【徹底レビュー】M.W.M READY Box Stand (エム.ダブリュ.エム レディー ボックス スタンド)
どうも。最近ポチポチが止まらないともパパです。
さて、
M.W.Mというブランドはご存知でしょうか?
2019年の秋に出来たブランドということで、比較的新しいブランドですが、
私と同じ1979年生まれの大阪の2児のパパが立ち上げたブランドということで、
なんとなく気になっており、
hinataのこのページに紹介してありました。(リンク)
何かは購入してみたいなと思っていたのですが、
ラインナップが、テント、チェア、テーブルと既に持っているものばかりで
公式ページリンク
ちょっと手が出しにくいなと思っていたのですが、
あっ、以前マサカリさんが「READY Tent」紹介されてましたね。(リンク)
(マサカリさん元気かなぁ。。。)
ナチュラムをなんとなーく見ていたら見つけちゃいました。

クーラーボックススタンドです。
残念ながらナチュラムでは在庫切れです。(リンク)
クーラーボックススタンドなんて、一番縁遠いギアだと思ってたんですけどねぇ。。。
自分で自作した簡単スタンドもありますしね。(リンク)
まっ、購入の一番の理由は仕事のストレス(爆)だったりするわけですが、
M.W.Mのギア紹介する人も居なさそうな感じですし、
ましてやクーラースタンドなんて、無くてもなんとかなるギアですがw
ナチュラムでも扱いがあるので、
たまにはガッツリレビューいきたいと思います。
(同い年の方が作られたブランドということで、誰にも望まれて無いけど応援の意味も込めて笑)
ブラックの袋にゴールドのM.W.Mのロゴ

スペック的にはこんな感じ。持った感じも軽いなー。
(いや最近私が、重量ギアばっかり買ってるだけw)
商品詳細
素材:脚フレーム/アルミニウム、袋部分/ポリエステル
組立サイズ:(約)40cm×50cm×33cm
収納サイズ:(約)56cm×13cm×10.5cm
総重量:(約)1.65kg
耐荷重:100kg

袋から取り出すとこんな感じ。
袋、スタンド、黒いやつ(笑)の3つ。
サイズは40cm×50cm×33cmと記載がありますが改めて測ってみると
横はまぁ測る位置にもよりますが大体40cm

縦は、うーん50cmじゃなくて49.5cmかなw

高さも33cmよりちょっと高く34cmぐらいはあるかなぁ。

で。このクーラーボックススタンドの一番の特徴は、マジックテープで着脱可能なマルチバッグ(黒いヤツ)ですね。
片方は取り付け箇所に穴が空いていてロゴが入っています。

しかし、なぜか逆はロゴも穴も無し。

なんで片方は穴あきでロゴが入ってて
片方は穴なしになってるんだろなぁ。。。
不思議。。。これ、何か意味があるんだろか。
(理由がわかる方教えてください。)
そしてこのマルチバック。底がメッシュになっています。

これは、実戦で使ってみないと良し悪しがわからない気がしますが、
色々考えて工夫してるなという感じは伝わってきます。
公式HPの商品紹介では、「空き缶などを入れるのに何かと便利」と紹介されているので、
汚れた物もガシガシ入れる想定ですね。
私もいつも空き缶やペットボトルは地面に置きがちなので、
虫さん集めになっちゃってる訳ですが、ここに入れると良いかなぁ。
(あと、砂や水で汚れた子供のおもちゃ入れもアリかなと思っています。)
底の部分とかにワイヤーフレームとかが入っている訳では無いので、
ちょっとフニャフニャしちゃうのですが、
しっかり形がついたらカッコいいかなぁ。(まぁコストとの兼ね合いかな)
スタンドへのバックの取り付けは皆様の想像通りこんな感じでマジックテープでつけます。

購入時はバックはスタンドに取り付けられていないですが、1度取り付けてしまえば
そのまま折り畳んで収納が可能です。
(スタンドを折り畳んでバックをそのまま巻きつける感じですね。)
で、ここでも一工夫されているのが、収納袋の口の部分があえて広げて縫製されています。
(指で指してるとこです。)

好みは分かれるかも知れませんが、
とりあえず、ババっと畳んで巻き付けてガサッと収納袋に入れる!
っていういち早く片付けたいファミリーキャンパーの事を考えてなのかなと思ったり。
「M.W.Mは、ファミリーキャンプを通して、
今しかできない家族の思い出づくりをお手伝いします。」
というブランドコンセプトに基づいた仕様なのであれば、
突飛なデザインや特殊なギアでなくても
使いやすい物を作っているのかな?と思えて印象が良いです。
新入りのポータブル冷蔵庫も置いてみますよ。

左側のフィールドラックは、いずれ置かれるだろうポータブル電源を妄想してイメトレしています。w
アイスランドクーラーよりもサイズが小さいので空き缶や空きペットボトルも入れやすいですね。
もう少し先には実現できるかな?自宅での大人数バーベキューパーティーの時には、並べる仕様も。

最後に気になるお値段ですが、税込5940円
同じぐらいの金額で高さ調整できるものや、もう少し安くてマルチバックの無いものなどありますが、
トータルするとコスパもそこそこ良いって事でどうでしょうか?
まぁ、6月11日に発売で既にSOLD OUTになっていますが、2nd LOTはいつ入るのかなぁ。。。
フィールドデビューは3連休。。。
あそこ、オートサイトじゃ無いからクーラー運ぶの大変だなぁ。。。
さて、
M.W.Mというブランドはご存知でしょうか?
2019年の秋に出来たブランドということで、比較的新しいブランドですが、
私と同じ1979年生まれの大阪の2児のパパが立ち上げたブランドということで、
なんとなく気になっており、
hinataのこのページに紹介してありました。(リンク)
何かは購入してみたいなと思っていたのですが、
ラインナップが、テント、チェア、テーブルと既に持っているものばかりで
公式ページリンク
ちょっと手が出しにくいなと思っていたのですが、
あっ、以前マサカリさんが「READY Tent」紹介されてましたね。(リンク)
(マサカリさん元気かなぁ。。。)
ナチュラムをなんとなーく見ていたら見つけちゃいました。

クーラーボックススタンドです。
残念ながらナチュラムでは在庫切れです。(リンク)
クーラーボックススタンドなんて、一番縁遠いギアだと思ってたんですけどねぇ。。。
自分で自作した簡単スタンドもありますしね。(リンク)
まっ、購入の一番の理由は仕事のストレス(爆)だったりするわけですが、
M.W.Mのギア紹介する人も居なさそうな感じですし、
ましてやクーラースタンドなんて、無くてもなんとかなるギアですがw
ナチュラムでも扱いがあるので、
たまにはガッツリレビューいきたいと思います。
(同い年の方が作られたブランドということで、誰にも望まれて無いけど応援の意味も込めて笑)
ブラックの袋にゴールドのM.W.Mのロゴ

スペック的にはこんな感じ。持った感じも軽いなー。
(いや最近私が、重量ギアばっかり買ってるだけw)
商品詳細
素材:脚フレーム/アルミニウム、袋部分/ポリエステル
組立サイズ:(約)40cm×50cm×33cm
収納サイズ:(約)56cm×13cm×10.5cm
総重量:(約)1.65kg
耐荷重:100kg

袋から取り出すとこんな感じ。
袋、スタンド、黒いやつ(笑)の3つ。
サイズは40cm×50cm×33cmと記載がありますが改めて測ってみると
横はまぁ測る位置にもよりますが大体40cm

縦は、うーん50cmじゃなくて49.5cmかなw

高さも33cmよりちょっと高く34cmぐらいはあるかなぁ。

で。このクーラーボックススタンドの一番の特徴は、マジックテープで着脱可能なマルチバッグ(黒いヤツ)ですね。
片方は取り付け箇所に穴が空いていてロゴが入っています。

しかし、なぜか逆はロゴも穴も無し。

なんで片方は穴あきでロゴが入ってて
片方は穴なしになってるんだろなぁ。。。
不思議。。。これ、何か意味があるんだろか。
(理由がわかる方教えてください。)
そしてこのマルチバック。底がメッシュになっています。

これは、実戦で使ってみないと良し悪しがわからない気がしますが、
色々考えて工夫してるなという感じは伝わってきます。
公式HPの商品紹介では、「空き缶などを入れるのに何かと便利」と紹介されているので、
汚れた物もガシガシ入れる想定ですね。
私もいつも空き缶やペットボトルは地面に置きがちなので、
虫さん集めになっちゃってる訳ですが、ここに入れると良いかなぁ。
(あと、砂や水で汚れた子供のおもちゃ入れもアリかなと思っています。)
底の部分とかにワイヤーフレームとかが入っている訳では無いので、
ちょっとフニャフニャしちゃうのですが、
しっかり形がついたらカッコいいかなぁ。(まぁコストとの兼ね合いかな)
スタンドへのバックの取り付けは皆様の想像通りこんな感じでマジックテープでつけます。

購入時はバックはスタンドに取り付けられていないですが、1度取り付けてしまえば
そのまま折り畳んで収納が可能です。
(スタンドを折り畳んでバックをそのまま巻きつける感じですね。)
で、ここでも一工夫されているのが、収納袋の口の部分があえて広げて縫製されています。
(指で指してるとこです。)

好みは分かれるかも知れませんが、
とりあえず、ババっと畳んで巻き付けてガサッと収納袋に入れる!
っていういち早く片付けたいファミリーキャンパーの事を考えてなのかなと思ったり。
「M.W.Mは、ファミリーキャンプを通して、
今しかできない家族の思い出づくりをお手伝いします。」
というブランドコンセプトに基づいた仕様なのであれば、
突飛なデザインや特殊なギアでなくても
使いやすい物を作っているのかな?と思えて印象が良いです。
新入りのポータブル冷蔵庫も置いてみますよ。
2021/06/14

左側のフィールドラックは、いずれ置かれるだろうポータブル電源を妄想してイメトレしています。w
アイスランドクーラーよりもサイズが小さいので空き缶や空きペットボトルも入れやすいですね。
もう少し先には実現できるかな?自宅での大人数バーベキューパーティーの時には、並べる仕様も。

最後に気になるお値段ですが、税込5940円
同じぐらいの金額で高さ調整できるものや、もう少し安くてマルチバックの無いものなどありますが、
トータルするとコスパもそこそこ良いって事でどうでしょうか?
まぁ、6月11日に発売で既にSOLD OUTになっていますが、2nd LOTはいつ入るのかなぁ。。。
フィールドデビューは3連休。。。
あそこ、オートサイトじゃ無いからクーラー運ぶの大変だなぁ。。。
タグ :M.W.M
【ベストバイアイテム】スタンレー真空グロウラー&パイント
【ソロにもおすすめ】ユニフレーム ステンレスワイヤー網 150×400
2023下期のベストギアはスタンレーグロウラーと真空パイントとさせていただきます。
コスパパは健在! Standard Products ベストアイテム級のギア追加!
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。
【ソロにもおすすめ】ユニフレーム ステンレスワイヤー網 150×400
2023下期のベストギアはスタンレーグロウラーと真空パイントとさせていただきます。
コスパパは健在! Standard Products ベストアイテム級のギア追加!
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。
この記事へのコメント
あれ? AND DECOは???
hinata見てきました。メーカーのバックボーンを知るって良いですねー、そして、同年代パパさん頑張られますねー〜
うーん、自分ではなかなかできない(汗
その穴とロゴ、、、なんなんでしょうねー?
もしかして、そっちが正面???
とも思いましたが、宣材写真も向き違うし。。。
アウトドア・キャンプギアはもうだいぶ寡占化してきて、ブランド名か、数に物を言わせるか、よっぽど特長を出すか、、、難しいところですねー
と、ともパパさんのチョイスはいつも使用シーンが明確で!
アイスランドクーラーと車載クーラーの共演は素晴らしいですね〜
これなら灼熱の夏キャンプも怖くないですね〜(笑)
hinata見てきました。メーカーのバックボーンを知るって良いですねー、そして、同年代パパさん頑張られますねー〜
うーん、自分ではなかなかできない(汗
その穴とロゴ、、、なんなんでしょうねー?
もしかして、そっちが正面???
とも思いましたが、宣材写真も向き違うし。。。
アウトドア・キャンプギアはもうだいぶ寡占化してきて、ブランド名か、数に物を言わせるか、よっぽど特長を出すか、、、難しいところですねー
と、ともパパさんのチョイスはいつも使用シーンが明確で!
アイスランドクーラーと車載クーラーの共演は素晴らしいですね〜
これなら灼熱の夏キャンプも怖くないですね〜(笑)
やんちゃまんけんたいさん
AND DECO・・・(^_^;)
写真が良いのがなくて(笑)
ですよねー。
この穴、意味不明、、、
もともと元々何か違う用の型があって
その流用とか?いや流石にそんなことないか(笑)
M.W.Mはコンセプトとは良いけど、
ギアの特徴が凄くある訳じゃ無いのですが、
もっといろいろギアが出たら良いなぁと思います。
灼熱キャンプの1番の課題は、
在宅勤務で鈍った私の体力です(笑)
AND DECO・・・(^_^;)
写真が良いのがなくて(笑)
ですよねー。
この穴、意味不明、、、
もともと元々何か違う用の型があって
その流用とか?いや流石にそんなことないか(笑)
M.W.Mはコンセプトとは良いけど、
ギアの特徴が凄くある訳じゃ無いのですが、
もっといろいろギアが出たら良いなぁと思います。
灼熱キャンプの1番の課題は、
在宅勤務で鈍った私の体力です(笑)
おはようございます!
このスタンド、シンプルでどんなクーラーボックスにも
合いそうなのと、ゴミ箱になっちゃうところが気が利いていていいですね!
しかし、穴は気になりますね~
ただのデザイン?
持ちやすいように?
横からでもゴミをほりこめちゃう?
分かりません(;>_<;)
この週末階段を登ってギアを運ばなければいけないキャンプ場に
行ってきましたが、大変でした(^_^;)
オートじゃないとこは荷物は最小限に!!って感じですね(^ω^)
このスタンド、シンプルでどんなクーラーボックスにも
合いそうなのと、ゴミ箱になっちゃうところが気が利いていていいですね!
しかし、穴は気になりますね~
ただのデザイン?
持ちやすいように?
横からでもゴミをほりこめちゃう?
分かりません(;>_<;)
この週末階段を登ってギアを運ばなければいけないキャンプ場に
行ってきましたが、大変でした(^_^;)
オートじゃないとこは荷物は最小限に!!って感じですね(^ω^)
ともパパさん、こんにちは。
このメーカー知ってますよ。
テントのデザインが好きで調べた時期があったんですが
買えなかったです。
ともパパさん~( *´艸`)クーラースタンド欲しいと思ってる人が
ここに居ますよ(笑)
気に入った物が無くて買えてませんけど、、、。
M.W.Mさんの物はブラックでロゴがゴールドでカッコイイですね。
キャンプデビューは3連休となるとガッツリ装備ですね。
パパの力の見せ所ですね(*^^)v
このメーカー知ってますよ。
テントのデザインが好きで調べた時期があったんですが
買えなかったです。
ともパパさん~( *´艸`)クーラースタンド欲しいと思ってる人が
ここに居ますよ(笑)
気に入った物が無くて買えてませんけど、、、。
M.W.Mさんの物はブラックでロゴがゴールドでカッコイイですね。
キャンプデビューは3連休となるとガッツリ装備ですね。
パパの力の見せ所ですね(*^^)v
オディールさん
こんばんはー。
そうなんです。クーラースタンドなのに
ゴミ箱的立ち位置のギア。
ありそでなさそな感じです(笑)
穴はやっぱり、デザイン以外の理由が見つからない、、、
ライトウェイトキャンパーじゃないですが、
ライトウェイトにもなれるよう精進してます。
こんばんはー。
そうなんです。クーラースタンドなのに
ゴミ箱的立ち位置のギア。
ありそでなさそな感じです(笑)
穴はやっぱり、デザイン以外の理由が見つからない、、、
ライトウェイトキャンパーじゃないですが、
ライトウェイトにもなれるよう精進してます。
ブレンさん
おっ。M.W.Mご存知でしたかー!
ってか、超レアなクーラースタンド欲しがる人も
見つけたー!(笑)
クーラースタンドが欲しい訳じゃ
無かったんですが、
クーラーを置く場所を活用したかったんですよねー。
重さも軽いし畳めるので、
地味に一軍入りしそうです(笑)
連休キャンプは晴れるのかなぁ、、、
連泊なのでまったりしたいです(笑)
おっ。M.W.Mご存知でしたかー!
ってか、超レアなクーラースタンド欲しがる人も
見つけたー!(笑)
クーラースタンドが欲しい訳じゃ
無かったんですが、
クーラーを置く場所を活用したかったんですよねー。
重さも軽いし畳めるので、
地味に一軍入りしそうです(笑)
連休キャンプは晴れるのかなぁ、、、
連泊なのでまったりしたいです(笑)