ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

【図書館活用】ちょっと前のキャンプを知るなら本が便利かも。

   


ちょっと昔のキャンプを知るなら、
図書館のキャンプの本が便利。

まぁ、私が都会に住んでいないから
かもしれませんが、
図書館にあるキャンプ関連の本は
3年〜15年ぐらい前の本が
多くあったりします。

昔からおススメされていて、
今も人気のギアもあれば、
「へぇー昔はこんなギアがあったんだ」と
思わされる物も。

ビンテージとまでは言わない、
その時流行ったギアを見るのは
おもしろいです。

スノピのアメドとか焚火台、コールマンのドームテントとかが昔からの定番です。

LEDは最近の本しか乗ってなくて、
ジェントスとかがオススメされてます。

子供の絵本も借りたりするので
2週間に一度のペースで行っています。

んで、自作にハマっている
私が一番興味持ったのはこの本!

「自作キャンプアイテム教本」だなんて、
中身良かったら買っちゃおうかななんて、
タイトルの本です。

だけど、必要な道具が
多種かつ見たこと無いものが多すぎです!(^◇^;)

確かにキャンプに必要なギアが
かなり幅広く紹介されてますが、
高度過ぎて、私には無理でした…





このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(小物)の記事画像
【トキメキギア②】SOTO ST-487ナチュログベストアイテムクーポンでお得にGET
【遅く来たケース沼】オレゴニアンキャンパー スキレットケース
BOLLブランド 灯油も使えるオススメのポリタンコック
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
【実は有名?】アサヒ軽金属のホットサンドベーカー
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
同じカテゴリー(小物)の記事
 【トキメキギア②】SOTO ST-487ナチュログベストアイテムクーポンでお得にGET (2023-09-02 07:26)
 【遅く来たケース沼】オレゴニアンキャンパー スキレットケース (2022-01-25 09:04)
 BOLLブランド 灯油も使えるオススメのポリタンコック (2021-05-01 18:25)
 ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。 (2021-04-27 07:37)
 【実は有名?】アサヒ軽金属のホットサンドベーカー (2021-03-30 08:49)
 【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春 (2021-03-17 23:36)



この記事へのコメント
おはようございます。
これは名案ですね。雑誌系の本って買っても繰り返し読まなかったりするし。昔のキャンプギアやトレンドを知るといった意味でも重宝しますね。パソコンだと一方通行な情報収集になりますが、書籍なら思わぬ情報をキャッチできたりと楽しいですね。

マサカリマサカリ
2019年08月06日 09:13
木工も道具に頼り出すと大変ですよね(汗
なんとかホームセンターの工具室や自宅で済ませたいところ。
でも、以前に薪からハンガー作られてた感じとかがあみパパさんの自作好きだなって思いますよ!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年08月06日 22:57
マサカリさん

おはようございます。
マサカリさんの「名案」コメントいただき
ました!
都会に住まれて居る方なら、本の種類も
多いですし、読みきれなさそうですね。
(ただ、キャンプブームで貸出中が多くて借りれないのか!?)

私は2つの図書館のキャンプ関連本を何度も借りてます。
まぁ、借りてきてもじっくり見ずに
返却する事も多いのですが(笑)

ともパパともパパ
2019年08月07日 08:15
やんちゃまんけんたいさん

自作、本当に好きになってきたのですが、
道具にどこまで投資するのかは
迷いますねー…

今は自作して、メルカリ販売とか
されてる方も居るので、
投資分を回収できたらいいんですが、
そんな事してたら、(ますます仕事しなくなるし(笑))キャンプに行けない!(笑)

ランタンスタンド、もう一つ作って
みようかなぁ…

ともパパともパパ
2019年08月07日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【図書館活用】ちょっと前のキャンプを知るなら本が便利かも。
    コメント(4)