ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 キャンプ遊び道具アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。

   

どうも、すっかりナチュログ書くのから遠ざかってるともパパです。

キャンプは月1行ってるんで、
ネタはあるはずがグルキャンばっかりで、
写真撮ってない、楽しくて(飲みすぎて、いやそれはいつもか、、、)記憶が曖昧だったりします(笑)

そんな中、キャンプブームも落ち着いてきて
一部の物を除いて値段も落ち着いてきたキャンプ用品。

前々から気になっていて買ってなかったヤツ。
今更ながらメスティンに手を出してみました。
出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。



コスパパ万歳!
【右下】カインズで値引きされてたField to Summit の
1.5合ライスクッカー440円
【右上】リサイクルショップで見つけた110円のダイソーメスティン
【左】こちらもカインズで割引されてた、TAKAGI メスティン用 収納ケース 2合用 298円

合計しても848円!(笑)

嫁さんにはこの値段でも、いらない物買ってー
的な事言われましたけど。。。
キャンプギアにまったく理解はありません、、、

こんな感じでスタッキングー
出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。



ソロキャンに持っていきたい!
(持っていきたいだけで、使うかどうかは別で
スーパーの惣菜食べて飲んでるだけなんで使わない
可能性も大(*≧∀≦*))

出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。



収納するとこんな感じで、安物感消せてる気がする!

シーズニングがわりに、米炊いてみました。
出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。




1.5号マックスで炊いてみましたが、
ぼちぼち上手に炊けました。
炊飯中に水が溢れたんで、お水が少し多めが正解な気がしました。


出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。



新聞に包んで10分ぐらい蒸らして完成!

子供達と嫁さんが軽く食べて
ちょうど良いぐらいの量。

ファミキャンの時はライスクッカー使うんで、
メスティンの出番は無さそうですが、
3人いる子供の1人だけご飯食べたい!とか
言われたらメスティン炊飯もありなのかなぁ。

弱火で炊けたんで、意外にコスパも良いのかもと思った
メスティン炊飯でした。

本物の方のケースが凄いカッコええっすね!




このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
【ベストバイアイテム】スタンレー真空グロウラー&パイント
【ソロにもおすすめ】ユニフレーム ステンレスワイヤー網 150×400
2023下期のベストギアはスタンレーグロウラーと真空パイントとさせていただきます。
コスパパは健在! Standard Products ベストアイテム級のギア追加!
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
【徹底レビュー】「IWANOペグ」ってどんな感じ?
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 【ベストバイアイテム】スタンレー真空グロウラー&パイント (2024-07-12 23:00)
 【ソロにもおすすめ】ユニフレーム ステンレスワイヤー網 150×400 (2024-06-22 12:01)
 2023下期のベストギアはスタンレーグロウラーと真空パイントとさせていただきます。 (2023-11-30 21:47)
 コスパパは健在! Standard Products ベストアイテム級のギア追加! (2023-11-23 18:52)
 【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。 (2023-08-29 19:57)
 【徹底レビュー】「IWANOペグ」ってどんな感じ? (2023-02-06 08:31)



この記事へのコメント
おはようございます~
素晴らしいスタッキング術!シレっと中の網とか、畳めるしゃもじも(笑)
新聞紙で包むんですね~、私な中がシルバーのメスティンウォームキーパー使っていますが、
蒸らしででも出来上がりの質が変わりますよね~♪
メスティンマックスだと蓋に近いのか、炊きあがりの上側がギューってなりますよね~
と、まぁ、いろいろ書きましたがうちは飯盒・・・といいたいところ、私は飯盒使いたいんですが
妻は普通に山クッカーの鍋でサクッと炊いちゃうんですよね(汗
我が家のメスティン出番なしです(苦笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2023年06月06日 08:04
ともパパさん、おはようございます。

このメスティンセットで848円とはお買い物上手ですね。
そんなお値段でも奥様を納得させられないとは、、、なかなかですね。( *´艸`)
炊いたご飯も上々みたいでソロキャンにはメスティンを活用して
キャンプ飯にチャレンジですね。

先日のキャンプで初めてガスでメスティン炊飯したんですが
固形燃料の自動炊飯に慣れいたので火加減解らなくて苦戦しました。
荷物減らすなら調理はガス一択ってのも手段だなぁ~って考えてます。

只今自分はトランギア萌え中です。ケースカッコイイ(*'ω'*)

ブレンブレン
2023年06月06日 09:09
こんばんは
 メスティン、うちはトランギアのラージメスティン2台体制です。
以前はガスで炊飯してましたが、最近は固形燃料で自動炊飯です。
固形燃料はジップロックに入れて空気抜いて冷凍庫で保管。
 キャンプの時には固形燃料は百均の丸いケースに入れ、エスビットのコンロをラージメスティンに入れてます。
 メスティンはオレゴニアンキャンパーの袋に入れてます。

KoZiKoZi
2023年06月06日 20:06
やんちゃまんけんたいさん
ホットラインでのご指摘ありがとうございました。
新幹線で移動しながらで通信環境悪かったかなぁ、、、

さて、メスティン。
そうそう、使う使わないじゃなくて
スタッキングしたいだけかもです!(爆)

炊飯も不味くは無いんですが、
ユニフレームのライスクッカーで炊くほうが
炊くのも適当でオッケーでストレス少ないし、
美味しく炊けるような気がする。
(慣れてるだけかも、、、)

でも、メスティンで炊けるようになるってのが楽しいです。
ウォーマーの工夫とかもやってみたいですね。

バーナー含めてスタッキング遊びで楽しみたいお年頃ですw

やんまんさん家のメスティンは、愛でる用で
綺麗な状態が保たれそうですね〜

ともパパともパパ
2023年06月06日 23:07
ブレンさん
嫁には金額の大小でなく、
「これ以上キャンプ用品いるの?」という
悪魔の問いかけされてる感じです。

もう、ほぼ揃っちゃってるし
「なくてはならない物」って領域のキャンプギアは
無い感じ(というか、キャンプって足らないを工夫で乗り切る
遊びって嫁は考えてる)なんで、
壊れて買い替え以外は無駄な物になりそうです(爆)

とは言え、欲しい物は欲しいんで買いますけどw

メスティンは、火加減はだいぶ弱火で良いんだなーという気がしました。メスティン炊飯の解説ページでも一定の火力が大事みたいな記載が多かったです。

sotoのアミカスみたいなバーナーヘッドが小さい物だと、
加熱部が集中して良く無いのかなーとか思ったりしたのですが、
アルミのメスティンだと熱伝導良いから問題ないのかなとか思ったり。

440円のメスティンなんで、壊れても痛くないんで、
いろんな料理したいですけどねー。
次回は1人揚げ物とかメスティンでやりたいです。

トランギアは、最終的にどれになりますかねー。
レビュー記事も楽しみにしてます!

ともパパともパパ
2023年06月06日 23:18
KoZiさん
自動炊飯の匠現るですね。
やっぱり一度固形燃料の自動炊飯に慣れてしまうと、
離れなられなくなるものなんでしょうか。

やってみたいなーとは思うものの、
コンロや固形燃料買うとなると面倒で、、、

今回はタフマルjrでやってみたんですが、
意外にガスの消費量少ない感じだったのは意外でした。

440円メスティンだし、
焚き火とかでも炊いてみようかなぁ。
でも、洗って綺麗にするのが面倒なんで
やっぱりこれもやらないかなぁ。。。

でも、メスティン使う武骨キャンプには
憧れてるんで、メスティン使った高い料理とか
作りたいって思いますw

ともパパともパパ
2023年06月06日 23:27
おはよう御座います。

ダイソーでメスティン500円で発売された時、
「これだっ!」と思って探し回り二つも買いましたが
使ったのは2回位です。(しかも家で)
そう言えばキャンプでお米炊いたのも
10年で5回に満たない私には不要なキャンプ道具でした(^^;
リーズナブルなメスティンが色々なところから沢山売られたので今は飽和状態ですね。
ともパパさん、これ全部で1000円以下とはお買い物上手!
ゆうにん
2023年06月08日 08:25
ゆうにんさん
こんばんはー。コメントありがとございます。

ゆうにんさんもダイソーメスティン手を出されてましたか!
しかも2つも!!
メスティンって炊飯以外にも使えるって事で
便利に思えますが、ダイソーメスティンは500円の方は
結構小さいですよねー。
3合バージョンなら便利なんだろうか、、、

ファミキャンメインで10年で5回に満たない炊飯は
ある意味凄いですねー。ウチはなんだかんだご飯炊いとくのが、
子供がワガママ言わなくて消極的選択で米炊いてます、、、

メスティンは、テフロン加工した物もあったりで
迷ったんですが、コスパの良さに安物買いですw
使わないとコスパも何もって感じなんで、
ソロキャンで使いたいなと思ってます。

ともパパともパパ
2023年06月08日 19:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。
    コメント(8)