LEDランタンも購入してみました。iOutdoor?
うちのメインランタン(実践はまだなので(笑))に
なる予定のギアは
SOTO ST-233
なのですが。
テントの天井につり下げる物も欲しいなぁとおもい、
LEDランタンも購入しました。
iOutdoor LED充電式キャンピングランタン
(って、どこのメーカーでどんな商品なんだ???)

アマゾンで、LEDランタン探してて見つけた一品です。
そりゃ欲しいのは、
これに決まってんじゃないっすか。
ルーメナー!
アルペンアウトドアで現物見て、
展示品を点灯できたのでスイッチ入れてみたら、
そりゃ、まぁ、自分の想像を超えるぐらい明るかったです。
でも、その横に置かれた箱入りの商品の
プライスタグもまぶしいばかり(キラッキラ☆)で
値段の桁を数える事ができませんでした。。。
嫁さんに、
これ(ルーメナー)凄いっしょ。
1個あったら凄い明るいし、便利だと思わない?
と問いかけると
キャンプの夜って暗いもんじゃないの?
(CB缶の)ランタン買ったんだよね?
そんなに明るくして何がしたいの?
と、冷静なご意見。
いやでもさ、
あまりに暗いと食べ物も見えないよ?
こんなにコンパクトだし、テントにつり下げれるし、
明るいし凄いじゃん!
(明るい事しか伝えられてない。。。(汗))
でも、明るさだけにこの値段はもったいなくない?
こっちは3000円だよ。
ほらコレとか可愛いじゃん
と、ランタン型のLEDライトを見たりして、
まったく眼中に入れてもらえず。。。
アルペンアウトドアを後にして、
アマゾンでルーメナーの3分の1以下の金額で
買った物は、IOUTDOORという名前が買いてあります。

アマゾンでは、
Biscosy、Lanktoo、Superwayなど様々な名前のOEM?的な感じで、
いろんな会社が売っている様です。
昼白色、電球色、白色、SOS(赤色)
と、ボタンを押すと4パターンに色が変えられる仕様で、
明るさも調整できますが、
電球色で一番暗いのでこれぐらい

写真のぬいぐるみは長女が気に行っている
(たぶん)すみっこぐらしの、なんかのキャラ。
電球色で一番明るいのでこれぐらい

(写真だとあんまり伝わらないですが)
上から光を当ててるので、真下の物は明るくなるのは当然ですが
横に置いてある、商品のパッケージも明るく見えますね。
最後は、使い所のわからないSOSの赤色
(赤色がモールス信号の様に
ピカッ、ピカッ ピカーーッ、ピカーーッ ピカッ、ピカッと光ります)

いや、でも緊急事態なら
LEDランタンでSOS伝える前に、
声やジェスチャーで「助けてー」って
私なら騒ぐけどな。
声やジェスチャーが伝わらない過酷な環境(夜間や高所の登山とか)に、
この安物LEDランタン持って行かないっしょ。
いざと言う時に使えなくなりそうだし。
まぁ、でも照明器具だけでなく、
USBでの充電器の機能もあるので、満足してますよ。
マスキングテープでちょっと自分の物って感じを演出しましたし。
前にどなたかが同じ形の物をレビューされているのも
何件か見た事あるし、そこそこ売れてるんですかねー。
さぁ、来週から4月。
7月の予約開始のキャンプ場も増えるし、
夏休みに予約するキャンプ場決めなきゃなー。
キャンプデビューまで、あと31日!
ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。

にほんブログ村
最近気付いた事。
ブログにコメントもらえると、記事を書くモチベーションが高まる!(笑)