食事よりランタンが気になるクリスマスディナー
どうも。なんだかんだとバタついているともパパです。
とは言え、家族のケアも忘れず、
クリスマスディナーに行ってきました。
(まぁ、予約したの嫁さんですけど(笑))
写真はそのお店にディスプレイ
されてたランタン!
よく知りませんが200Aとかなんですかねー…
三重県のちょっと山奥にあるお店。
1日1組限定で、
地元の野菜や、自宅で育てた野菜。
ご主人が狩猟されたジビエを出して
いただけるお店です。
写真は地元野菜を、
赤と黄色の人参のソースで。
左側は、鹿肉と猪の燻製。
臭みもなく美味しかったです。
ってか、料理も良いんですが、
ここのオーナーは、キャンプ場で
働いてた事もあるらしく、
お店にビンテージのキャンプギアがたくさん!
ランタン型のミニ電球ランタンがあったり、
ウォータージャグがお好きとの事で、
ビンテージのイグルーや、
コールマンのチョコパフェ柄など、
大小様々飾ってありました。
ホエーブスのバーナーなんかもあって、
料理よりも、そっちが気になる!(笑)
(あんまりお店でディスプレイの写真
撮るのも…と思い自重(笑))
「韓国のマッコリカップを
シェラカップに!」なんて書いて
置いてあり、手が伸びそうでしたが、
「おっと、私は金属食器苦手だった」と
思いとどまりました(笑)
嫁さんが行きたいと行って、
連れて行ったクリスマスディナー
野菜多めで子供はまったく
食べませんでしたが、
ちょっと面白い経験が出来ました。