【個人輸入体験記①】簡単そうだけど、出来るかなー?

ともパパ

2020年03月05日 09:04


みなさまおはようございます。

やっと念願の物が、自宅に届いて
気持ちスッキリのともパパです。

いやー。皆さん直ぐに何が届いたのか
わかっちゃったみたいで、
面白いやら恐ろしいやら。

でも1番恐ろしいのは
キャンプ沼ですね(笑)

でも、実は明後日からのキャンプに
間に合う様に、も一つ嫁さんに内緒で
購入した物があるんですが、
うーん。
最速土曜日の午前中って事で、
ちょっと厳しいなぁ、、、

なんて、写真の話に戻って。

今回、初めての個人輸入で使ったのは、
キャンピンクワールドというサイト。
https://www.campingworld.co.uk/

ベテランの皆さんは
ご存知のサイトですね。

日本語表記は無いですが、
●値段が円表記にされること
●16000円以上買えば送料無料
●返金補償のあるPayPal利用可能
●日本に向けての発送にも、
 慣れてるだろうなー(期待)

という事で、
欲しい物も販売されてるし、
チャレンジしてみる事にしました。


まぁネットで調べたらたくさん出てきますが、
16000円以上の場合は関税がかかります。

例の物は、だいたい4パーセントぐらいの
関税との事。
(プラス一つの物に対して、数百円の
通関手数料がらかかります。)

まぁ、海外サイトをご覧に
なってる方には当たり前ですが、
日本より安いし、そもそも日本では
扱っていない物もたくさんあるし、

日本の正規代理店で買ったとしても、
大手のブランドでない限り、
アフターケアも期待できなかろう
という事で、



悩んだ末に!



って、この前スノピの焚火台買って
完全金銭感覚崩壊モードなんで、
実は勢いですけど(笑)


ポチッといきました!


さぁ、早ければ1週間で届きそうだし、
3月のキャンプには、
余裕で間に合うなぁ。

なんて思ってたけど…

おう。そうなんだ(^◇^;)

簡単に訳すと
「あんたがオーダーした、
例のアレだけど在庫ないよ。
1週間ぐらい経ったら倉庫に来るけど
どーする?キャンセルするなら、
返金するよ。
プリーズ、返信!」




って、早速英語で返信ですか!



Google先生は、英語を日本語にするには、
何の問題も無いけど、
日本語を英語にするのは、
正しいのかよくわからんよ…


さて、前途多難な
初めての個人輸入。


どうなることやらー(−_−;)

【記事リンク】
2020/03/05

2020/03/06

2020/03/09

2020/03/10




あなたにおススメの記事
関連記事