キャンプギアへの物欲は治らない育児休暇な3週間
どうも。
ブログ書きたいなーと思いつつも、
慣れない家事に追われているトモパパです。
フライング布オムツ(笑)

さて7月に入ってはじめてのブログ更新。
ブログ始めてから、
3週間も更新が空いたの初めてかも(^◇^;)
育児休暇な日々な訳ですが、
とても充実した日々を過ごしています。
会社に行かないって素敵!
専業主夫マジて向いてるかも!
と思う日々で、
料理とか掃除とか結構楽しくやっています。
って言いながら、今日は臨時出勤で出社してきましたけど。。。
育児休暇と言いながらも、3人目ということもあり、
育児すると言うよりは、家事休暇な日を過ごしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、三女が入院した事は前回のブログで書きましたが、
実は、退院した翌日に
嫁さんが子宮収縮の際のねじれ?(何度も検査したけど結論出ず)
から来る極度の腹痛で緊急入院!

育児休暇最初の週から
子供3人をワンオペ(新生児含む(笑))
と言う、なんともお父さんにとっては試練の夜も過ごし、
家事レベルがダダ上がり中でございます。
朝ごはん作って、長女を小学校に送り出し次女を保育園へ、
洗濯干したら部屋の片付けして、
せっかくなんで今まで整理できていない部屋とかお掃除、
途中、嫁さんのケアしたりミルクあげたり。
お昼作ったら、ちょっと会社のスマホ立ち上げて、
メールやTEAMSのメッセージなど処理。
夕食の献立を考えながら、洗濯取り込んで畳んで、
完全に幼児返りしている次女を早めに迎えに行ったら、
晩ご飯の準備して、3女をお風呂に入れます。

(いやー。久しぶりすぎて、何が正解だか全然わからず適当に入れてます(笑))
3人目ということもあり、冒頭の布オムツなどのこだわりもしていますが、
母乳育児にこだわりたい嫁さんに向けては、良質な母乳の生産に貢献できるよう、
食事については和食を基本に、野菜多めのメニューを作っています。
【ある日のおかず】
高野豆腐にナスとピーマンの揚げ浸し

大豆と昆布の煮物(乾燥豆から煮ました)

ゴーヤチャンプルー、島らっきょうのあえ物など沖縄メニューの晩ご飯

など普段料理をしない私にはちょっと時間のかる料理をしていることや、
嫁さんと子供たちは全然嗜好が違うので品数も多くなりがち。。。
その分、私と嫁しか居ないランチは手を抜いて麺類になることが多い(^◇^;)
暑い日は、肉味噌ゴマだれの2色そば

少し寒い日は、サバ缶つけだれの釜揚げうどん

など、
なるべく炭水化物だけにならない様に気をつけていますが、
これが結構楽しいんですよねー。
(完全に料理ブログでサーセン( ̄▽ ̄;))
時間はどうしてもかかるのですが、
色々考えて作るのが楽しく、家事の中では料理が1番楽しい。
ただ、そんな家事の隙間時間に皆様のブログを読ませていただき、
コメントさせていただきつつ、
キャンプの余韻やキャンプギア購入レポで
物欲を刺激されまくっています(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平日はこんな感じで家事に終われて終わって行きますが、
休日は、子供達も家に居枡が、
ずーっと家に居る訳にもいかず
大きめの公園に連れて行ったり

川のある公園でおやつ時間を過ごしてみたり

着替えないけど「川があったら入りたい」の子供達に翻弄されたり

と、家事によるストレスはやっぱり貯まります。。。
って事で、
家事のストレスは
キャンプギアの購入で
解消だ!(笑)
と、全くキャンプに行く予定は立ててませんが、
食材の買い物ついでに100均に寄って、
東海の爆買い王 そうへさん紹介の
テント用LEDライト

同じく爆買いしてみたり(爆)
って、店頭に11個しか無かったので買い占めず10個で(笑)

おうちアウトドアキャンペーンで頂いたグランプリで
もらった5000円分のポイントは
ずーっと欲しかった
オレゴニアンキャンパーのグランドシート
と
ソリステの30
に姿を変えましたが、
グランドシートの方は、生地の折り傷の様な物が5センチ以上に渡ってあり

初めて返品交換の問い合わせをして、交換してもらっちゃいました。
(シートに3500円も出したので、ちょっと我慢できなかった。。。)
って、ポチポチしてるのに、
ナチュラム のツイッターのキャンペーンで11%OFFだよってメールが来たりして、
次は何買おう!
って、物欲刺激されまくっています(笑)
暇を見つけてのナチュラム 巡回は止まりませんが、
うちの女子3人の成長も止まらず進んで居る様です。

さー。3女のキャンプデビューはいつにしようかなぁ。。。
ってか、どこのキャンプ場行こうかなぁ。。。
キャンプに行けない日々はまだまだ続きます。。。
ブログ書きたいなーと思いつつも、
慣れない家事に追われているトモパパです。
フライング布オムツ(笑)

さて7月に入ってはじめてのブログ更新。
ブログ始めてから、
3週間も更新が空いたの初めてかも(^◇^;)
育児休暇な日々な訳ですが、
とても充実した日々を過ごしています。
会社に行かないって素敵!
専業主夫マジて向いてるかも!
と思う日々で、
料理とか掃除とか結構楽しくやっています。
って言いながら、今日は臨時出勤で出社してきましたけど。。。
育児休暇と言いながらも、3人目ということもあり、
育児すると言うよりは、家事休暇な日を過ごしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、三女が入院した事は前回のブログで書きましたが、
実は、退院した翌日に
嫁さんが子宮収縮の際のねじれ?(何度も検査したけど結論出ず)
から来る極度の腹痛で緊急入院!

育児休暇最初の週から
子供3人をワンオペ(新生児含む(笑))
と言う、なんともお父さんにとっては試練の夜も過ごし、
家事レベルがダダ上がり中でございます。
朝ごはん作って、長女を小学校に送り出し次女を保育園へ、
洗濯干したら部屋の片付けして、
せっかくなんで今まで整理できていない部屋とかお掃除、
途中、嫁さんのケアしたりミルクあげたり。
お昼作ったら、ちょっと会社のスマホ立ち上げて、
メールやTEAMSのメッセージなど処理。
夕食の献立を考えながら、洗濯取り込んで畳んで、
完全に幼児返りしている次女を早めに迎えに行ったら、
晩ご飯の準備して、3女をお風呂に入れます。

(いやー。久しぶりすぎて、何が正解だか全然わからず適当に入れてます(笑))
3人目ということもあり、冒頭の布オムツなどのこだわりもしていますが、
母乳育児にこだわりたい嫁さんに向けては、良質な母乳の生産に貢献できるよう、
食事については和食を基本に、野菜多めのメニューを作っています。
【ある日のおかず】
高野豆腐にナスとピーマンの揚げ浸し

大豆と昆布の煮物(乾燥豆から煮ました)

ゴーヤチャンプルー、島らっきょうのあえ物など沖縄メニューの晩ご飯

など普段料理をしない私にはちょっと時間のかる料理をしていることや、
嫁さんと子供たちは全然嗜好が違うので品数も多くなりがち。。。
その分、私と嫁しか居ないランチは手を抜いて麺類になることが多い(^◇^;)
暑い日は、肉味噌ゴマだれの2色そば

少し寒い日は、サバ缶つけだれの釜揚げうどん

など、
なるべく炭水化物だけにならない様に気をつけていますが、
これが結構楽しいんですよねー。
(完全に料理ブログでサーセン( ̄▽ ̄;))
時間はどうしてもかかるのですが、
色々考えて作るのが楽しく、家事の中では料理が1番楽しい。
ただ、そんな家事の隙間時間に皆様のブログを読ませていただき、
コメントさせていただきつつ、
キャンプの余韻やキャンプギア購入レポで
物欲を刺激されまくっています(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平日はこんな感じで家事に終われて終わって行きますが、
休日は、子供達も家に居枡が、
ずーっと家に居る訳にもいかず
大きめの公園に連れて行ったり

川のある公園でおやつ時間を過ごしてみたり

着替えないけど「川があったら入りたい」の子供達に翻弄されたり

と、家事によるストレスはやっぱり貯まります。。。
って事で、
家事のストレスは
キャンプギアの購入で
解消だ!(笑)
と、全くキャンプに行く予定は立ててませんが、
食材の買い物ついでに100均に寄って、
東海の爆買い王 そうへさん紹介の
テント用LEDライト

同じく爆買いしてみたり(爆)
って、店頭に11個しか無かったので買い占めず10個で(笑)

おうちアウトドアキャンペーンで頂いたグランプリで
もらった5000円分のポイントは
ずーっと欲しかった
オレゴニアンキャンパーのグランドシート
と
ソリステの30
に姿を変えましたが、
グランドシートの方は、生地の折り傷の様な物が5センチ以上に渡ってあり

初めて返品交換の問い合わせをして、交換してもらっちゃいました。
(シートに3500円も出したので、ちょっと我慢できなかった。。。)
って、ポチポチしてるのに、
ナチュラム のツイッターのキャンペーンで11%OFFだよってメールが来たりして、
次は何買おう!
って、物欲刺激されまくっています(笑)
暇を見つけてのナチュラム 巡回は止まりませんが、
うちの女子3人の成長も止まらず進んで居る様です。

さー。3女のキャンプデビューはいつにしようかなぁ。。。
ってか、どこのキャンプ場行こうかなぁ。。。
キャンプに行けない日々はまだまだ続きます。。。
この記事へのコメント
あらー、思ってた以上に主夫されてますねー
お疲れ様です。
三女さん、お目目パッチリで可愛い!
奥様の回復も順調ですか?
今回のブログは全くギアには興味が行きませんで、ともパパ家の平和で、お父さんの頑張りで持っている
幸せ〜〜〜な家庭がたっぷり伝わってきました!
皆さま健康で、早くキャンプインできる日が来ること、願わくばまたグルキャンでご一緒出来ること待望しております!
お疲れ様です。
三女さん、お目目パッチリで可愛い!
奥様の回復も順調ですか?
今回のブログは全くギアには興味が行きませんで、ともパパ家の平和で、お父さんの頑張りで持っている
幸せ〜〜〜な家庭がたっぷり伝わってきました!
皆さま健康で、早くキャンプインできる日が来ること、願わくばまたグルキャンでご一緒出来ること待望しております!
赤子が、、、赤子が、、、おるー!!!
しかも、ピンクシーンなサービスショット(*≧∀≦*)
ありがとうございますぅ♪( ´▽`)
かぁわいい♪
あら、しかし奥様大変でしたね。。。私も長男の時に私が大出血して出戻り入院しましたが、その時は実家に世話になりましたねー。
私の2人の姉たちも、一週間新生児を世話してくれました。
いや、パパ1人娘2人、めちゃくちゃ大変ですよね。
ブログ、とんでもない時間に足跡ついてるなー。ベビさんのお世話かなぁとおもって見てました。
夫を信頼してなかったわけじゃないんですが、右も左もわからない
第一子だったのもあり私は、実家を頼ってしまいましたが、三姉妹。こう言う時にほんとに助け合って生きていけますよ。
三女ちゃんがいけるのは、、、いつかなぁ。。。
ストーブガードとか、焚き火ガードとか考えなきゃですね★
しかも、ピンクシーンなサービスショット(*≧∀≦*)
ありがとうございますぅ♪( ´▽`)
かぁわいい♪
あら、しかし奥様大変でしたね。。。私も長男の時に私が大出血して出戻り入院しましたが、その時は実家に世話になりましたねー。
私の2人の姉たちも、一週間新生児を世話してくれました。
いや、パパ1人娘2人、めちゃくちゃ大変ですよね。
ブログ、とんでもない時間に足跡ついてるなー。ベビさんのお世話かなぁとおもって見てました。
夫を信頼してなかったわけじゃないんですが、右も左もわからない
第一子だったのもあり私は、実家を頼ってしまいましたが、三姉妹。こう言う時にほんとに助け合って生きていけますよ。
三女ちゃんがいけるのは、、、いつかなぁ。。。
ストーブガードとか、焚き火ガードとか考えなきゃですね★
こんばんは~^^
ウチも布オムツだったなぁ~
と、懐かしく拝見
そして、アセモの時期だから
ちょっと大変ですね(#^.^#)
頑張ってくださいね。
料理も和食で
凄く考えて作ってらっしゃって
感心します
色々とストレスもたまると思いますが
我が家は、破産でもしない限り
ず~~っとキャンプは続けてますので
行けるようになったら、ご一緒してくださいね^^
ウチも布オムツだったなぁ~
と、懐かしく拝見
そして、アセモの時期だから
ちょっと大変ですね(#^.^#)
頑張ってくださいね。
料理も和食で
凄く考えて作ってらっしゃって
感心します
色々とストレスもたまると思いますが
我が家は、破産でもしない限り
ず~~っとキャンプは続けてますので
行けるようになったら、ご一緒してくださいね^^
おはようございます。
初めまして!
三人のワンオペが素晴らし過ぎて、コメントしちゃいました!
私なんて一人でもヒーヒー言ってたのに。。。(苦笑)
そして、布オムツ!
今は新生児から紙オムツなことに驚きましたが、
まだ布オムツを使っている方もいらっしゃるんですね!
奥様の産後の体調も気になりますが、パパママとも体調にはお気をつけくださいませ。
といいつつ、しっかりブログやギアのチェックをされているとは、まだまだ余裕ですね~
さすが三人のお父さん!!
今後ともよろしくお願いいたします(^ω^)
初めまして!
三人のワンオペが素晴らし過ぎて、コメントしちゃいました!
私なんて一人でもヒーヒー言ってたのに。。。(苦笑)
そして、布オムツ!
今は新生児から紙オムツなことに驚きましたが、
まだ布オムツを使っている方もいらっしゃるんですね!
奥様の産後の体調も気になりますが、パパママとも体調にはお気をつけくださいませ。
といいつつ、しっかりブログやギアのチェックをされているとは、まだまだ余裕ですね~
さすが三人のお父さん!!
今後ともよろしくお願いいたします(^ω^)
おはようございます。
初めまして!
三人のワンオペが素晴らし過ぎて、コメントしちゃいました!
私なんて一人でもヒーヒー言ってたのに。。。(苦笑)
そして、布オムツ!
今は新生児から紙オムツなことに驚きましたが、
まだ布オムツを使っている方もいらっしゃるんですね!
奥様の産後の体調も気になりますが、パパママとも体調にはお気をつけくださいませ。
といいつつ、しっかりブログやギアのチェックをされているとは、まだまだ余裕ですね~
さすが三人のお父さん!!
今後ともよろしくお願いいたします(^ω^)
初めまして!
三人のワンオペが素晴らし過ぎて、コメントしちゃいました!
私なんて一人でもヒーヒー言ってたのに。。。(苦笑)
そして、布オムツ!
今は新生児から紙オムツなことに驚きましたが、
まだ布オムツを使っている方もいらっしゃるんですね!
奥様の産後の体調も気になりますが、パパママとも体調にはお気をつけくださいませ。
といいつつ、しっかりブログやギアのチェックをされているとは、まだまだ余裕ですね~
さすが三人のお父さん!!
今後ともよろしくお願いいたします(^ω^)
いやぁ感激しかありません!
ワンオペ育児、出来るのか??
女性と違い家事をガッツリ仕事のようにこなすと上手くいくのだろうか?とか考えますが、もう私にはその機会はないでしょうから(笑)
たまに夜勤制になる時があるのでその時ぐらいかなー。家事をやってたのは。
何にしても、ともパパ家の幸せが伝わる記事でした!!
あ!ダイソーライトあざーっす(笑)
ワンオペ育児、出来るのか??
女性と違い家事をガッツリ仕事のようにこなすと上手くいくのだろうか?とか考えますが、もう私にはその機会はないでしょうから(笑)
たまに夜勤制になる時があるのでその時ぐらいかなー。家事をやってたのは。
何にしても、ともパパ家の幸せが伝わる記事でした!!
あ!ダイソーライトあざーっす(笑)
おはようございます。
三女ちゃん、目がパッチリでカワイイ。既に美人のオーラがでてますよ。
奥様の体調はお話聞くだけでも痛そう。
良くなられてますかね?
子供3人をワンオペ、新生児も面倒見ながら。
これは相当凄いと思います。
でもそれを楽しんでしまってるともパパさん凄い!
更に手の込んだ料理。
キャンプに無関係なこともなく、キャンプ再開の時のレパートリーに役立ちますよ。
最後の購入は物欲ではなく、家事育児のご褒美でいいんじゃないでしょうか?
あっ!それと、ともパパさんのへその緒を切った話を妻にしたら。
長男の時に私もチョキンとしたらしいです。
初めての出産の立ち会いで緊張し過ぎて記憶がとんでたようです(汗)
三女ちゃん、目がパッチリでカワイイ。既に美人のオーラがでてますよ。
奥様の体調はお話聞くだけでも痛そう。
良くなられてますかね?
子供3人をワンオペ、新生児も面倒見ながら。
これは相当凄いと思います。
でもそれを楽しんでしまってるともパパさん凄い!
更に手の込んだ料理。
キャンプに無関係なこともなく、キャンプ再開の時のレパートリーに役立ちますよ。
最後の購入は物欲ではなく、家事育児のご褒美でいいんじゃないでしょうか?
あっ!それと、ともパパさんのへその緒を切った話を妻にしたら。
長男の時に私もチョキンとしたらしいです。
初めての出産の立ち会いで緊張し過ぎて記憶がとんでたようです(汗)
やんちゃまんけんたいさん
お疲れさまでーす。
三女ちゃんお褒めいただきありがとうございます。
私も想像していた以上に主夫してまして、
家事や炊事で手荒れしてきました(笑)
嫁さんも体力的には回復してきましたが、
夜中の授乳とかはやっぱり20代の時とは勝手が違う様です(笑)
最初は仕事が気になって毎日会社のスマホ見てたんですが、
だんだん仕事も引き継ぎできていることもあり、
家にべったりになってきましたが、頑張りもあり平和な家庭が続いています。
また、グルキャン行きましょう!
お疲れさまでーす。
三女ちゃんお褒めいただきありがとうございます。
私も想像していた以上に主夫してまして、
家事や炊事で手荒れしてきました(笑)
嫁さんも体力的には回復してきましたが、
夜中の授乳とかはやっぱり20代の時とは勝手が違う様です(笑)
最初は仕事が気になって毎日会社のスマホ見てたんですが、
だんだん仕事も引き継ぎできていることもあり、
家にべったりになってきましたが、頑張りもあり平和な家庭が続いています。
また、グルキャン行きましょう!
マトリョーシカさん
サービスショットご満足いただけましたでしょうか(笑)
嫁さんの入院は本人もなんですが、病院の対応の雑さやいい加減さにも
今回はかなりやられたこともあり、精神的にも大変でした。
コロナの影響で隣県に住む私の両親を頼る訳にもいかず、
義理母にサポートしてもらったものの、
病院対応は旦那じゃなきゃダメと、
ここでも制限があったり。。。
なのに、新生児含めた3人置いて入院セット持ってこいとか、
子供は病室に入れられないとか。。。いやワンオペじゃ無理だから!
って思い出しても腹が立つ(笑)
そうそう、コメントの最後の
>ストーブガードとか、焚き火ガードとか考えなきゃですね★
と言う、沼への突き落としコメント。
絶賛検討中でありますが、いまいちコレだ!と言う物に出会えず、
次回のブログネタにしようと思っております。
皆さまのお知恵を拝借できればー!
サービスショットご満足いただけましたでしょうか(笑)
嫁さんの入院は本人もなんですが、病院の対応の雑さやいい加減さにも
今回はかなりやられたこともあり、精神的にも大変でした。
コロナの影響で隣県に住む私の両親を頼る訳にもいかず、
義理母にサポートしてもらったものの、
病院対応は旦那じゃなきゃダメと、
ここでも制限があったり。。。
なのに、新生児含めた3人置いて入院セット持ってこいとか、
子供は病室に入れられないとか。。。いやワンオペじゃ無理だから!
って思い出しても腹が立つ(笑)
そうそう、コメントの最後の
>ストーブガードとか、焚き火ガードとか考えなきゃですね★
と言う、沼への突き落としコメント。
絶賛検討中でありますが、いまいちコレだ!と言う物に出会えず、
次回のブログネタにしようと思っております。
皆さまのお知恵を拝借できればー!
ケンタさん
こんにちは〜
布オムツって私は全然馴染みが無かったのですが、
乳児を保育園に入れるときは布オムツ指定の場合もあるみたいですね。
あせもの時期まさしくで、オムツかぶれしてきたので
おむつ変える度にお尻シャワーで洗おうかと言う
話になりました(笑)
料理はもともと好きなのですが、毎日となると大変ですね。
でもキャンプ料理の手際の良さにつながると思って頑張っています。
グルキャンも是非是非ですー!
こんにちは〜
布オムツって私は全然馴染みが無かったのですが、
乳児を保育園に入れるときは布オムツ指定の場合もあるみたいですね。
あせもの時期まさしくで、オムツかぶれしてきたので
おむつ変える度にお尻シャワーで洗おうかと言う
話になりました(笑)
料理はもともと好きなのですが、毎日となると大変ですね。
でもキャンプ料理の手際の良さにつながると思って頑張っています。
グルキャンも是非是非ですー!
オディールさん
はじめまして。
と言うか、先にコメントいただいてしまいましたね(^◇^;)
やんまんさんやマトさんのブログから、足跡残しまくらせて頂いており、
ご挨拶させて頂かねばと思いつつ、タイミングを見失っておりました。。。
失礼いたしましたー。
改めましてコメントありがとうございます。
そうなんです、私も上の2人は新生児から紙おむつでしたので、
布オムツなんてめんどくさーと思っておりましたが、
妹から一式譲り受けたので、布オムツで暮らしております。
夏ならゴミの量も増えず、環境にも良さそうですね。
キャンプの事も色々調べては居るものの、出撃できず
皆さまの出撃レポで勉強させていただいております。
オディールさんのブログもまた、足跡ペタペタさせていただきます。
バタバタしておりますので、ゆるーく末長くよろしくお願いします。
はじめまして。
と言うか、先にコメントいただいてしまいましたね(^◇^;)
やんまんさんやマトさんのブログから、足跡残しまくらせて頂いており、
ご挨拶させて頂かねばと思いつつ、タイミングを見失っておりました。。。
失礼いたしましたー。
改めましてコメントありがとうございます。
そうなんです、私も上の2人は新生児から紙おむつでしたので、
布オムツなんてめんどくさーと思っておりましたが、
妹から一式譲り受けたので、布オムツで暮らしております。
夏ならゴミの量も増えず、環境にも良さそうですね。
キャンプの事も色々調べては居るものの、出撃できず
皆さまの出撃レポで勉強させていただいております。
オディールさんのブログもまた、足跡ペタペタさせていただきます。
バタバタしておりますので、ゆるーく末長くよろしくお願いします。
そうへさん
こんちはー。
ワンオペ3人(新生児含む)は、精神的にしんどかったですね。
深夜の授乳とかオムツ替えとか、「あと3時間したら。。。」と気持ちばかり
焦ってしまい。。。
結局は朝までぐっすり寝てくれたりして、翌日の日中が大変でした。
お客様から聞いた話ですが、
家事は定年してからガッツリやらされる方もいらっしゃる様ですよ。
日中出歩く奥様に変わって仕事してない旦那がと言う事みたいです(笑)
ダイソーライト未点灯なんですよねー。
女のキャンプ解禁日のお祝いで10戸全て点灯させようと思います(笑)
こんちはー。
ワンオペ3人(新生児含む)は、精神的にしんどかったですね。
深夜の授乳とかオムツ替えとか、「あと3時間したら。。。」と気持ちばかり
焦ってしまい。。。
結局は朝までぐっすり寝てくれたりして、翌日の日中が大変でした。
お客様から聞いた話ですが、
家事は定年してからガッツリやらされる方もいらっしゃる様ですよ。
日中出歩く奥様に変わって仕事してない旦那がと言う事みたいです(笑)
ダイソーライト未点灯なんですよねー。
女のキャンプ解禁日のお祝いで10戸全て点灯させようと思います(笑)
マサカリさん
こんちは〜。
3女お褒めいただきありがとうございます。
近所のおばちゃんには、美人さんだねと評判です(笑)
嫁さんの体調は、ボチボチ回復してますが、
深夜の授乳で少し疲れてますねー。
でも嫁さんは掃除、洗濯、食事、子供達の学校の準備等、
全て放棄して私がやっているので、
もうケアのしようがありません(笑)
(嫁さんからはスマホ触りながら、ミルク作って!とか言われてます(笑))
おかげさまで家事レベル上がって、料理の下拵えもできる様になりました。
家事育児のご褒美兼今月は私の誕生日と言う事で、
ストーブガード的な物を買おうと物色中なのですが、
良い物が見つからずなので、
またブログネタにしますんで
マサカリさんの頭の中にある、キャンプギア大辞典から
良い物是非ご紹介くださいませー!
ってか、へその緒!
切ってたんですね!
仲間ですね!(笑)
こんちは〜。
3女お褒めいただきありがとうございます。
近所のおばちゃんには、美人さんだねと評判です(笑)
嫁さんの体調は、ボチボチ回復してますが、
深夜の授乳で少し疲れてますねー。
でも嫁さんは掃除、洗濯、食事、子供達の学校の準備等、
全て放棄して私がやっているので、
もうケアのしようがありません(笑)
(嫁さんからはスマホ触りながら、ミルク作って!とか言われてます(笑))
おかげさまで家事レベル上がって、料理の下拵えもできる様になりました。
家事育児のご褒美兼今月は私の誕生日と言う事で、
ストーブガード的な物を買おうと物色中なのですが、
良い物が見つからずなので、
またブログネタにしますんで
マサカリさんの頭の中にある、キャンプギア大辞典から
良い物是非ご紹介くださいませー!
ってか、へその緒!
切ってたんですね!
仲間ですね!(笑)
良いフライングにおいひそうな料理の数々…いや~、ご馳走様です!!
このご時世、沖縄料理は沖縄旅行に匹敵するパンチ力を持ってますからね!!
子供3人ワンオペ!!
これはすごい!
我が家は姉妹二人とも私がいると寝てくれません爆
入浴シーン、かーわーいーいー!!!
テレワーク期間に我が家も思いましたが、やっぱり家族で過ごす時間が日本人にはもっともっと必要かもしれませんね~。
うちも長らく家にいた父が出社するのを疑問且つ寂しく思った下の子が「なんで~なんで(行くの)よ~」と泣き出すようになりました笑
このご時世、沖縄料理は沖縄旅行に匹敵するパンチ力を持ってますからね!!
子供3人ワンオペ!!
これはすごい!
我が家は姉妹二人とも私がいると寝てくれません爆
入浴シーン、かーわーいーいー!!!
テレワーク期間に我が家も思いましたが、やっぱり家族で過ごす時間が日本人にはもっともっと必要かもしれませんね~。
うちも長らく家にいた父が出社するのを疑問且つ寂しく思った下の子が「なんで~なんで(行くの)よ~」と泣き出すようになりました笑
ともパパさん、こんにちは。
子育て&奥様のサポートお疲れ様です。
コメントも見させて頂いて色々大変だったみたいですね。
コロナの関係も早く治療法など確立してもらいたいですね。
布おむつなんですね。
自分のところは普通に紙おむつなんですよね。
自治体からごみ袋支給されたりしてますが、量は半端ないですね(;^ω^)
ベビーバスと赤ちゃんの比較するとうちの子は大きめだったんだなぁ~って
思いながら見ておりました。
赤ちゃんはカワエエですね( *´艸`)自分もいつも癒されてます。
3姉妹&フランスパンにちょっと「クスっ」ってしちゃいました。
子育て&奥様のサポートお疲れ様です。
コメントも見させて頂いて色々大変だったみたいですね。
コロナの関係も早く治療法など確立してもらいたいですね。
布おむつなんですね。
自分のところは普通に紙おむつなんですよね。
自治体からごみ袋支給されたりしてますが、量は半端ないですね(;^ω^)
ベビーバスと赤ちゃんの比較するとうちの子は大きめだったんだなぁ~って
思いながら見ておりました。
赤ちゃんはカワエエですね( *´艸`)自分もいつも癒されてます。
3姉妹&フランスパンにちょっと「クスっ」ってしちゃいました。
ヘベレケさん
お返事遅れて大恐縮です(−_−;)
沖縄行きたいですよねー
いーやーさーさー♪
でも、旅行どころか家族でお出かけすら、
先の話なんで、沖縄料理で
思いを馳せるに留めてます。
でも、島らっきょうがパンチ効いてて美味しかった!
ウチも次女は、
とーちゃんが迎えに行くのが当たり前に
なってきていて、
たまの出勤時はおばあちゃんに送り迎え
してもらうのが、
恐縮するぐらい嫌がります(笑)
お返事遅れて大恐縮です(−_−;)
沖縄行きたいですよねー
いーやーさーさー♪
でも、旅行どころか家族でお出かけすら、
先の話なんで、沖縄料理で
思いを馳せるに留めてます。
でも、島らっきょうがパンチ効いてて美味しかった!
ウチも次女は、
とーちゃんが迎えに行くのが当たり前に
なってきていて、
たまの出勤時はおばあちゃんに送り迎え
してもらうのが、
恐縮するぐらい嫌がります(笑)
ブレンさん
ウチの子は3200gぐらいで標準サイズですが、
たしかにブレンさんとこは、
大きかったんですよねー。
これでもNICUでは1番大きかったので、
医療の進歩を実感しますね。
フランスパン気付いて頂き、ありがとうございます。
そうそう人間最初はフランスパンより
小さいのに3倍ぐらいになっちゃうんですよね、、、
次女が生まれた時に初めてフランスパン比較の
写真を撮ったのですが、
わかりやすいんで今後も折を見て
撮りたいなーと思っています。
ウチの子は3200gぐらいで標準サイズですが、
たしかにブレンさんとこは、
大きかったんですよねー。
これでもNICUでは1番大きかったので、
医療の進歩を実感しますね。
フランスパン気付いて頂き、ありがとうございます。
そうそう人間最初はフランスパンより
小さいのに3倍ぐらいになっちゃうんですよね、、、
次女が生まれた時に初めてフランスパン比較の
写真を撮ったのですが、
わかりやすいんで今後も折を見て
撮りたいなーと思っています。