【自作】斧のカバー作ってもらいました。
週末、私がフジカ殿を
お掃除している間に、
嫁さんに作りかたを説明して、
作ってもらいました。
今までプチプチの付いた、
封筒に入れてたので、
だいぶレベル上がりました(笑)
#皮細工
皮は、以前布屋さんで
ワゴンセールしてたハギレ。
キャンプ用の服に当て布したら
カッコいいかなぁーと思って
買ってありました。
ザッとチャコペンで印つける。
布出してから、どうやって作るー?
と、会話してここまで2分。
ザ、適当(笑)
適当にカットしてもらいます。
ポンチとか無いので、
木工用のキリで下穴を開けて、
普通の木綿の糸で縫ってもらった。
後ろにフジカ殿の天板が、
ひっくり返って映ってる(笑)
下側に、スナップボタン付けてもらって
完成です。
家にある物で作ったので、
材料費とかわかりませんが、
とりあえず少し安全に
持ち運べる感じになりました。
もう少し斧の磨きの練習しなきゃなー。
関連記事