【ケロシンランタンデビュー】デイツ78 オリーブドラブ

ともパパ

2021年12月01日 22:01


さぁーついに沼への
第一歩を踏み出したともパパです。

江戸川屋から箱が届いちゃいましたよー(≧∀≦)

そうそう。
ウチの猫、専用BOXが!




って、
ちがーう!



うちのにゃーこちゃん
開封後、それはそれはすぐに狙い済まして
箱にインしてましたけどね(爆)


いや、ちょっと狭いっしょ(笑)

で、開封時に時を戻すと、
こんな解説書も同封されて、
予備の芯も2つ入って届きました!

でも、事前にYouTubeで学習済みなんで、
解説書はナナメ読み!(爆)

で、開封したら入ってましたよ、
デイツ78 オリーブドラブ
もう、このカラー(*≧∀≦*)
シブすぎる。

カラーバリエーションの多い、
フュアハンドやデイツ。
ためらいまくって最終的に選んだのはこの色!

自分的には、
この色いい感じ!


思い返せば、
ケロシンランタンの購入を
何度ためらったのか、、、

品不足でなかなか買えない、
フュアハンドランタンも、アウトドア用品店で
数回買う機会がありつつも、
なかなか踏ん切りがつかず、、、

フュアハンドにも惹かれつつ、
ブロ友の皆さんがお持ちなんで、
なんとなく被りが気になり、、、

天邪鬼ともパパとしては、
少し外したくもあり、、、

先日のフィールドスタイルのイベントでの
販売情報を得て、
そのうちHPでも発売されるかと思ってたら
イベントの2日後から販売開始されました。
(ちなみに本日時点では在庫有りです。)


先人の方を参考に早速、
同色系のフェイクレザーでベイルカバー(笑)

実は、チェアのアームカバーを外して流用。

でも、フューエルボトルまでこだわれず、
Meijiのヨーグルト飲料R-1のボトルに灯油を入れて
給油開始!

ちなみに、少し少なめに入れて100mlぐらいで、
大体10時間の燃焼なので、
夕方給油して、朝までに自然に燃え尽きる想定です。

こんな感じで給油しますが。

はい。慣れないんで
早速ちょっとこぼします(爆)

でも、そんな事気にせず、
芯に灯油が回ったら、

火つけちゃうぞー( ^ω^ )

キャー

なんかカッコいい。


まだ、夕方だけど和むわー。


なんか、在宅勤務の時に無駄に
火を灯しそう(笑)

嫁さんからも「ついに買ったのね」と
言われましたが、

ずーっと買いたいと思いつつも、
赤ちゃん居るし危ないしとか、
いろいろ考えて
買えなかったケロシンランタン。

大物値段では無いですが、
気に入る物が買えて、心理的な満足感(笑)

12月はボーナスシーズン。
上期の仕事の頑張りで、
加点分がボーナスに反映されるので、
加点分はギアを買うと宣言して、
あともう少しだけギアポチしまーす(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事