超簡単、自作テーブル!(棚と100均の打掛)
今回は自作と呼べないかもしれない、
自作テープル作った話です。
用意したのは、
ホームセンターと100均で売っている物です。
●自分で作るタイプの木棚の追加棚2枚
●100均で買える、打掛という金物
●適当なドライバー
表側はこんな感じ。
(多用するならニスとか塗ったらいいかもしれませんね。)
こんな感じで打掛をドライバーで取り付けます。
ここで嫁さんに言われて気付いたのですが、
付いてたネジが長すぎで1ミリぐらい出てる!
まぁ、そもそもこの棚は今回の為に用意したのでなく、
家用の棚を整理した時に余ったもので、
七輪置いたり、マットの下に敷いたりしてた物なので(笑)
綺麗じゃないし、まぁこのまま使うかーとも思ったのですが、
ネジが出てるのはちょっと危ない。。。と言う事で、
一度外してみると、こんな感じのネジ
ペンチで先を1ミリぐらい切っちゃいました。
はい。こんな感じで完成!
棚を置いている台は、
ヤフオクで1000円ぐらいで出ていそうなツーバーナースタンド!
フジカ殿と高さを比べるとこんな感じ。
ハイスタイルのキャンプではまぁ使えるのではないでしょうか。
うちではウォータージャグやすぐに使いたいティッシュとか置こうかな―と思っています。
板2枚と、スタンド1つなのでかさばらないしそこそこ安定性があり、
汚れても気にならないのがいいなーと思っています。
本当は、キャンプに行った時に実用写真撮るつもりが忘れてました。。。
こんな感じでテーブル作りましたと言う事でご紹介でした。
4回目のキャンプまで、あと26日!
コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。
ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。
関連記事