出資は1000円以下、メスティンに手を出してみた。
どうも、すっかりナチュログ書くのから遠ざかってるともパパです。
キャンプは月1行ってるんで、
ネタはあるはずがグルキャンばっかりで、
写真撮ってない、楽しくて(飲みすぎて、いやそれはいつもか、、、)記憶が曖昧だったりします(笑)
そんな中、キャンプブームも落ち着いてきて
一部の物を除いて値段も落ち着いてきたキャンプ用品。
前々から気になっていて買ってなかったヤツ。
今更ながらメスティンに手を出してみました。
コスパパ万歳!
【右下】カインズで値引きされてたField to Summit の
1.5合ライスクッカー440円
【右上】リサイクルショップで見つけた110円のダイソーメスティン
【左】こちらもカインズで割引されてた、TAKAGI メスティン用 収納ケース 2合用 298円
合計しても848円!(笑)
嫁さんにはこの値段でも、いらない物買ってー
的な事言われましたけど。。。
キャンプギアにまったく理解はありません、、、
こんな感じでスタッキングー
ソロキャンに持っていきたい!
(持っていきたいだけで、使うかどうかは別で
スーパーの惣菜食べて飲んでるだけなんで使わない
可能性も大(*≧∀≦*))
収納するとこんな感じで、安物感消せてる気がする!
シーズニングがわりに、米炊いてみました。
1.5号マックスで炊いてみましたが、
ぼちぼち上手に炊けました。
炊飯中に水が溢れたんで、お水が少し多めが正解な気がしました。
新聞に包んで10分ぐらい蒸らして完成!
子供達と嫁さんが軽く食べて
ちょうど良いぐらいの量。
ファミキャンの時はライスクッカー使うんで、
メスティンの出番は無さそうですが、
3人いる子供の1人だけご飯食べたい!とか
言われたらメスティン炊飯もありなのかなぁ。
弱火で炊けたんで、意外にコスパも良いのかもと思った
メスティン炊飯でした。
本物の方のケースが凄いカッコええっすね!
関連記事