ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつまで続くか? 無趣味ともパパのファミリーキャンプブログ

39歳まで無趣味で、仕事一本槍だった私が転職をきっかけにキャンプに目覚め。
道具を買いあさり、効率的なキャンプ場予約を考えたり、嫁さんに正当なキャンプする理由を語るブログ
ファミリーキャンプ、ギア購入記録・自作・メンテナンスなどマジメな話から、単なる思いつまで、
キャンプ好きな人が読んでクスッと笑ってもらえるブログになるといいなと思っています。

【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。

   


書きたいと思いつつも、
写真撮りすぎてどれを載せようか迷っている
フジカ殿ネタです。

【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
お父さんまたキャンプのヤツ買ったの―?と
子どもが群れていますが、すぐに去っていきました。。。


理由は簡単です。

この時点で、開封前なのに
灯油の腐ったにおいがしています。。。

佐川急便のお兄さんも嫌だったろうに。。。


まずは外せるところは外そうと言う事で
簡単に外せる所は手でねじを外してこの状態。
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
道具ナシでカバーなどは外せてしまいます。
(ってか、このまん中にあるやつなんだろ?)


はい、購入時から、わかってましたが
芯固まってます
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
とりあえず、ドライバー突っ込んでメリメリ言わせながら剥がしました。







あの。




冒頭に書き忘れましたが、




私、ストーブのメンテナンスなんて




初めてですから。




これが正しいのかどうかも




良く分からずやっています。(笑)

まぁ、そのまま続けちゃいます。


ドライバーでメリメリ剥がしながら、
なんか剥がれそうな雰囲気になってきました。
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。



おりゃーと剥がしたのがこの写真
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。



ストーブの芯が入っていたところにも、
熟成済みの灯油が鎮座されております。
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
ここも凄い匂い。熟成度合いが激しいです。


まずは残っている灯油を吸い取ろうと、
手拭き用の紙ナフキンを突っ込んで吸収。
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。



ある程度油を取ったら裏側も見てみます。
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
へぇ。
こんなふうになってるんだー。このホースなんだろー?


あと、この横のドライバー止めしてあるステーみたいなの、


たぶん、消火装置つけたりするやつかなー。


まぁ、わからんから外そう。




なんて思いながら外せそうな所は外していきます。






燃料計のとこキッタナ!!!
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。



これも外してみます。
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
道具必要かなーと思ったけど、意外に爪でいけた!



とりあえず、先日上げた残っていた黄色の灯油を逆さにして、
全部出しました。


その後、水入れようかと思ったのですが、
夜だったこともあり、
まずは新しい灯油を入れて、
フリフリ、まぜまぜして出してみる事に。



はい。こんなん出ました―

【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
錆びですかね?灯油の塊ですかね?


良くわからんですが、1回で終えるのはなんなので、
コーヒーフィルターに通して、塊を濾します。
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
なんか、ちょっと綺麗になります。(笑)


あぁ、やっぱりフジカ殿、汚れがヤバいなぁ。


また、週末に続きはやろう。


と言う事で、時間は沢山あるので、
今後の浄化作戦に向けてまた、情報収集。


手が油まみれで、凄く臭いまま、
翌日仕事に行ったのはご愛敬。。。


サビがいたるところに出ているし、
積年の埃が固まったりしてるし、
いろいろ大変そうだなぁと思いながらも
フジカ殿が再び炎を灯す日を夢見て、
思考錯誤で(お金をかけずに)頑張ります。




このブログの人気記事
ともパパ、薪ストやめるってよ。
ともパパ、薪ストやめるってよ。

【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春
【ナチュラムで買える】欲しいギア2021年春

車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!
車載冷蔵庫!冷え冷えビールの1つの解法!

イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!
イスイスイスイス!1990円のコンパクトチェア!

ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。
ゼインアーツ グラートステーク 28買ってみた。

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
【ベストバイアイテム】スタンレー真空グロウラー&パイント
【ソロにもおすすめ】ユニフレーム ステンレスワイヤー網 150×400
2023下期のベストギアはスタンレーグロウラーと真空パイントとさせていただきます。
コスパパは健在! Standard Products ベストアイテム級のギア追加!
【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。
出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 【ベストバイアイテム】スタンレー真空グロウラー&パイント (2024-07-12 23:00)
 【ソロにもおすすめ】ユニフレーム ステンレスワイヤー網 150×400 (2024-06-22 12:01)
 2023下期のベストギアはスタンレーグロウラーと真空パイントとさせていただきます。 (2023-11-30 21:47)
 コスパパは健在! Standard Products ベストアイテム級のギア追加! (2023-11-23 18:52)
 【トキメキギア①】TACサイドストレージスリムS 見た目買いです。 (2023-08-29 19:57)
 出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。 (2023-06-05 18:54)



この記事へのコメント
こんにちは。

いやぁ~、やってますねぇ。
zero、分解する自信はあるんですが、元通りに組み上げる自信が全くありません。
なのでレストアにトライするともパパさんを尊敬します。
外装の錆も奇麗に落として再塗装しちゃいたいですね。

このシリーズ、興味津々で続きが楽しみでしかたありません。

zerozero
2019年05月29日 08:59
zeroさん

コメントありがとうございます。
私も何の自信もなくやってます。

レトロ感も残したいので、
再塗装までは考えてませんが、
とりあえず磨ける所は、
磨いてみようかと思います。

替え芯買えるのか、フジカにメールで
問い合わせてみてるのですが、
何も返信なく、うーん。

どうやって調べるかなぁと
思案しております。

楽しみにしていただいているのは
光栄ですが、熱が冷めたらごめんなさい…

ともパパともパパ
2019年05月29日 18:06
ともパパさん、こんばんは。

フジカ殿のメンテ進んでますね。
コメント見させてもらった感じ、まずは消耗品とかの入手って感じですね。
どうにか無事に復活劇を演じてもらいたいと思ってます。

自分も期待しております(#^.^#)

ブレンブレン
2019年05月29日 21:54
ブレンさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

はい。消耗品の入手と、
(たぶん付いていただろう(笑)消化装置は必要としませんが、)
欠損パーツもあったりするので、
何かのご縁で見つかればと思ってます。

メンテナンスは、知らない事ばかりで、
何からお金をかけて手をつけようか
迷いますが、
この事自体を楽しみにぼちぼち進めます。

ブレンさんにも期待頂き、
プレッシャーですが(^_^;)
無事に火が灯る日をお祈りくださいませー。

ともパパともパパ
2019年05月30日 08:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【フジカ殿メンテナンス①】まずは積年の汚れ、落とさせて頂きます。
    コメント(4)