダブルウォール ドームテント3人用
同じカテゴリー(購入済みギアレビュー)の記事
 【傷心】1枚1750円のインフレーターマット! (2022-01-23 07:51)
 【First lotレビュー?】ANOBA ストーブダストバッグBIG コヨーテ AN044 (2021-12-23 00:38)
 (2021ベストギア)ポータブル冷蔵庫の威力を感じた夏 (2021-12-12 08:36)
 要る?必要?キャンプ用100Wソーラーチャージャー導入! (2021-09-25 12:49)
 GWはやっぱり焼きたい、燃やしたい① (2021-05-06 21:37)
 【新幕?】クイックキャンプ ダブルウォール ドームテント3人用 (2021-04-11 17:56)



この記事へのコメント
ともパパさん、こんばんは。

キャリアかなぁ~なんて想像していたのですが
まさかそんなに早く装着すると思わずいたので
ともパパさんの行動力に脱帽です。<(_ _)>

フリードへの積載量は凄いですね、写真でもビッシリって感じです。
さすがにこれ以上はキツイですね、、、。
でもでもルーフラックで一気に悩み解決ですね。

持って行けるアイテムも増やせて
車もサイトもレベル2UP以上狙えますね。(*^^)v

ブレンブレン
2019年06月17日 23:47
ブレンさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。

いやー。
前から欲しいなーと思っていたものの、
迷っていたのですが、
メルカリでちょうどいいキャリアが出品されたのと、

フールラックもお手頃な中古品が
比較的近くのお店だったので決断しましたー。


ルーフラックは、
遠いお店で、結構お値段のする物が
多かったのですが、
もろもろタイミングが合って決断しましたー。

まぁ、夏のボーナスの後押しもありますが(笑)
ともパパともパパ
2019年06月18日 07:55
こんにちは。

やっぱりね、大当たりでした。

システムキャリアの鍵って気休め程度ですよね。
zeroは以前、THULE(これであってる?)のベースとジェットバッグ、スノボアタッチメントはTERZOを使ってました。

あ、
肝心な事、、、
荷締めベルトですが、ラチェットベルト(オレンジ色)2本、行き先なく放置されてますが、もしよかったら差し上げますよ(もちろん無償)
当blogのバイクネタをさかのぼると、ホムセンボックスをオレンジベルトで固定してる写真が、どこかにあると思います。
ラチェット式なのでがっちり過ぎてボックスが歪むので、戦力外ならぬ戦力ありすぎで引退させました。

zerozero
2019年06月18日 10:55
zeroさん

コメントありがとうございます。
返信遅れましたー。

ルーフボックスの事を、スーリーは
ジェットバッグと呼ぶんですね。
調べて知りました。

付けてみて思いましたが、
ルーフに荷物載せるの
結構大変ですね。

腰をやらない様に気をつけます(笑)

ともパパともパパ
2019年06月19日 08:24
再コメ失礼します。

2~3段の脚立を導入すると、ルーフへの積み下ろしが楽になりますよ。
キャンプシーンでは脚立そのものが小物置き場として使えるので重宝しますよ。

zerozero
2019年06月20日 16:58
zeroさん

再コメントありがとうございます。


そうなんですよ。
脚立なんですが、子供が洗面所で
水道に届く様に使ってた
カインズの物があるから、
とりあえずそれで行こうかと。

収納がかさばるのはそれはそれでと
思いますしね。

ベルトも家にあるロープにして、もやい結びで
良いかと思いはじめました(笑)

ともパパともパパ
2019年06月20日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
TERZO ルーフキャリアEA303のオーナーになりました。
    コメント(6)