【名古屋初開催】アウトドアデイジャパン名古屋2019参加レポ①

ともパパ

2019年05月12日 09:21


名古屋初開催の
OUTDOOR DAY JAPAN NAGOYA2019
行って来ました!



しかも、今回は子どもを実家に預けて嫁と二人!

スゴイ楽でした。。。

ちょっと暑かったし、
子ども連れてきてたら絶対まともに見れなかった。。。(-_-;)


アウトドアイベントは、
3月のナチュラムのタッチザアウトドア大阪に行こうかと思いつつ、
弟にスゴイ人だよと言われて、怯んでんだので、
初めてのイベントでした。

結論からすると、初参加するには良い規模で
人数もそこそこと行った感じで良かったです。




キャンプギア関連のメーカーが20(社)ブースぐらいと、キャンプ場・イベントブースが10つぐらい。
飲食スペースもありましたが、お昼前には会場を後にしたので、
見ずに帰ってきました。


会場を入るとすぐに見えたのがプール。
無料でカヌー体験できるみたいですが、お昼前には夕方まで予約が入っている状態みたいでした。
途中で会った嫁さんの知り合いから聞いた話ですが。。。



開場時間の10時過ぎぐらいに入ったのですが、
人気のブースは人だかりが出来てるかなぁぐらいの状況でした。

まずどんなんかな~奥に進みつつ、吸い込まれたのは、
Ogawaコーナー
NEWとかいてある ネオキャビン

フルメッシュで涼しいかなぁと思いましたが、
アスファルトの上でしたし熱気はこもりますね。

でも、夏に虫の多い林間サイトとかなら良さそうですね。
高さも十分で、半分だけ扉が開けられるのもちょっと変わってるなーとおもいました。


こちらもNEWとかいてある アテリーザ

Y型ポールで横幅の方が長いですが、
私は奥行きがあるなーと思いました。




お隣はDOD

マットのソノトネノキワミ、ソトネノサソイの体験会やってました。

大人気のカマボコテントも限定のWEB販売などあった様で、
並んで買った方もいらっしゃるのかな。。。

DOD(ディーオーディー) タケノコテント

タケノコテントが展示ブースみたいになってて、大きくて夏も涼しげだなぁと。
写真撮り忘れたので上のリンク写真で♪(笑)




ちょっと戻って、ナチュラム(というかハイランダー)のコーナー
こちらもNEWなテント、
エアートンネルROOMY

Hilander(ハイランダー) エアートンネル ROOMY

こちらも十分高さがあるし、
なにより空気入れて15分ぐらいで設営完了って、
ファミリーキャンパーにはニーズありそうですね。

私は、面倒くさいの含めてキャンプだと思ってるので、
メリット感じませんが。。。 (*ノ∀`*)テレ


こちらはカモフラのローチェア


今、一番そそられているのは焚火用の
ローチェアで、隣にコットンの生地の物があって
座り心地を確かめてました。



お次は、テンマクデザイン
火幕DXの軽量化バージョン

私には、まだこういういぶし銀なのは無理だなぁ。。。

サーカス650

こっちの方がいいなーと思ってみてたけど、
嫁さんから


テントはもう買ったでしょ。。

と興味なさ気な一言があり、

そうだねと、表示を写真撮っただけで退散。




これかわいいじゃ~ん!


と興味を持ったのが、
ペポライト
テンマクデザイン×SOLUMのコラボのこちら!



って、可愛いと思ったのは、
右下についてる小さなきつねのロゴって事でしたが。。。

私は、ブースに置いてあった
スパイスケースを観賞。


買うというより、自分で作れないかなぁと
観賞しておりました。

上の写真の、ワーカーズオカモチⅡは無理だけど下の写真のスパイスケースならイケるかな。。。



そろそろお出かけの時間なので、今回はここまで。
また時間見つけて記録のために書きたいとおもいます。


3回目のキャンプまで、あと48日!
(のはずが、26日に!?)

コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。


ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事