ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②

   

どうも。川遊び好きなともパパです。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


同日に滋賀にキャンプに行っていたブロ友の皆様は、
突如の豪雨や風に夜中も悩まされていた様子でしたが、
こちらは穏やかな天気。



夜も暑いかなぁと思っていましたが、結構気温も下がってインナーテントは
フルメッシュで寝てましたが、朝方閉めて寝るぐらいでちょうど良かったです。



冒頭の写真は3時ぐらいにトイレに起きた時の写真かなぁ。
一部星も見えてましたが、雲が多かったですね。




天気予報も今日は晴れ!
チェックアウトが10時なんで、
ともパパ家的には結構がんばらないと厳しいんですが、
10時アウトして川遊びできる場所に移動すべく朝からがんばりました。


大したネタは無いのですが、2日目レポです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【2日目朝】
前日は(実は若干体調もすぐれなかったこともあり)早く寝たので
朝は5時半ぐらいには起きました。



雲が多いですが、この後は晴れの天気予報です。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




とりあえず、
コーヒー淹れて飲みながら身の回りにあるものから片付け開始。
一人の時はドリップコーヒーで十分って気になってきてしまった。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②



日も出てきたので家族分の傘の乾燥!
5人家族なのに6本あるけど、、、
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




ライト類や夜に使った調理器具など片付け終わった、
7時ぐらいに家族も起きてきて朝ご飯。



最近子ども達は、
スティックの紅茶(溶かすやつ)が気に入ってるみたいで、
朝は水で溶かして、暑かったので氷を入れて冷え冷えで飲んでます。
キャンプの時にはこういうジュースも手軽でいいですね。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②



クロワッサンのハムチーズサンドと
前日の残りのご飯をおにぎりにしたものとか
大人はスープの残りとか食べたかなぁ。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




晴れ間も出てきたので、寝具なども干したりしてマットも一気に片付け。
インフレーターマットもこなれてきて、たたみやすくなりました。
前日の雨もあり、湿ったままの撤収の可能性もありましたが、
なんとか乾燥撤収。



「早く片付けてたら川遊びに行くよー」
伝えてあったので、こども達も手伝ってくれてますw
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②



なんとかギリギリ10時のチェックアウトに間に合いました。
空き状況によっては、
500円払うと12時までのレイトチェックアウトできるようです。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②



チェックアウト後に周りを見渡しますが、
やっぱり晴れてると雰囲気違うなー。
これはバーベキューハウスだそう。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




遊具もあったりして、晴れてたらそれなりに遊んだりもできたでしょうね。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




ウチからは結構距離もある事や、
キャンプ場で川遊びできない事を考えると
(あとトイレが昭和感ある感じ)再訪は無いかなぁという感じですが、
比較的予約は取れそうな感じだったので、
どうしてもキャンプ行きたい!
ってなったらの候補かな。。。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


10時に出発して次に向かったのは、
道の駅「飯高駅」
https://www.iitakaeki.com/
駅という名称ですが、電車が通ってるわけではありません。
リバーサイド茶倉からも車で15分ぐらいのところにあります。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




この辺りは「櫛田川」という川が流れていて、地元の人とか川遊びしてるんでしょうけど、
ネットで調べても「ここで川遊びできます!」というような情報が全然出てこず、やっと見つけたのがここの道の駅。



ネットで子ども用に作った水遊び場がある事を見つけ、
・道の駅にレストランあり
・温泉施設あり
・子どもが遊べる公園あり
・水遊びもできる
という事で、こちらで遊ぶ事に決定。




こんなでっかい道の駅です車中泊でも結構使われてるみたいです。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




バイクの方が結構多くて、
なんかカスタムした旧車バイク集団やハーレー軍団。
孤独を楽しむツーリングお兄ちゃん。など様々なライダーが居ました。
全員、超暑そう!(爆)
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




子ども達を着替えさせて、ちゃぷちゃぷ水場に移動
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②




行ってみたんですが、もうほんとにちゃぷちゃぷで、、、
しかもこれは川の本流の水でなく、
山からの湧き水を活かした川の様でめっちゃ冷たい!w
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②





この日の為に購入した、
次女、三女用のライフジャケットも無用の長物となりそうでしたので、
(自己責任での遊びになると思いますが)
道の駅の裏側に流れてる櫛田川に降りてみます。




ちょうど浅瀬もあるところを見つけて川遊び
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②



最初は、足の出てくる前のオタマジャクシを捕まえる遊びに夢中でしたけどね。
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②



途中、リバーカヤックや、パックラフト、なんなら結構な流れなのに
SUPで下るおじさん達を見ながら子ども達の見守り。
(嫁さんが、なんで海だと若い男の子たちが遊んでるのに、川はおじさんなんだろうね?って言ってました。w)
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②



お昼まで遊んで、
昼食は道の駅の「レストランいいたか」で
蓮(はちす)ダムカレー
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②

近くにダムがあるみたいです。子ども達は安定のざるうどんでしたが、
カレーもうどんも想像よりもおいしくてそれなりに満足。




昼食後は川遊びに戻って、15時ぐらいまで遊んで。
そのあとはお風呂(写真、全然撮ってなくてHPよりお借りしました。)
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②



お風呂は、大人660円、こども330円
なんかJAFとかの割引とかはありました。(うちはもちろんJAF会員じゃないですけどw)


露天風呂だけじゃなくて、サウナや蒸し湯、薬草湯といろいろあって良かったですね。
夏なんで「冷やし湯」ってプールの水ぐらいの風呂もありました。


ゆっくりお風呂に入って、自販機でアイス買って帰路!
そこそこ大変でしたが、まぁまぁ楽しいキャンプでした。


で、前回レポの帰って来て洗濯しようとしたら洗濯機壊れた!
につながるのですが、3連休の中日でしたので、
まったりとキャンプの片付けをして、一日を終えました。


次回はお盆休みに、また川遊びキャンプ!


そろそろワークマンのアンバサダーになりそうな髭のあの方
素敵な物をくれるので、また川遊びキャンプが楽しくなりそうです。




このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(リバーサイド茶倉)の記事画像
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!①
同じカテゴリー(リバーサイド茶倉)の記事
 茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!① (2022-07-18 22:19)



この記事へのコメント
こんばんは
 乾燥撤収できると帰宅後のやらなきゃいけない事が減って良いですね。雨キャンプには慣れっこですが、やはり不用な手間はかからない方が良いですから(・_・;
 そして水温が低く過ぎて寒い、川遊びあるあるですね。あっという間にくちびるが紫色に(・_・;
 鹿児島にも川遊びが出来るキャンプ場はあるのかもしれませんがなかなか探せなくて、、、。
 今年は海水浴にも行かねば!
 
 

KoZiKoZi
2022年07月23日 23:10
KoZiさん
コメントありがとうございます。
ですねー。出来れば乾燥撤収がありがたいですねー。

んじゃ、雨の日にキャンプ行くなよって話ですが、
そういうわけにもねw

鹿児島で川遊びできるキャンプ場は、
探さないと無いんですねー。

逆に東海エリアでは、海水浴しながらキャンプできる
場所ってすぐに思い浮かばない、、、

ともパパともパパ
2022年07月25日 08:01
言い過ぎ言い過ぎ、ならないなれない(笑)なりたい(爆)
さて、そういえば・・・と茶畑情報が無い。。。じゃなくて、どの辺りのキャンプ場なのか調べてみましたが、
なかなかな距離&私の場合は水遊びできる場所・・・じゃなく、未だ行った事の無いVISONに立ち寄ってしまいそうでした。


星空写真からの乾燥撤収は羨ま~なんて言いながらも、滋賀でも予報を裏切り快晴で乾燥撤収の良いキャンプできましたけどね~
と、、、レポは最近書き渋っているので・・・、先にあっちの小ネタにしよ・・・( ..)φ

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年07月25日 11:21
ともパパさん、こんにちは。
キャンプお疲れ様でした。

チェックアウト10時ってファミキャン装備で撤収考えると
なかなか大変な時間ですよね(雨撤収なら尚更)
わが家はフル装備だと全力でやって3時間(自分一人)で
なんとか撤収出来る感じです。←ここが課題なんですよね。。。

ともパパさん家は川遊び好きですよね( *´艸`)
どーしてもSUP=湖になっちゃってますが川遊びできる
キャンプ場があれば今年は行ってきたいって思ってます。

ブレンブレン
2022年07月25日 14:28
やんちゃまんけんたいさん
茶畑情報!
道の駅にお茶いっぱい売ってました!以上!w

さて。
そうそうリバーサイド茶倉、OrangeVISONに近いですね。
私も行きたい気持ちはありつつも沼すぎて行けませんw

滋賀キャンプも、2泊目はいい感じの
キャンプが出来たみたいですねー。
私も2泊でも良かったなぁと思いつつ
洗濯機(の強制)購入もあったので、
一泊で正解だったかな。

小ネタ、なんだろなぁ。
やんまんさん、いろいろ情報発信されてて
ついてくのがたいへーんw

ともパパともパパ
2022年07月25日 20:18
ブレンさん
そうなんですよー。
ファミキャンだと10時撤収は結構しんどい。
特に一泊だと、翌日の事考えてギアも出すのを躊躇しちゃいますw

ウチもなんだかんだ2時間はかかりますねー。
嫁さんに手伝ってもらえたらもう少し
早くなりそうですが、三女のご機嫌取りに取られると
ガッツリ2時間コースです、、、

おっしゃる通り、私は川遊び大好きなんですよねぇ。
子供の頃もキャンプと言えば、
川遊びだったからでしょうか。

川遊びは危険も多いんですが、
夏は川遊びできるキャンプ場の予約取っちゃいます。

気をつけつつ楽しみたいと思います。
ブレンさんはどこ行かれるのかなぁ、、、

ともパパともパパ
2022年07月25日 20:26
こんばんは~!!!
・・・うふふ。カルディーのドリップパック。…の見慣れた味のが選べるから私もキャンプで重宝。
ゴリゴリマメをひくのは・・・・うん。一回写真をとってそこそこ満足しました(笑) 
スティック系のドリンクは重宝しますよね。うちはまだ紅茶とかは飲みませんが、冬にココアとか重宝します。


海は若い子・・・川はオッサン・・・・。。。確かに(笑)
海はなんだろ、ウェーイ!な文化圏な気がして、海なし県民にはハードル高しです。あと、潮風べたつくし。
というわけで、湖または川派!!!! オッサンなんすかねぇ(笑)


あ、ちなみにうちの洗濯機の9年選手はビートウォッシュです。

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年07月25日 23:32
マトリョーシカさん
お先にビートウォッシュユーザーでしたかぁ。
洗濯機の方は、デカいしまぁ言うこと無いんですが、
その前に買った東芝のオーブンレンジが、
温度センサー大丈夫か?ってぐらいのいい加減な出来で、
前に使ってたパナソニックのビストロにしときゃよかったと後悔中です。

さて、キャンプに話を戻して、
マトさんもドリップコーヒーでしたかぁ。
暑いと嫁さんコーヒーいらないみたいで、
自宅でもドリップコーヒーです、、、
冬のココアかぁ。子供に飲むか聞いてみよ。

私も海はベタつきいやで川派です。
海でウェイウェイする青春時代を過ごしてたら
海で遊びたくなるんすかねぇーw

ともパパともパパ
2022年07月26日 20:16
おはようございます。 スノピマグカップ大小がうちとお揃い〜ふるさと納税のですよね(^^) 川遊び楽しいですよね!海より人口密度低いし、緑多くて日差しも遮ってくれるし、帰宅して水着から砂大量に出てきて洗濯たいへんなんてならないとこがいいなと♪ そうそう、うちも洗濯機壊れました。。。明日修理に来てくれるんですが、部品ないと買い替えだそうです。まだ7年しか経ってないのに!
設営撤収タイム縮めるのがうちも課題ですねー。快適さを求めるとやはりギアが増えるので、ミニマムにするのが一番ですよね。ファミリーだとなかなか荷物減りませんが(^o^;)

まりーまりー
2022年07月27日 09:03
まりーさん
コメントありがとうございます。
スノピマグは大小ありますが、
大の方が持ちやすくて使いやすいですねー。
とは言えカップばっかりなんで、もういらないですけどw

川遊びはおっしゃる通りで、
日差しの遮りとかもあり場所がよければ
快適に過ごせるのが良いですね。

洗濯機は7年ですかなぁ。凄い微妙、、、
設計上の標準使用期間 : 7年
だったりするんで、運悪いと買い替えなんですかね。
直りますように!

設営撤収はタイム測ったりして、
頑張る日もありますが疲れるだけですねw

ともパパともパパ
2022年07月27日 13:20
おはよう御座います!

初日雨でも撤収時に降ってなければ結果オーライですね(*^^)v
ただ10時チェックアウト。
大型幕で乾燥撤収できたのが凄いです!

奥様の「なんで海だと若い男の子たちが遊んでるのに、
川はおじさんなんだろうね?」

確かに!川には子供とおじさんしかいませんね(笑)

ゆうにんゆうにん
2022年07月28日 08:32
ゆうにんさん
コメントありがとうございます。
10時撤収はなかなかにハードで、
子供達が寝てる間に、片付けられる物はガッツリ片付けて、
テントのルーフフライも外して、軽く水滴拭いて
スカート広げて乾燥するようにして、、、

ってしてみたんですが、撤収前にはカンカン照りで、
何もしなくても乾燥できたんじゃないか?って気がしてますw

川では、おじさんと子供しか遊んで無い説。
殿堂入りとさせて頂きます!

ともパパともパパ
2022年07月28日 17:46
こんにちは!
ご無沙汰しておりました(・_・;

こちらのキャンプ場、9月の3連休に予約してみたんです♪
9月がどこも取れてなくて、我が家からは少し遠いですが近くに焼肉屋(三重といえば一番!のあの一番ですよね??)もあるので、
完全に手抜き遠征キャンプです(笑)

確かにキャンプ場の注意事項には川遊びができませんってなってましたけど、
道の駅からだとこんな浅瀬で遊ぶことができるんですね。
カヤック持っていこうかしら(笑)

オディールオディール
2022年08月18日 11:57
オディールさん
焼肉一番、調べたら確かにありますね。
知りませんでしたが(爆)
三重で有名な焼肉屋は、「一升びん」ですかね。
私は行ったこと無いですけど(笑)

川遊びは、キャンプ場ではNGになってますが、
香肌峡という車で少し移動したところは、
カヌーで検索すると出てくるので、
良い場所なのかもしれませんね。
晴れキャンプになりますように!

ともパパともパパ
2022年08月19日 08:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
茶畑前のキャンプ場【リバーサイド茶倉】で凝りずに雨キャン!②
    コメント(14)