初心者キャンパーだからこそキャンプ場の予約は余裕を持って。

ともパパ

2019年06月06日 07:44

キャンプ場の予約って、
みなさんどれぐらい計画的にされているものでしょうか・・・

どうも毎月1回のキャンプを目標に
4月から(なんとか)毎月キャンプの計画をしているともパパです。


予約の開始日はキャンプ場によってまちまちですが、
おおむね2カ月前もしくは3カ月前のキャンプ場が多く、
高規格キャンプ場メインのともパパ家は
3カ月前の月初が初回の勝負の日となります(笑)

9月のキャンプ場はコチラに決めました!


キャンプinn海山でございます。



昨年の年末に、三重県紀北町に遊びに行ったのですが、
銚子川にもちらっと遊びに行き、
その綺麗さに感動しました。
(小さい頃は、標高の高い岐阜や長野の川に行っていましたが、
透明度がスゴイと思いました。)


キャンプ場のクオリティは良く分かりませんが、
川遊びができるシーズンに銚子川で遊べる
キャンプinn海山に行きたいと思っており、
9月の予約をしました。

三か月先ですがどんなキャンプになるのかなぁ。

私達も9月には、4~8月で5回のキャンプをこなして
少しは慣れてきている時期のはず。

下の子も現時点では「お父さんまたキャンプ行こうね」と前向きに
捉えてくれているので、
良い思い出が続くようにがんばらねば。


ってか今後、

家族での楽しいキャンプが続けられるかは、

今年の10~12月ぐらいの冬キャンプを乗り越えられるかどうか?

と思っています。


はい。がっつり雪中キャンプは無理でも
10~11月はキャンプに行ってみたい。

私冷え症ですけど。。。

(直るかどうかの自信は無いですが。。。)
フジカ殿は9月までにメンテナンスして活躍してくれると想定して、

10月は電源サイトでのホットカーペットやら
ヒーターやらのサブ熱源で乗り切るのか、
はたまた禁断の薪ストーブ導入に踏み切るのか。。。
(10月にキャンプ行ったら夜は寒いですよね。)


3カ月先を想定して予約しているので、
来月初めは寒くなる10月のキャンプを想定して予約かぁ。。。

うーん。
でも10月からは、夏場よりはシーズンオフになるので
そんなに早く予約しなくてもいいですよね♪

いろいろ想定しすぎると、
購入検討するギアが無限に増えていく。。。


3回目のキャンプまで、あと23日!
(のはずが、2日に!?って言いながら、雨で延期になりそう。。。)

コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。


ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。



あなたにおススメの記事
関連記事