の続き
だらだらと③まで続けてすいません。
イベントでの購入したNEWギア、前振りなしに早速書きます!
いろいろ見て回ったのですが、購入したブランドは
ビギナーから、中・上級者まで、アウトドアを愛するすべての人のために生まれたキャンプ用品ブランド、
その名も
テントファクトリー(←せめてもの応援でリンク貼った)
キーワードは、スタンダード&リーズナブル。
lanternの紹介ページでは
社員は代表の谷内氏、1人との事で
イベントにもご本人がいらしていて、谷内さんに会計して頂き購入しました!
(後からサイトを見て、あっ、店員さんこの人だったわと気付いたのですが(笑))
はい。特に、
『リーズナブル』
って言葉には目が無いです!(☆Д☆)キラリーン♪
今回は3アイテム購入しました!
①まずは、ハンマー
過去2回のキャンプは、弟からもらったボロボロのゴムハンマーと、
大工作業用のネイルハンマーを使ってペグを打っていたのですが、
前々からペグハンマーが欲しくて、
嫁さんにも、アウトドア用品店に行くたびに、
とか打診してみたんですが、
トンカチなんて何でも良いじゃん。
(もう、ハンマーじゃなくトンカチ呼ばわりです(笑))
と、話をする度に一蹴されていたのですが、
何度も欲しいと言い続けた結果購入OKになりました。
(いや、イベント価格だったからか!?)
②お次はペグ!
うちのテントはコールマンのウェザーマスターSTDなんですが、
意外にペグ打つ本数が多い。
特にキャノピーを立てた時には、目立つペグが良いという事で、
赤色を選択!
30センチあるので、強風の時にも頼りにできるか!?
本当は、4本(1セット)じゃなく、8本(2セット)買おうと思いましたが
そんなに要る?
と嫁さんから止められた。。。
いつか強風の日の夜に、周りのキャンパーのテントが倒れていく中(あっ、妄想なんで他のキャンパーさんのテントが倒壊するのを望んでいる訳ではないです。)
(ペグがしっかり打ってある)
ウチのテントは倒壊する事なく朝を迎えて、
ペグって大事なんだね♪
と嫁さん言わせる日を夢見ながら、今回は涙をのんで1セットに。
③最後に、選んだのはパイルドライバー
(ブレンさんすいません、UJACKじゃなくて
値段に負けてテントファクトリーの物買っちゃいました。。。)
全体の写真だと良く分からないので寄った写真です。
先端の作りとか、雪マークの会社と比べると雑かもしれませんが、必要十分です。
ランタンフックの箇所はこんな感じ。
なにより、お買い得な金額で購入したので、
壊れても心理的ショックが少ない気がして、ガンガン打てます!(笑)
早速家で立ててみましたが、元祖の物は店頭で持ちあげた事しかないので、
比較はできませんが、スゴイ固い地盤でなければ打てました。
(具体的に言うと、地面が固い駐車場は打てなかったですが、砂利の庭には打てた!)
番外編
アウトドアデイジャパン名古屋には
実家からバスで会場に行ったので、
重たいハンマーとペグ(と沢山のカタログ)を袋に入れて、
パイルドライバーは嫁さんに持ってもらって(最初からケースに入っているので持ち運びは楽)
子どもを預けていた実家に帰りました。
お昼すぎには戻ってちょっとゆっくりして、
両親と晩御飯を作って食べて、さーそろそろ帰るかとなったのですが、
帰り際に親と同居している弟がコレを持っているかもと思い
ギアの置いてある場所を捜索⇒発見!
ツーバーナーにコレ使ってみたいから頂戴
(使ってみて必要無いと思ったら返すからさ(必要だと思ったらそのままもらうけど(笑)))
と、兄という立場を利用して、
コールマン スーパーポンピングを拝借してきたので、
ある意味こちらもNEWギアです!(笑)
↑今はこんなタイプなの?
全てのNEWギアの実践まで、
3回目のキャンプまで、あと45日!
(のはずが、21日に!?)
コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。
ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。
にほんブログ村