【ともパパ的サプライズ】グリーンパーク山東で蛍グルキャン!

ともパパ

2022年06月15日 22:58

どうも。
今回はブロ友さん3人とのグルキャンだけど
全力でやんまんさんを驚かせたかったともパパですw


今回は、グリーンパーク山東にてブロ友さんの中でも、
初めましてなお二人
西の爆買い女王 みんなの姉御 オディールさん
同じウェザーマスタSTDユーザー まりーさん
私のキャンプの情報源、みんなの愛する
もうキャンプライターという肩書きで間違いない やんちゃまんけんたいさん
とのグルキャンでございました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この日はドキドキしておりましてね、、、
初めましての方がお二人もいらっしゃるのもあったのですが、
実は、大きなネタ仕込んでまして。。。



やんちゃまんけんさんのこの記事にもだいぶ
前フリがされてますがw
みなさんお気づきになりましたでしょうか?



はい。
では、頭の中が???の方も、お気づきの方も、知ってるよ!の方も
写真をどうぞ!



当日までウェザーマスターSTDを撮ると思ってたであろう
「ファミキャン始めますた。」のやんちゃまんけんたい
さんに撮ってもらった新幕です(爆)
Soulwhat petit台湾のメーカーのツーポールシェルターです。

うん。電灯の真下だけど、超カッコイイわw




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


思い起こせばこの幕に出会ったのは
2019年6月29日
(やんまんさん過去記事削除してるのでナチュログeasyのキャプチャですが)



私がブログを初めて半年ぐらい、
ファミキャン回数も片手に入るほどのピヨピヨキャンパーのともパパの前に現れた、
やんちゃまんけんたいさんのこの幕は、
テントと言えばドームかツールームしか知らない私に、強烈な印象を与えたのは言うまでもありません。



ぴよぴよとは言え同じナチュロガーとして
お声がけしたのは今でも鮮明に記憶に残っています。
2019/06/29
予想外に雨はちらっと降っただけで、暑いぐらいの天気。そして、奥に見たことある幕が!ちらっとお声がけ…






ただ、ぴよぴよキャンパーだったともパパ記憶と共に、、、
生まれたばかりの小鳥が初めて見た鳥を親鳥と思うが如く、
初めてこの幕を間近で見たsoul what petitを
親鳥の様に親近感を持って眺めるようになっていたのです。
はい完全にインプリンティングです。w





この幕、完全なるMSRのパビリオンのオマージュ(パクリ)品なのですが、
日本の代理店ではタープやワンポールテントの扱いしか無く(新潟のアウトドアショップWESTさんとか)
取り扱いが無く、(輸入代行を利用して購入すれば良いのかもしれませんが)
いつかは買ってやろうと思いつつ買えずにおりました。




そんな中、
日頃の行いが良いのか、仕事サボってキャンプ情報
探しまくってるからかわかりませんがw
ご縁があって私の手元にやって来ました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



そんな思い入れ強めの幕を持ってのグルキャン。
グルキャンの数日前から、天気予報は晴→雨→晴→雨と日に日に変化しており、
「幕は何にしますかー?」などLINEで情報共有が回りますが、
ここはあえてスルー。。。




雨予報で迎えたグルキャン当日。
オディールさんがアーリーインで場所取り完了。
まりーさんは11時半ごろにイン!そして事件発生!w
(詳細は多分ご本人がブログアップされるはず)
私は12時頃にインしますが、
オディールさんもまりーさんも初めましてでお顔がわからずな状態でした。





ただ心配する必要は全くなく、
レイサ6から出てきた、もう隠しきれない美魔女感溢れる女性を見た時、
「この人間違いなくオディールさんだ」と確信して、
2回ぐらいタイミングを計って、通路ですれ違った際に
(私ともパパですよ!感を100%発揮して)こんにちは!と挨拶するも、
「こんにちはー」と軽快に走って駐車場に向かっていかれました、、、(爆)


まぁ、初めましてなんでね。。。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まぁ、ここで心が折れてもしょうがないということで、
気を取り直して、自分の幕の設営を進めます。


みなさんの幕の近くに張りたかったものの、
オディールさん幕の周りもそれなりに他のキャンパーさんが居り、
初めての幕ということでどれぐらいのスペースが必要なのかもわからなかったので、
広いスペースが取れそうな少し離れた場所に設営。

初めての設営でしたが、構造が単純なので建てるのに難しさはありませんが、
やはりシワなく綺麗にはるのは練習が必要そうです。



13時にはお昼ご飯が食べれるレベルには設営を完了し、
オディールさん、まりーさんにもご挨拶。
(お土産とかグッズとかいただいて感謝!!!)
加えて私がサプライズでSoulwhat petitを持って来ている事を伝えて
やんまんさんに内緒にしてもらうことをお願いしました。



その直後やんまんさんも到着し、駐車場で軽くご挨拶。
この時から私は
やんちゃまんけんたいさんどんな反応するだろうなー?
と楽しみでしかたありませんw





あえてこちらからはお声がけせず、幕の写真撮ったり子供達とお遊び。
まりーさんのところのお子ちゃまとシャボン玉したり、


小雨の中、遊具遊びに付き添ったりしてると、、、



やんまんさんよりホットライン、、、




「サプライズが過ぎる。」頂きました!(祝)



いや。もうこのコメントを頂いただけで今回のキャンプは雨だろうがなんだろうが
優勝キャンプ確定です!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ご所望通りやんまんさんのシェルターに集まり乾杯!
色々会話が進んで、全く写真撮ってない。
やんまんさんには逆サプライズが如く、
いろんなプレゼントをもらいましたがまた別の機会に紹介します。



話は弾むものの、
小学生の子供達の仲間には入れてもらえない三女が来たりして
みなさんに可愛がっていただきます。



オディールさんに子供用のチェア出してもらったのに、座らずにおもちゃに、、、



みなさんと色々話しながらも、
子供の様子を見に行ったりして会話に出入りしながら夕方に。



魔女の館では、何やら怪しく美味しそうな物が煮込まれてましたが、




うちは業務スーパーのピタパンを使った



プルドポークサンドをおつまみに。キャンプ場に着いてから煮込んで味付けしましたよ。




小腹が満たされた頃に日も暮れて来ました。
幕内に明かりをつけるとまた雰囲気も変わります。



小雨降ってるけどデイツも出してきて雰囲気出しに貢献してもらいます。
(幕内は荒れてますけど(爆))



3女がぐずったりで私と妻はバタバタしていたのですが、
歩いて行けるお風呂にはブロ友の奥様達に連れて行ってもらい、
長女・次女もスッキリして帰って来ました!
(やんまんさんの奥様、オディールさん、まりーさんありがとうございます。改めて感謝です!)


暗くなって来たところで「蛍はもう無理かもねー」なんて言ってたら、
やんまんさんが「蛍飛んでますよ!」と呼びに来てくれ、
外に出るとサイトの近くにもチラホラ蛍が。


まあ、撮れた写真は
ですけどね。。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蛍を楽しんだ後は、
各自晩御飯ですが、幕内の晩御飯の様子を撮ってもらったりして、、、
ウチは、ご飯炊いて肉焼いてスープ作ってでした。



やんまんさんに冒頭の写真と共に、
違う方向からも撮影してもらい新幕らしく写真多めw



子供が寝静まった後は大人の会。
途中、ゲストが来たりしてもうもう話は尽きませんねー。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【翌朝】
前日は雨だった事もあり、晴れた翌日は食器洗いを目的に
周りのキャンパーは6時過ぎぐらいから起きて活動されてましたが、
楽しい夜を過ごした事もあり7時ぐらいの起床。。。


唯一写真撮った、朝のプルドポークのホットサンドw



3女は前夜、ご飯も食べずに寝たので朝は残りのおにぎりとスープ。



朝ご飯食べたらもう子供達は遊ぶ気満々。
鯉の餌やりがやりたいという事で、管理棟で餌を買ってサイトに帰ってくるかと思っていたら
(まりーさんの旦那さんが全子供を引率して)池の方へ行って頂いた様子。




妻と3女で心配になって見に行きますが、




すでに子供達の持つ鯉の餌の袋は空っぽでしたーw




自分のサイトに戻りながら寄り道して、フリーサイトの状況を確認。

北側の駐車場もそこそこ埋まってますねー

次回はこのエリアもいいかもなー。(今回のメンバーにはわかるCエリアですw)




ぼちぼちと撤収をする大人をよそに、子供達は仲良くオヤツタイム〜




かと思ったら、タブレットで何か見てた〜!でもおとなしいので撤収作業が進みますね。



長女・次女は放置プレイですが、
手のかかる2歳児に妻は完全拘束され、撤収作業から完全離脱しているともパパ家
ギリギリのギリまで撤収作業して、なんとか11時のアウトに。

(みなさんには少し待っていただきましたが)
最後はやんまんさんの顔のおかげで実現した晴天の下で記念撮影。



個人的には、まりーさんのキャンプ始めるきっかけや背景の面白さと、
オディールさんの想像通りのキャラに、ますます興味をもちました。
機会がありましたらまた是非グルキャン誘ってください!

ありがとうございました。


あなたにおススメの記事
関連記事