A&Fカントリーの2019カタログ頂いてきました。
今日は、仕事帰りに寄り道してきました!
心の声(電車の時間がなくて、5分だけですけど。。。)
5分の寄り道はこのカタログを頂くためです!
最近、朝の通勤電車の中で足跡を付けて頂いた方のブログや、
新着ブログを、気の向くままに見るのが日課なのですが、
心の声(キャンプ沼じゃなく、そういう時期ってあるよね~)
KODIAK CANVAS(コディアックキャンバス)のテントの
使用レポを書いている新着ブログから、
コットンテントを作っているメーカーは、
私も見た事のあるNORDISK(ノルディスク)だけでなく、
Kirkhams(カーカムス)というブランドもあるらしく、
カーカムスはA&Fカントリーというお店が代理店として扱っているという事を知り、
A&FカントリーのHPを見ると
LINE@の登録すると、800円で販売しているカタログを無料でもらえる
キャンペーンを知りました。
友達登録して店舗に行くともらえるとの事でしたが、
各店舗20冊づつと言う事だったので
心の声
このキャンペーン4月1日からやってるし、
もう5月も半ばだから、無理っしょ。
このお店知らなかったけど、
ゼインアーツの取扱店で、TP-003 / ゲウの
詳細知りたいな~と思って行ったお店だな。
と思いながら、期待せずに
(お店に到着するなり(笑))
レジ前の店員さんに
「LINEのこのキャンペーンってまだやってますか?」
心の声(もう終わってると思いますけど。。。)
と声かけすると、
「あっ、大丈夫ですよ。ちょっとスマホいいですか?」
と、キャンペーン(クーポン)完了ボタンをタッチし。
レジ前に置いてあったカタログを
「はいどーぞ」
と渡してくれました。
心の声(あっ、まだ大丈夫だったんですね。)
「あっ、ありがとうございます。」
と頂いてしまいました。
商品カタログでしたのでそんなに分厚い物ではないと思っていましたが、
厚さが1センチぐらいありました。
(私は初めて手にしましたが、毎年楽しみにされてる方もいらっしゃるんでしょうね。。。)
しかも前半は編集記事で読み物の体裁。
オシャレキャンパーに人気のヒルバーグのテントから
今回見たかった、カーカムスのテント
ハイラインシリーズという、中国で作られているシリーズのページも
背景が絨毯ですいませんm(__)m
カタログページは見るだけで楽しそうな道具が沢山載っていて、
パラパラとめくるだけでも楽しそうです。
先日、アウトドアデイジャパンのイベントで沢山カタログもらってきたので、
そちらも目を通したいと思いつつも、時間がありません。
仕事してる時間がもったいない・・・(笑)
3回目のキャンプまで、あと46日!
(のはずが、22日に!?)
コメントいただけると
ブログを書くモチベーション上がることに最近気付きました。
よろしければご意見ください。
ブログランキング、他のブロガ―の方を真似して登録してみました。
にほんブログ村
関連記事