ストーブメンテついでにプルドポーク !

ともパパ

2021年07月18日 13:17


どうも。実は久しぶりの料理をした、
ともパパです。

梅雨明けの週末
こんな日に限ってキャンプ予定無いんですよね、、、

って事で、
ずーっとやろうやろうと思いつつ
なかなか出来なかった、

石油ストーブのメンテナンスと収納準備の為に
(梅雨のシーズンに洗濯物乾かす為に
ストーブ焚こうと思ってたのに、
タイミング外した)
外で空焼きついでに料理!

今回はプルドポークを作ります。

写真は、タコライスならぬ
プルドポークライス!

業務スーパーのケイジャンソースで
味付けしましたが、
スパイシーで美味しかったです。


今回は豚のウデ肉です。

クレイジーソルトをまぶして、
した味つけておきました。

って事で、本題のストーブメンテナンスの為に
トヨトミのks-67hとフジカ外へ。

3箇所ネジを外して、
円筒になっているところを外し
拭き掃除。

台所に起きっぱなしだったし、
結構ホコリが溜まってますねー。

でもほぼキャンプでしか使ってないので、
綺麗なもんです。

ダッチオーブンに肉を投入して、
水をひたひたに。

玉ねぎ、ニンジン、セロリ、ニンニクなど、
野菜を入れて煮込むレシピもありますが、
今回はお肉だけ〜

さぁ、この暑い最中に
ストーブに火を入れて、
グツグツ煮込みー

1時間ぐらい煮込んだかなぁ、、、

ks-67hの灯油が切れたので、
フジカと交代〜

こっちはかなり灯油残ってるんですが、
タンクも結構劣化してて、
灯油自体が汚いと思うので、
抜き取りもしたくないという(笑)

なんとかもやし切らなきゃ。

まっ、お肉はこんな感じで
もうフォークで刺せば、
ホロホロほどける状態に。

お昼に食べたジャンバラヤ味以外も
試してみよう。

一部は冷凍保存して、
キャンプにも持っていってみようかなぁ、、、


あなたにおススメの記事