ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 自作収納アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編

   

PVアクセスランキング にほんブログ村
「とりあえず完成って事で。」
と、終わったつもりの薪棚作りなのですが。。。



なんだか気になって直す気になりました。。。(笑)

この薪棚、我が家の洗面所から見える位置にあるのですが、
毎日見ていて、気になるのです。
この屋根の無い右側。。。ココです。↓↓↓

薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編


義理父から頂いた廃材を活用し、
後付けで屋根をつけてるので、
仕方ないっちゃ、仕方ないのですが。。。



この薪棚、自分が毎朝使う洗面所から
ばっちり見える位置にあり、
天気の確認がてら
ちらっと外を見ると、

雨が降っている日は、
せっかく、丹精込めて切った薪が
(ただでさえ行きたくない仕事の前に(笑))
雨に打たれる姿を眺めるのは、なんか心苦しくて。。。



直そう!と一念発起で活動開始!

今日は気温30度を超えるって言ってんのに、
(なんで今日にしたんだ?)
20度前半の朝、9時から始めました。

まずは、今積んでいる薪を下す。
薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編
左側は、コナラとかカシなんじゃないかと思う木

まん中は、桜の小さめの物

右側は桜の大きな物


今日は、子どもは嫁さんと出かけてて
一人だから下ろすだけでもしんどい。。。



んで完成!
薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編
どうですか!
なんか、屋根のサイズが幅にぴったり合ってて


とってもしっくり来ます。
しかも、屋根の位置も前より高くして、
これから薪が増えても大丈夫な状態に!



ここまで、大体1時間ちょっと。



はい。薪棚、綺麗になりました。
良かったね。


で終わっても良いのですが、
私が薪棚作ろうとネットやブログを検索しまくったものの、
細部を紹介しているサイトって意外に少ない印象で、
私自身「エイヤー」で作って、(今のところ特に困って無いですが、)
作り始めた後からいろいろ買い足したので、
(このやりかたが正しい訳でも、オススメする訳でもないですが(笑))
少し細かい所も写真で紹介したいと思います。



まずは単管パイプの枠の連結
薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編
直交クランプで適当に連結(紹介もエイヤーかい!笑)
コメリで178円で買ってます。
値札もそのまま(笑)


倒れない様に、支えのパイプ。
こちらは自在クランプを2つ使って固定しています。
写真には写って無いですが右上にも、もうひとつ自在クランプで固定してます。

薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編


屋根を付けるために
上のパイプに、垂木クランプ付けて
垂木にビス止め。

薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編



奥側はアップで見るとこんな感じ。
単管パイプで見えて無いですが、奥側に垂木があります。

薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編



垂木に屋根を、ビス止めしています。
薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編
何本もビス止めするのは面倒なので、結構間隔あけてビス止め。
(一応錆びにくいステンレスの1.5mmぐらいの物だった気がする)


アップで見るとこんな感じ。
薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編
はい。写真での紹介は以上です。

いつか誰かの参考になると良いな~。



ちなみに、単管パイプはご縁あってお借りしているので、
お借りしている物を適当に組み合わせています。

全て購入したとして、
ホームセンターで全て材料を買い揃えると、
作るサイズにもよりますが3万円ぐらいはかかりそうなイメージです。
(ウチはクランプとビス代で5000円ぐらい?)

必要な道具は、
・メガネレンチ(奥の方はソケットレンチ使えなかったり)
・ソケットレンチ(これは必須)
・電動ドライバー(垂木にビスで屋根付けるなら必須、若い人は気合いの手回しドライバーでも。)
・メジャー(ざっくり採寸は必要でしょ)
・設計図をざっくり書くための紙と鉛筆(笑)
(・買って来た波板に穴をあける道具もあれば良さそう)
(・水平計 大きな物を作るなら水平取らないとマズイ気が)
(・ブロック ウチは足場替わりにブロックの間にパイプ通してます。)
って感じかと。

私の道具は車に積んであったソケットレンチセットと日曜大工用品
(電動ドライバー含む)で頑張りました。


あー、明日からは、すっきりとした気持ちで
外を眺められそう♪

って、明日も30度超える真夏日ですけどね。。。


3回目のキャンプまで、あと34日!
(のはずが、13日に!?)

コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。


ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ






このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(薪棚作り)の記事画像
まぁ、とりあえず薪棚、完成って事で。
薪棚作り 足場用 単管パイプを使って作ってみました!
薪棚 屋根作りはまた後日に!
同じカテゴリー(薪棚作り)の記事
 まぁ、とりあえず薪棚、完成って事で。 (2019-05-01 20:54)
 薪棚作り 足場用 単管パイプを使って作ってみました! (2019-04-05 06:42)
 薪棚 屋根作りはまた後日に! (2019-04-02 08:14)



この記事へのコメント
ともパパさん、おはようございます。

立派な薪棚ですね!!
これはもう、薪ストーブの出番ではありませんか?
と、そそのかしてしまいましたが、
薪ストーブが好きなわたしとしては、羨ましい薪棚です!!

tamacotamaco
2019年05月26日 07:20
tamacoさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。

キャンプ場で薪を買うの高いなぁ…
と思い、焚火用の薪を作っている
つもりなんですが、

薪ストーブも興味深々(笑)

ただ、薪用の木の調達も
安定的に貰うことも、
木を切ったり割ったりも、
道具がしっかりしていないとしんどいので、
(ここまでやっといてなんですが、)
イマイチ踏み切れず、
フジカ殿買ったという…

ともパパともパパ
2019年05月26日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
薪棚(単管パイプ)の作り方 私が気になった編
    コメント(2)