【ファミキャンレポ】十二坊温泉オートキャンプ場 おかわり訪問1日目

ともパパ

2019年08月27日 21:13

どうも。
夏バテ気味なのか、ブログ書く気が起こらないともパパです。。。



今回は、4月からファミリーテントキャンプを始めて、
初めての同じキャンプ場への再訪です。


口コミでも評判高い
十二坊温泉オートキャンプ場
でございます。


こちらのキャンプ場、
高規格キャンプ場として関西・東海エリアの方には
有名なキャンプ場かと思いますが、
ともパパ家が再訪するに至った理由を簡単に。


1.キャンプ場に徒歩1分の温泉がある
(しかも一定料金で入り放題)


2.キャンプ場から徒歩1分の場所にプールがある
(しかも一定料金で入り放題)


3.自宅から2時間以内

しかも料金がそんな高くない!
(今回泊まったAサイト、もろもろ込みで5200円。
風呂とプールは別途大人1000円、こども500円、
温泉プール付きでトータル8200円)


6月の末にはじめて訪問して、
2019/06/30
やんちゃまんけんたいさんとの運命的な出会いもあったわけですが、


キャンプ場に室内温水プールと温泉が完備されているという事で、
こども達の心を完全にキャッチし。




娘:お父さん、ここホテルみたいだね~!



私:まぁ、寝るのはテントだけどね。
と思いつつ、また行きたいリクエストがあったため、
何とかプールに入って楽しい、夏休み中に予約を取りたいと、
ぼちぼちキャンプ場の予約状況を見ていたのですが、
まぁ、土曜日は空いているはずもなく、諦めていたのですが、
2019/07/25


上記記事にもした通り、早起きは三文の徳を久しぶりに経験し、
予約ができて2回目の訪問となりました。





訪問日は気温も高く、入り口にはミストを出して涼しさが演出されていました。
(演出だけじゃないですが、気休め程度にしかならない暑さです(笑))

10時過ぎの到着で十分暑かったですけどね(笑)



今回予約されていたのは、A1サイト(指定はできないと記載がありました)





アーリーチェックインをお願いしており、
「場所を選ばなければ可能ですよ」と言われていましたが、
10時半の時点ではA1サイトには、前日の方がいらっしゃり
コンビニで買ったおにぎりをこどもに食べさせ少し待つことに。






待ってる間に販売スペースも見学。見るだけですいません。。。
地元のお野菜販売コーナーや



スノピカードを持っていると安くなるらしい薪





そうこうしていると、前の方が撤収終わられ
出ていかれたので車を移動して設営開始!
(目論見としては、10時に
設営開始して昼前までに設営して
お昼ご飯をサイトで食べてプールに行くつもりでした)




今回は6回目のキャンプかつ、再訪のため状況がわかっており
なんと1時間ちょっとで設営完了!


夫婦の息があってきましたし、
テントのポールも馴染んできて、設営しやすくなりました(笑)








12時にはお湯沸かして、大人たち用のラーメン作り

暑いのにラーメン食べて余計に汗かきました。。。




前回のうるぎの森でのキャンプを思い出し
今回はテントとタープの位置を調整して


写真の青の四角枠で囲った様に、
テントに若干かかる感じでタープ設営してみました。
ただ、もうすこしテントに重なる感じでタープを設営しないと
風で外れてしまいます。ここは次回改善項目です!




反対側からも写真撮ってみます。青空の元で気持ちいい感じ。


ただ、今回は子ども達が
プール!プール!とうるさいので、フライシートのペグダウンはせず
しわしわ仕様です。暑くてペグ打ちたくなかったですし(笑)




その後13時過ぎから、16時半まではがっつりプール遊びで写真はなし!



こども達は温泉に入ってから、ゆっくりサイトに戻ってきますが、
私は先にお米を炊く準備と、念願の!

キャンプで焼き鳥!




今回も七輪で火おこししちゃいます。


少し風も吹いてて、ほぼ自然に着火!



嫁さんと子どもが戻ってきたところで、炊飯開始と
焼き鳥も開始!

今回は、つくね、鶏皮、砂肝、鶏ももの4種です。



焼いちゃったぞー!






そして、食べちゃったぞー







キャンプで焼き鳥、ハマりました。


もう、焼き鳥の為にキャンプ行くって事でもよいです(笑)




こども達は、スープとごはんとレトルトカレー
(肉は長女は嫌いなのでまったく食べず、次女はすこしだけ)


日も落ちてきたのでランタンに火をいれます。




その後、再度温泉につかって焚火ターイム!

けっこうお酒も入っており、
イイ感じで手ブレしてて、モザイクの必要なし!(笑)



焚火タイムには、少し雨もパラつきましたが、
雨が降った事により涼しくなり、

コットンタープだしタープ下に、焚火台入れてしまえ~って事で、
タープ下で焚火もしたのでストレスなく夜を楽しめました。


こども達も21時過ぎには寝て、せっかくの焚火タイムと
頑張りましたがやっぱりキャンプ場では眠くて(笑)


他のサイトの方はお元気で、遅くまで
おしゃべりされてるサイトもありましたが、私は片付けられるところだけ
片付けて歯を磨いて寝てしまいました。



楽しい時間はあっという間、明日の片付けどうしようかなぁ
と思う間もなく、寝てしまってました。


雨キャンプ続きだったともパパ家が、晴れキャンプのツキが回ってきました。

翌日へ続く。


あなたにおススメの記事
関連記事