ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。

   

PVアクセスランキング にほんブログ村

我が家のメインランタン SOTOのST-233ちゃん

【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。
(ピュアな状態で我が家に来たのでなく、
2回目の活躍の場として(笑)ヤフオクでウチに来たのは、綺麗さっぱり忘れて頂き)

ウチのメインランタンの名声を欲しいままにしております!

ちゃんと専用ケースに納めさせていただき、
活躍の場である、キャンプ場までお運び申し上げております。





だがしかし、

その名声に一石と投じるいぶし銀。



モスグリーンのこいつ
買われた当時は5980円!

【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。
うちには

SOTO ST-211
というCB缶ランタンがもう一つあるのです!!

(以前もブログで書いた様に、
義父の家にあった物を頂いて来ただけですけどね。。。(-_-;))




(身を削って買った)虫の寄りにくいランタンとして名高いST-233



義父の実家で眠っていて、急に起こされたST-211

を比較してみました。

(たぶん、過去にはナチュログで誰かやってるネタかなぁ。)

まぁ、いいや。メルカリでたまにST-211出てるし。。。
このネタ、誰かの参考になってくれ!(笑)



まずは、見た目から
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。
右側のST-211古い物なので、
デザイン的にやぼったさはあるものの、サイズは現行のST-233とほぼ同じです。





ST-211の明るさは表示上は140W相当
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。

逆にウチのメインランタン ST-233は550ルクス(210W相当)ST-700使用時でございます。




んじゃ、まずはウチのメインランタン様の実力を見せましょうじゃないですか

と言う事で点灯!
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。


ピッキャーン、リフレクター効果もあり、(前方は)すんごく明るいではないですか。



これは、勝負あったな。

そもそも表示上も

ST-233 210W

ST-211 140W



70Wも違うんだから、そりゃ比較したら話になんないっすよ。



まぁ、勝負は見えてますけどST-211さん


んじゃ、まぁ一応点灯してみます??


【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。





えっ。









おっ。









なんか。












ST-211の方が明るくないすか!?











いやいや、それはリフレクターのせいですよ。

【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。


そうそう、ランタンなんてキャンプサイトの中心で焚く事少ないし、
指向性がある方が便利だし明るくしたい場所が、明るくないと意味ないじゃないですか。




ST-211はメッシュランタン
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。
パッケージにもでかでかと書いてあります。
リフレクターなんて、ハイカラな物は無いから全体を明るくしており、
アウトドアでなく部屋の中で焚いてるから明るく見えるのです。






んじゃ、ST-233さん「リフレクター外してもらいましょうか?」




・・・



あぁ。はい。



全然問題ないっすよ。(ST-233心の声)





ピッキャーン、ほらもう勝負あったでしょ?
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。










うーん。ぶっちゃけわかんないっす。



両方点けてみました。
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。



まぁ、カメラの事は良くわからんですし、

私のiphone8をそのままの設定で撮ったので、
もしかしたら、勝手に調整とかされてるのかわかんないですけど、
ほぼ同じにしか見えません。。。




恥ずかしながら、210Wと140Wの表示の違いはわかっても
右側と左側のランタンの明るさに違いを、
私は認識する事ができません。。。泣




たぶん、ちゃんと見る人が見たらわかるんだと思うんです。
また、ST-233の方は、マントルも前回のキャンプで数時間使い、
ボロボロの状態であります。



その影響が出ているのでしょう。


うちのメインランタンはST-233と決めつけていましたが、




メッシュホヤのST-211先輩。

なかなか良い仕事しそうっす。

【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。
モスグリーンのいぶし銀だけど、
ステッカーチューンとかしてあげて、過去の栄光を掴んでもらおうかな。





ネタが無くて思い立ってやってみた、今回の比較。
義理父が仕舞い込んだST-211を、私も仕舞い込みそうになりましたが、
晴れの舞台で活躍してもらうという気になりました。




ST-211先輩、予備マントル買うんで
飽きるまでお付き合い宜しくお願いします。。。





このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
【ベストバイアイテム】スタンレー真空グロウラー&パイント
【ソロにもおすすめ】ユニフレーム ステンレスワイヤー網 150×400
2023下期のベストギアはスタンレーグロウラーと真空パイントとさせていただきます。
コスパパは健在! Standard Products ベストアイテム級のギア追加!
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 【ベストバイアイテム】スタンレー真空グロウラー&パイント (2024-07-12 23:00)
 【ソロにもおすすめ】ユニフレーム ステンレスワイヤー網 150×400 (2024-06-22 12:01)
 2023下期のベストギアはスタンレーグロウラーと真空パイントとさせていただきます。 (2023-11-30 21:47)
 コスパパは健在! Standard Products ベストアイテム級のギア追加! (2023-11-23 18:52)
 【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。 (2023-08-29 19:57)
 出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。 (2023-06-05 18:54)



この記事へのコメント
ともパパさん、こんにちは。

SOTOのロゴ、かなり懐かしいですね!!
CB缶のガスランタンですよね、
そんな前からあったなんて知らなかったです。
さすがSOTOだなと思いました。
お義父さま、センスありますね!


ともパパさん、
是非ステッカーチューンしてみてください~!!
楽しみにしています!

tamacotamaco
2019年05月17日 14:20
ともパパさん、こんばんは。

ランタンの光量比較って意外に解らないですよね。
自分も似たような事やったんですが解りませんでした。(笑)

ST-211先輩はまだまだ行けますね。
いっその事、2台出動して頂くって事もありですね。

ブレンブレン
2019年05月17日 19:36
tamacoさん

コメントありがとうございます。
ブログモチベーション上がります!

sotoのCB缶のランタンは
かなり昔からあるみたいですねー。

soto純正の交換用のマントルの適合表示にも、
■適合機種:ST-210、ST-213、ST-220、ST-230、ST-233
ST-220、ST-210、ST-230、ST-211、ST-231共用です。

と書いてあったりするので、
歴史はありそうです。

ST-211先輩、マニアックな奴ですけど、
可愛がってあげようって気になってます。

ちなみにこの時期のツーバーナーもあり、
こちらもまたネタにしようと思ってますわら

ともパパともパパ
2019年05月17日 20:17
ブレンさん

いつもコメントありがとうございます!

昨日までは、メルカリにでも出そうかと思ってたのですが、二台持ちもいいかなぁーと思いはじめました。

ツーバーナーはホワイトガソリンでこだわりたいものの、コスパ考えるとCB缶でいけるものはCB缶で統一したいと思い、買ったのですが、思わぬ縁でst-211先輩の
実力見せてもらったんで、
今後は使おうと思ってます。

メッシュホヤの
「俺は扱い雑でも大丈夫だぜ」感が
頼もしいです(笑)

ともパパともパパ
2019年05月17日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【新旧対決!】SOTOのCB缶ランタン!ST-211 ST-233比較してみました。
    コメント(4)