【点火ー!】フジカ若殿プチレストア完了です。

ともパパ

2019年11月21日 08:22


フジカ若殿あったかアイテムとして、
活躍してくれそうです!

昨日ぐらいから、朝晩が一気に
寒くなった事もあり、
そろそろフジカに火を入れてみよう!

という事で、ブログ用に
外見が綺麗なフジカ若殿を点火!(笑)

芯は古いものの、あまり使われて
いなかった様子だったので、
綺麗に洗って再使用しています。

真ん中のコイルのところも、
曲がっていたのですが、
なんとかペンチで直してそれなりな
感じになりました。

火が回ると、火力もかなりあって、
ヤカンのお湯はすぐ沸いちゃいます…

点火を迎える前の話。

まずは給油!
って思って、給油キャップを開けると、

フジカあるあるですが、給油口が
すんごい小さい(^◇^;)

電動ポンプの注ぎ口は入りません…

面倒なんで、
燃料ゲージの方を開けて、
給油口に突っ込んじゃいます!(笑)

こっちの方が口が大きい。
(初回なんで灯油入ってないんで…)

キャンプでは、給油できるように、
細い注ぎ口の手動のポンプ買いましたよ。

久しぶりにマッチを擦って、
火入れ完了!

特に問題なく火が回ってます。

一度使われている芯なんで、
臭いも気になる事はありませんでした。

オークションで落として、
ウチに来た時には、
外装の状態が良いと言っても、
きったなーい状態。

蓋を開けて、裏返したら
サビがドバドバー

「これ、大丈夫なんかい!?」
「穴とか開いてるんじゃない?」

なんて思いました…

燃料タンクも、灯油が腐って
ヘドロ状態…
サビも出てます。

「うーん。これ、ほんとに
使える様になるのかなぁ…」

なんて、思いながら週末に
暇を見て、磨いたり洗ったり…

いろいろ大変でしたが、
良い経験になりましたし、
愛着が持てそうです。

最後にひとネタ。

赤色のフジカ若殿ですが、
点火して天板が熱くなると、
赤黒く変色します。

本体の朱色と比べてもらうと、
よくわかりますよね?

子供にも「上のとこが、ちょっと黒く
なってたら熱いんだからね。
ヤケドするから触っちゃダメだよ」
と早速教えておきました。

フジカに点火したからかどうか
わかりませんが、
なぜかウチのエアコンが壊れ、
保証期間内なので、負担は少ないかと
思いますが、思いがけず修理までの
期間使う事になりそうです…(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事