コールマンツーバーナー413h タンクのサビ取り作業
ポンプカップの交換が終わったツーバーナー
タンクを振ってみると、
シャラ シャラ シャラ シャラ
と、確実にサビが出て
ホワイトガソリンに混じっている音が聴こえてきて、
タンクの蓋を開けてのぞいてみると、
小さい黒い物体が・・・
ガソリンを抜いた後に
花咲Gタンククリーナーとか使うのがベストなんでしょうけど、
結構なお値段するので、
とりあえず、サビを取れるだけ取り出して、
あとは様子見することにしました。
だって、せっかくヤフオク使って中古品を買ったんだから
お金かけるのもったいない!
ガソリンの抜き取りポンプも
コールマンの純正はこんなのがあったけど、
2000円近くするので、そんなに使用頻度も無いだろうから
買うのはもったいない。
代替品が無いか調べてみましたが、
代替品は見つけられず。
ただ、色々調べてみると
結構自作してる人も居るみたい。
https://blogs.yahoo.co.jp/pooh0924jp/30940560.html
(参考にしたブログ)
会社帰りに、東急ハンズに寄って
ガソリン通して良いチューブ(約100円)
と、
ブログに掲載されていた
トイレタンクのパーツを購入(約200円)

を購入
フューエルファネルだけは
じょうごでもガソリン入れられるけど、
サビを漉す為のフィルター考えるのが面倒だったのと、
フラッと寄った、
名古屋駅の名鉄百貨店の好日山荘で1個売ってたので
まぁいいかーと購入。(そこは節約しないんかい!)

んでこんな感じでチューブとゴムパッキンをくっつけて
ガソリン抜き取り作業開始!
シュコ シュコとポンプに圧力かけるとガソリンが抜けていく
やったー
チューブ約100円と
パッキン約300円で1500円は節約したぞー
と気分良く思っていたけど、

タンクの中はかなりのサビサビ
結構萎えました。。。
でも、何度かガソリンを入れて、
フィルターを通して抜くを繰り返し、そんなに黒い点が気にならない状態に。
ガソリン入れたり抜いたりするうちに、
慣れないので結構ガソリンこぼしたりして、
1リットルの燃料買ったのに、結構減った。。。
良いんだ。これは趣味なんだ。
無駄な事する為にやってんだ。
と自分を納得させながらも、なんだかちょっと寂しくなりながら
最後はタンクを空にして、
次回4リットルのホワイトガソリン缶買って
タンクを満タンにするんだ!
と心に誓って、ツーバーナーを片付けた週末でした。
ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。
押してもらえる様に、ブログ続けれたらいいな~。

にほんブログ村
タンクを振ってみると、
シャラ シャラ シャラ シャラ
と、確実にサビが出て
ホワイトガソリンに混じっている音が聴こえてきて、
タンクの蓋を開けてのぞいてみると、
小さい黒い物体が・・・
ガソリンを抜いた後に
花咲Gタンククリーナーとか使うのがベストなんでしょうけど、
結構なお値段するので、
とりあえず、サビを取れるだけ取り出して、
あとは様子見することにしました。
だって、せっかくヤフオク使って中古品を買ったんだから
お金かけるのもったいない!
ガソリンの抜き取りポンプも
コールマンの純正はこんなのがあったけど、
2000円近くするので、そんなに使用頻度も無いだろうから
買うのはもったいない。
代替品が無いか調べてみましたが、
代替品は見つけられず。
ただ、色々調べてみると
結構自作してる人も居るみたい。
https://blogs.yahoo.co.jp/pooh0924jp/30940560.html
(参考にしたブログ)
会社帰りに、東急ハンズに寄って
ガソリン通して良いチューブ(約100円)
と、
ブログに掲載されていた
トイレタンクのパーツを購入(約200円)

を購入
フューエルファネルだけは
じょうごでもガソリン入れられるけど、
サビを漉す為のフィルター考えるのが面倒だったのと、
フラッと寄った、
名古屋駅の名鉄百貨店の好日山荘で1個売ってたので
まぁいいかーと購入。(そこは節約しないんかい!)

んでこんな感じでチューブとゴムパッキンをくっつけて
ガソリン抜き取り作業開始!
シュコ シュコとポンプに圧力かけるとガソリンが抜けていく
やったー
チューブ約100円と
パッキン約300円で1500円は節約したぞー
と気分良く思っていたけど、

タンクの中はかなりのサビサビ
結構萎えました。。。
でも、何度かガソリンを入れて、
フィルターを通して抜くを繰り返し、そんなに黒い点が気にならない状態に。
ガソリン入れたり抜いたりするうちに、
慣れないので結構ガソリンこぼしたりして、
1リットルの燃料買ったのに、結構減った。。。
良いんだ。これは趣味なんだ。
無駄な事する為にやってんだ。
と自分を納得させながらも、なんだかちょっと寂しくなりながら
最後はタンクを空にして、
次回4リットルのホワイトガソリン缶買って
タンクを満タンにするんだ!
と心に誓って、ツーバーナーを片付けた週末でした。
ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。
押してもらえる様に、ブログ続けれたらいいな~。

にほんブログ村
次回は使ってみようかな。SOTO(ST-501)2バーナー
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。
きっかけはシングルバーナー
コールマン ツーバーナー413hのポンプカップ交換
勢いで買ったツーバーナー413h
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。
きっかけはシングルバーナー
コールマン ツーバーナー413hのポンプカップ交換
勢いで買ったツーバーナー413h